スタッフさんは丁寧ですね。
館内見学ができると勘違いしての訪問でした。
スタッフの方の対応がとても親切で、丁重に断られました。
予約の仕方をスマホで聞いたのですが、パソコンでないため、予約のリンクが下にかなりスクロールする必要がありました。
本館は下宿だったこと、本館以外でも見所がある等を教えて頂きました。
次回は予約して訪問すると伝えました。
今から楽しみです。
2013年にこちらの旅館を利用させて頂いた者です。
当時僕は小学6年生で、修学旅行のために泊まったのを今でも覚えています。
当時は複数人が止まる部屋でぎゅうぎゅう詰めだったのであまり気づかなかったのですが、こんなにも風光明媚な宿だったんですね。
あれから10年が過ぎて友達とか幸せとかいろいろなものを喪いましたが、それらを全て取り戻して、またここに来れたらいいなと思っています。
出張の際に利用させて頂きました。
情緒に溢れて趣深く、都内とは思えない程の幽玄さは忘れ難い思い出です。
というかビジネスで利用させて頂くのはあまりにも勿体ない、次回は是非東京旅行の際に利用させて頂きます。
菊坂通りからは、険しい胸突坂を上がり切った、まさに目の前のところにあります。
周辺は細い路地が続き、昔の家屋も多くのこり、独特の雰囲気、情緒が残る一帯です。
次男と2015年の夏休みに宿泊しました。
とてもレトロで映画のセットの中にいるような旅館で東京のど真ん中にこんな場所があるんだと驚いた記憶があります。
快適な宿泊を期待すると満足できな部分も多々ありますが、不思議な経験がそれを上回ると思います。
2022年現在休業中ですが、再開したら今度は一人で宿泊させていただきたいと思っております。
本館は休業中で泊まれなかったのですが、別館で「本館がみたい」というと親切にも案内してくれました。
東京にある中でも最古の部類の旅館。
昔はこのあたりは9割ぐらい下宿や旅館(東京大学の学生向けの)だったようですが、今残っているのは2軒ほどだけだそうです。
そして不思議なことに運営していたのは代々岐阜出身の人が多かったとのこと。
本館は文化財になっているだけあって見応え十分でした。
ひとつとして同じ部屋がなく、使う材料やしつらえ、ところどころに当時の職人さんのこだわりが見えます。
よく知らないのですがラブライブというアニメ?で主人公たちが泊まった、とされる部屋というのもありました。
今度は本館が開いている時期をねらっていこうと思います。
This place is precious, not only because it's one of the oldest ryokan in Tokyo and registered as national cultural asset, but also it shows various aspects of technics and beauty of Japanese architecture back then. Every single room has its own taste.Whether it's open for accommodation depends on the timing, so you'd better call before reservation. Even when you stay at the newer one just across the street, you can ask and they will let you see around the older building.
子供の頃に祖父と一緒に泊まったという記憶がある。
思い出の場所。
宿泊目的ではなく、本郷散策で外から眺めただけですが、風情があって良かったです。
竜宮風呂という名のこの浴室の壁のタイルは、戦前のもの。
状態が良く年月を感じさせない、素晴らしい浴室👍✨
スタッフさんは丁寧ですね。
ドライヤーはレンタル制ですが風量が極小でほぼ乾きません。
必要な方は持参した方がいいかも。
部屋の防音性能が全然だったりと不便は多いですが補って余りある風情があって最高ですね。
あと安いのもありがたいです。
家族風呂は、あったかいお湯が出るまで時間はかかりますが、4人で入れて良かったです。
優しい女将さんと従業員がとても親切でした。
外国に住んでいるので、このホテルに泊まった時は、懐かしい気持ちと久々に昭和の東京を感じました。
ただ、修学旅行の団体と一緒にったり、食事が出来ないのががっかりでした。
周り便利な食堂や居酒屋があるわけでもなく、あるグリルの店では、「日本語が話せない外人は出ていってと」言われたりで、、、このホテルの所為じゃないですけど、ネガティブな経験をしました。
旅館の人たちは親切でとてもよかったです。
たまには趣向を変えてレトロな旅館に泊まることに。
22時ギリギリのチェックインでしたがスムーズに対応していただけました。
室内や共用部分の造作は、今ではなかなか見られないものでした。
建物や設備は思っていた以上に古く若干の不安が。
朝食もつけてみましたが特に代わり映えしないものだったので、東大の学生食堂に行くのもいいかも。
2000年登録有形文化財に指定されている。
当時の大工の職人技を見ているだけで楽しい旅館。
大浴場もあり出来れば日帰り文化財見学と大浴場での入浴が欲しいところ。
台町別館のミネラル温泉風呂も個人的にはおすすめ。
東京のど真ん中で、大正から平成、そして令和と日の丸の国の流れを感じ、向き合える場所の一つでした。
私にとっては…。
貴方にはどう映りますか?
