年期を感じる陸上競技場。
年期を感じる陸上競技場。
関西大学ラグビーのリーグ戦がされてました。
JRは遠いですね。
京阪が便利。
滋賀県大津市にある、皇子山総合運動公園内にある、陸上競技場です。
2021年までびわこ毎日マラソンが開催されていた場所です。
2022年からこのマラソンは大阪マラソンと統合されています。
2023年から代わりに市民マラソン大会であるびわこマラソン大会となり、復帰しています。
この最後の大会で、2021年2月28日開催、第76回大会で、鈴木健吾選手が2時間4分56秒で日本🇯🇵新記録を打ち立てた、伝説の会場です。
廃止になったびわ湖毎日マラソン大会を記念して、この鈴木選手、大津市長などが除幕式を行い、そのモニュメントを作成されました。
アクセスは、京阪石阪線大津市役所前下車、徒歩1分です。
滋賀県で開催されていた伝統あるびわこ毎日マラソン大会(春3月)は去年から大阪に移りましたが、この皇子山陸上競技場が発着地点で、琵琶湖沿道に出て応援する事が毎年恒例の楽しみでした。
その後も一般市民のマラソン大会として続けられています。
ガンバレ選手の皆さん。
美しい競技場ですが競技の無い場合は競技場にはいれません周囲は散歩ますが。
野球場に来たんですが、停めるところが無かったので、こちらに停めに来ました。
中学1年生の時、400m走に出ました。
4位でしたwみんな速いよ。
中学2年の時、駅伝に出ました。
1位でしたw
安価にジムが使えて大満足。
平日の昼間は人も少なく使いやすいです!施設の人達も親切です。
☺️
今日より皇子山競技場で、ラジオ体操が始まりました、滋賀県のポイントも、取得出来て皆さん参加されています、今日はトラック一周しました🎵😅‼️
観戦しやすい球技場ですが、屋根が大きいともっと良いのですが。
整備された良い芝です。
1963年の日米合作映画「あしやからの飛行(監督・マイケルu003dアンダーソン、出演・ユルu003dブリンナー、リチャードu003dウィドマーク、ジョージu003dチャキリス、千葉敏郎他、特撮監督・黒田義之)」のロケーション撮影の際、ここ皇子山陸上競技場にアメリカ軍キャンプ場、衛兵詰所、対空監視所等のオープンセットを建てたのだそうです。
数ある日米合作映画の中でも京都の映画屋さんが特殊撮影で参加したのは、この「あしやからの飛行」が初めてだったそうです。
ちなみに、この映画を観て黒田義之特撮監督に注目していたのが、元祖!特技監督・円谷英二さん。
のちに「竹取物語」の映画化を企画した際には、黒田先生を特撮監督に据えていましたが、円谷特技監督が鬼籍の人となられて一旦は没になってしまったのです。
が、このご縁によって黒田先生が「ミラーマン」と「ジャンボーグA」のメイン監督として招かれたのです。
そして、幼い子供の僕との出逢いにつながって往くのです。
駅から近くて良い。
緑が多くてきれいな所です。
駐車場が少ないので公共の交通機関で行くのがおすすめです。
びわ湖毎日マラソンでおなじみの陸上競技場です。
メインスタンド以外は芝生です。
滋賀県にひとつくらい、全席イスの大きなスタジアムが欲しいものです。
Jリーグの試合や、ラグビーや、陸上大会ができるスタジアムあったらいいなと思います。
施設はとても古いように感じました。
駅からもすぐで駐車料金無料は魅力的です。
屋根もほとんどないので,夏場は日焼け対策が必要です。
広く整備もいい。
らら?は933333さ。
びわ湖マラソンが開催してたけどうちの大好きな一色恭志や村澤明伸が脱水症状のために救急車に搬送されたこと。
幸い大丈夫みたいけど怖いわ。
残念😞
名前 |
皇子山陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-522-7065 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広々とした陸上競技場。
風が強いと吹きさらしになります。