京阪電車島ノ関駅からの利用が便利です。
今日は特定健診の会場になっていました。
ホールや楽屋などを、ぐるぐると回って受診しましたが、やや老朽化している感があります。
水漏れの応急処置がしてある場所も。
京阪島ノ関駅が最寄りです。
最寄り駅は京阪島ノ関駅ですが、JR大津駅からでも歩けます。
県庁所在地だけあるので綺麗です。
吉本新喜劇の公演があり、親子で寄せていただきました。
昔ながらのホールなので、隣や前後の距離が近いのが気になりますが、古いけれどキレイにされています。
トイレには、行きませんでしたが長年和式が多く臭いも気になりますよねー改装されていることを祈ります。
孫の付き添いで、しまじろうコンサートに行きました。
今時、おトイレが和式ばかりで、小さい子供には洋式の順番並びで大変でした。
リフォームしてほしいです。
駅からは近いので立地は良かったです。
1975年からの大津の重鎮!JR大津駅から琵琶湖に向かって 真っ直ぐ 歩いて行ける距離訪れた日は カルチャーグループのレッスンだったのか (コロナ対策でdoorが全開の分 )心が洗われるような歌声がホールに満ちて聞き入ってしまったコロナ禍 コンサート等はキャンセルがあったが イベント等 少しずつ再開建物裏側に駐車場有り目の前は琵琶湖ホテル直ぐ琵琶湖!建物側面より階段で2階にお茶場所有り。
チケットの前売りに行きましたが、係の方の丁寧な応対に好感がもてました。
老朽化しているが、それがまた良い雰囲気を感じさせる。
場所はいいのですが、全体的に古い施設です。
普通 琵琶湖ホテル側に駐車場あり。
建物は古いですがきちんと清掃されててとても良い施設だと思います。
(バックヤード)ホール内は まったく問題なく綺麗で清潔感のあるホールでした。
ベストボディジャパン大津大会、予選敗退。
悔しかったので、来年リベンジ。
かなり古い。
ライブ観に行った時に狭い!と思った。
大津駅から歩いても行けるし、悪くはないが、、いずれ潰れそうな気がする。
確かここやと思うけど、同じ時間に二本映画上映があって、そんなの知らなくて、観たいのとは違う方を30分見て違うとわかり 違うホールに移動したが、何だか分からずじまいで終わった苦い記憶あり(^_^;)その他も色々利用していました(^_-)琵琶湖の直ぐ側です(^o^)
何十年かぶりに入館しました。
こんなに小さかったんだ!!と驚きました。
内装はリニューアルされてきれいだったと思います。
昔ながらのコンサートホール。
席列が、ステージに向かって前から1番2番…ではなく、後ろから1番2番…と独特な数え方をします。
階段が多くて移動が大変な印象で、お手洗いも和式が圧倒的に多くて洋式は2、3個しかないので少し不便だと思います。
大ホールでは、コンサートなどつかわれてます。
また大津中央公民館の機能もあります。
11月16日は毎年ぶんかさいがあり、何百団体の教室が発表会があります。
ウクレレの教室もやってます。
団体活動がみとめられたら、市民会館の各会場を安く借りられるということで、ほかの習い物も沢山安く活動されてます。
とても古い施設です。
左前方、非常口付近はトイレのニオイがしてきて席を移りました。
この非常口出た脇にトイレがありますが、和式ばかりで困る人いそう。
駐車場が近くにないみたいで、次々に送迎の車が入り口付近に横づけされるので、子どもさんがいらっしゃる方は気をつけて下さ~い。
近くに大津市営の駐車場があった様に思います。
浜大津港の近くだったと思います、
車で行くと近くの有料駐車場に止めるしかなない?新しいホールではないけど座席間隔は普通ですね。
琵琶湖を眺めながらお食事できる、まどカフェさんです。
ランチはいろいろ選べます。
少し味は濃いめかな?と思ったので、薄味が好きな人には少し濃く感じるかも。
でもお味はいいです。
お昼は平日でもけっこう混んでいます。
窓際の席は限られているので、窓際に座るなら開店してすぐぐらいに行った方がいいかも。
会議で訪れた。
駐車場がない。
近くにラウンドワンがあり、その駐車場は広い。
駐車場は100円/20分でmax700円だが、建物内で500円以上を消費すると3時間無料、もしくはラウンドワンで遊んだら無料になる(ゲームセンターも可)。
よさこいライブに行きました 駐車場が広く 会館も綺麗。
琵琶湖のほとり。
京阪電車島ノ関駅からの利用が便利です。
調理室を利用したのですが、かなり古くて道具類も数や種類が少なく、もっと良くしていただいて、市民が使い易い場所にして欲しいですね。
色々な催し物がある。
頑張って企画・集地しているところだと思う。
名前 |
大津市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-525-1234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
小ホールで0歳から始めるピアノのイベントに参加しました。
ピアノについて説明しながらクラシックの曲目を演奏していってくれました。
建物は歴史を感じました。