イラストレーターつちもちしんじ作の画集「東京下町百景」にとりあげられてる場所です。
実際に巡り歩きして下町風情を感じるようにしてます。
このあたりはどの繁華街からも距離があるし、開発されずに昔を偲べる町並みが残ってます。
坂の上の下宿屋だったのが、改修されて旅館を営むようになったそうです。
別館が隣と少し離れた場所にもう一カ所あります。
ゴミです部屋はずっと埃が舞っていて服はすぐ汚れるしくしゃみや咳、喉の痛みがずっと続き就寝すらままなりませんこんなボロ屋で泊まるよりか格安のビジネスホテルのが幾分かマシです。
スタッフ対応が最悪。
顧客対応として横柄であるというだけでなく、一般的な社会人としての常識すら欠いたスタッフが一部にいる。
料理(夕食の宴会料理)に冷凍食品をふんだんに使用。
スーパーの刺身より不味い刺身を初めて食べた。
掃除が行き届いておらず、古いだけでなく不潔。
建物に文化的な価値がある点のみ評価に値する。
こちらの旅館は大変由緒ある歴史的建造物であり、比較的安価に泊まれるとあって、楽しみにしていたのですが、まずは接客に問題アリ。
フロントスタッフに笑顔が全くないのです。
始終怒られているような感じがしていたたまれませんでした。
それに対応が極めて悪く、客を客として扱わない。
情報の引き継ぎが満足にできていなくて、同じ質問を何度も別のスタッフからされたり、「そんな内容では予約を承っていない」と言われたりと、根本的にサービスとして成立していないんじゃないかと思いました。
例えば、夜中に大騒ぎしている子どもがいても注意もしないし(こちらからスタッフに言えば良かったのでしょうか)、個性や適性や能力を重視した適切な人員配置がされていないのは、実に期待外れでひどかったです。
これじゃ、単なるボロ屋敷に泊まりに行ったようなものです。
風情のある「おもてなし」も楽しみにしていたのに…。
そして旅館の楽しみと言えば食事ですが、これもひどかった。
手作り感が全く無くて冷め切った料理しか出て来ず、どう考えても出来合いの物を並べただけの食卓…これには全くガッカリしました。
設備としても、建物が古いのである程度は仕方がない、想像の範囲内ではありますが、廊下が斜めになっていて平衡感覚がおかしくなります。
それに足音(?)が非常に響くし、軋みがすごい!幽霊屋敷みたいで、何やら謎の異音がして大変気になります。
あと、吹き抜けで声が響くところに水道があり、声や歯磨きの音が寝室に響くし、雨音がトタン屋根などにやたら響いてうるさい…とにかくやかましいです。
朝6過ぎから厨房の音や声が響くので部屋によっては寝られないし、 宴会場で朝食をセットする時の音や声も響くので、部屋によっては寝られません。
これは配慮が足りないのではないかと。
お風呂もシャワーが4つしかなく、混み合う日だととても入れたものではありません。
湯加減も45度以上はあったかと思いますが、とにかく熱過ぎて入れませんでした。
トイレが臭いのも不快でした。
消臭剤を置くなど気配りをして欲しいです。
おかげで外まで便所臭かったです。
しかも、本当に狭くて、あれではよっぽど痩せた人しか入れません。
子連れの人はどうしたらいいんでしょう(実際子連れの人は来ていましたが)。
しかも和式で、これから増えるであろう海外からのお客さんは、これではビックリしてしまうでしょう。
日本人でも使いづらかったです。
帰り際に、こんな所にあったのか!と言う感じでものすごく奥の方に洋式のトイレがあるのを発見しましたが、時すでに遅しでした。
まだあるのか?と言う感じですが、レンタルのドライヤーがそよ風程度しか出ないのはまいりました。
電気代をケチっているのかと思えば、エアコンガンガンで寒くてたまらず、空調の設定が快適でなかったです。
総合的に言えば、色んな客層にそれぞれ快適な空間を提供すると言う意識が非常に欠如しているというのが率直な意見です。
テンプレート的なプランに基づいた流れ作業の低級な接客しかできない。
危機管理もできていない。
心のこもっていないありがとうやごめんなさいを言うこともできない。
コンビニで店員さんがありがとうと流れ作業で言ってくれるのがありがたく感じるレベル。
みんな笑っていなくて怖いし、失礼な言動が多い。
私たちの団体の幹事は、宿の侮辱的・差別的な言動によって泣かされた。
二度と利用しないし、後輩たちにも絶対に近づくなと伝えます。
宿自体は趣があって好きな人は好きなんだろうと思ったが、その経営陣やスタッフ陣があまりにも、人としてどうかしてる。
お世話になった教授たち、同級生たちと、同窓会として団体で宿泊利用いたしました。
遠方からこの日のために集まった方も多く、皆楽しみにしていたのですが、宿の方の対応が終始不快でせっかくの会を台無しにされました。
まず、宿には朝までコンパプランという6時までのプランがあり、そちらを予約していたにもかかわらず、22時以降の宴会場の貸し出しは絶対に行なっていない、とかなり強い語気で言われ、撤退させられました。
私たちにそう告げた方はオーナーだと名乗っていたのですが後に副店長であると判明しています。
また、素泊まりや日帰りなどの人のフレキシブルな入れ替わりに不慣れな様子でした。
宿の予約受付担当の方と当日の受付担当者が違い、また宿台帳が手書きということもあり、連絡不備もあったのではないかと今となっては思うのですが、こちらの伝え方も悪かったのかもしれないと思い、何度も説明や弁解を試みました。
しかし、人数をごまかしているのではないかと決めつけられ、スタッフ2名がかりでこちら側の幹事の女性1人を呼び出し、怒鳴りつけるようなことも行われました。
終始一貫してこちらが全面的に悪く、宿側には落ち度はないといった様子で、また高圧的な態度でした。
また、教授陣を始め家庭のある者数名が日帰りであったため、途中で駅まで送ったのですが、(確かに夜遅めの時間でした)、こんな夜中に、と吐き捨てるように言われたりもしました。
翌朝別のスタッフの方に前日のことを伝えるも、謝罪はおろか終始ニヤついていてタメ口という状態。
最終的には本物のオーナーの方に謝罪していただいたのですが、この2日間でスタッフに責められたりとこちらの幹事が泣いてしまうほどの心労を思うと、怒りがおさまりません。
上記のようなことがあってもお料理が美味しかった、など他に一つでも良い点があれば気休めになったのかもしれませんが、お刺身が冷凍物であることがはっきりとわかる味であったり、お湯が熱すぎてお風呂がとても入れたものではなかったり……また、トイレも狭くて和式タイプしかなく、建物が古いためなのかとにかく廊下が軋むので、誰かがトイレに立つたびに目が覚め、ゆっくりと眠ることが出来ませんでした。
冒頭にあげたスタッフの対応の事例については、他のサイトさんでもレビューがあがっていることが後になってわかり、今となってはもう遅いのですが、事前に他の方のレビューなど参考にすればよかったな、と反省しました。
せっかくの会でしたが全くいい思い出を作ることが出来なかったので、どこかで仕切り直しをしたいと、今回の幹事の人と話し合っているところです。
これからもし泊まろうと考えていらっしゃる方がいるようでしたら、どうかご注意いただきたいです。
本当に他の方には勧めたくない宿です。
初めてこちらの旅館で団体の宿泊で利用させてもらうつもりだったのですが、すべての対応がどれも酷かった。
朝6時までの宴会場貸し切りプランで予約したと思っていたら、向こうの予約のミスで取れてなく、朝6時まで使わせてもらうつもりだった宴会場が22時で強制的に使用終了させられ部屋へ帰らされました。
それに対しても謝罪の一つもなし。
店員がタメ口だったり不愉快で最悪の思い出しか残りませんでした。
今後、他の人に勧めるどころか、二度とこちらの旅館を利用することはありません。
非常に不快な思いをしましたあった出来事を書かせて頂きます同窓会として、団体で宿泊。
予約ミスで、宴会場が22時で使用終了になり撤退させられた。
本当は朝6時までで予約していた。
(宿には、朝までコンパプランという6時までの宴会場貸し切りプランが存在。
)債務不履行では?予約受付と当日の担当者が違ったようで、記載ミスや連絡ミスがあったはず。
謝罪なし。
さらには、同窓会なので入れ替わりが激しく、人数をごまかしていると思い込まれ、スタッフが怒鳴りだす。
夜にお見送りで駅に行く時に乱暴に入り口ドアを閉めたり わざと音を立てて見せしめのようにカーテンを閉められた。
翌朝に別のスタッフに苦情を言う幹事を、この調子の対応で泣かせるも謝罪なし。
絶対に他人には勧めたくない。
せっかく朝まで語り明かせると思って楽しみに予約したのに残念な思いをしました。
以前にも他サイトで高圧的な態度のひどい接客をされたとのレビューがありましたので、他にも同じような思いをされた方どのような事があったのかレビューしていただきたいです。
名前 |
鳳明館 本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3811-1181 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
辛くも建物は残った。
経緯は東京新聞をググると出てくる。
いまのところデイユースができる。
宴会やコスプレ撮影などの利用者がいるそうだ。