できて間もないのかとっても綺麗でした!
変なホテル ハウステンボス / / .
子供連れには最高ホテル。
強烈に思い出に残るよ。
部屋がチェックインロビーから別棟でした。
雨の日は大変かも。
部屋の壁は厚く?隣の音や声は聞こえず快適に過ごせました。
トイレットペーパーの代えがわからず困ったよ(笑)トイレ室内にはなく、玄関入口の姿見鏡の裏だよ(笑)
きれいで楽しいホテルだったので来て良かったです。
変なホテル専用のゲート(園内)から近いので便利です。
車がないとバス移動となってしまいますが、ハウステンボスのエントランスまでは割りと近いので歩いていけます。
無料チケットをもらい、近くの温泉に行きましたがとても良かった。
朝バイキングも清潔感あって満足しました。
ハウステンボスでたくさん歩くと疲れてちょっとした買い物もホテルから出るのはおっくうに感じるので、園内のコンビニで買い物してからホテルに行くことをおすすめします。
受付はロボットですが、音声入力ならないから自分で入力しました。
部屋入室はカードが早いです。
部屋のベッド上は綺麗でした。
口コミみてたので、コロコロ持参で行きましたが掃除はしなくて良かった 笑風呂場は、浴槽に髪の毛。
白髪、黒髪、複数。
床は所々ピンクカビ、浴槽側エプロンは、黒カビ。
部屋自体も、四隅は埃溜まってました。
空気清浄機は怖いからつけてません。
夜ご飯はコンビニ行きましたが、簡単なものしかなくラーメンにしました。
おにぎりとか、パン類があればよかったのにな〜。
閉園後、出国出口から出たらファミマあるから便利だと思いました。
私達は宿泊者専用の所から帰ったので。
どこに行くのにもバスですが、荷物少ないなら歩いたが早いと思います。
1月8日成人式イベントの日。
荷物預けられるかわからなかったので宿泊者専用のところに車を止めて、一度入場してから一旦出て、荷物を取り、ホテル送迎のバスでチェックインしました。
コインロッカーがあるので先に行っても預けられたかな?スタッフの方もいました。
ミニ売店あり、無人お酒バー?あります。
ビルの建物ではなく、A棟B棟的なアパートが複数ある感じ、本館から少し歩くところもあるかな。
お風呂はバストイレ別。
歩き疲れているので湯舟貯めて入れたのがうれしい。
バスで行けるハウステンボス温泉が利用できるのはうれしい。
時間があれば行きたかった、、、変なホテル専用の入口があるのでそれは大変便利。
疲れたら休めるし、近いし動きやすい。
ほかのハウステンボス専用のホテルよりはリーズナブルなので手ごろに泊まりたい人は問題なしです。
まだ新しく綺麗ですが、経路を誤ると階段が多く幼児連れや荷物が多いと大変です。
その辺りは案内がないので無人のホテルのデメリットかと思います。
朝食は美味しかったですが、修学旅行生がいたため一番良い時間帯は混雑で利用が難しく、小さな子連れにはいつもと違う時間帯にズラさないといけないのは辛かったです。
和室の部屋は綺麗でお風呂もゆったりしていましたが、段差があるので小さな子供には不安です。
ただ値段は他のホテルに比べて安く、また直接お庭から園内にアクセスできるのはよかったです!
朝ごはんめちゃ美味しかった!ホテルは新しくて綺麗。
だけど掃除が甘いかな。
部屋に入ったとたん、ソファーにゴミ、床に髪の毛の束、エキストラベッドの下には絆創膏…。
お風呂も一見綺麗だけど、所々にピンクカビが。
なぜ?今は新しいからキレイに見えるけど掃除クルーがもう少し頑張らないとすぐに汚くなりそう。
家と同じですね。
もう少し愛情をもって掃除を。
長崎県の割引でとてもお安く泊まれました。
お部屋に昔いたチューリーちゃんのロボットはもういなかった。
ロボットホテルですが、今の時期だけか、受付に人がいましたが、ちょっと事務的な感じを受けました。
部屋は広いですが、隅々に埃が溜まっていてあまり綺麗な印象は受けませんでした。
寝具はまあ綺麗でしたが。
ハウステンボスから夜帰る時は道がとても暗いので怖い。
ゲート近くにリムジンバスがいたので今回はそちらを利用させていただきました。
モーニングはバイキングでしたが、お値段の割には。
とゆう印象。
ロボットホテルとゆう面白いホテルなのに、ちょっと勿体無い気がします。
もう少し清潔だったら、星4にしたかったです。
宿泊はもちろん、長崎を楽しむ場所としても貢献しています。
まずは訪れてみるべきかと。
恐竜のチェックインを試してみましたが、面白いけど難しかったです。
お部屋はとてもシンプルで、安い分、普通ホテルにはあるだろうというものが無かったりしますが、不便ではなかったです。
浴槽がとても広いです。
朝食バイキングは本当にカラダに良さそうなメニューで、サラダのドレッシングが豊富です。
感染症対策(手袋着用・マスク必須・お皿は使い回さない)もされていました。
ホテルからはアドベンチャーパークに入れるゲートがあります。
歩いてすぐなので便利です。
赤カビの水垢が気になった浴室以外は、清潔感のある綺麗なホテルでした。
混み合う土日で宿泊しましたが、チェックインチェックアウトがとにかくスムーズだったのは有難いです。
ただし、サービスにおいては一般的なビジネスホテル以下なので、あくまでロボットの対応に理解されたうえでご利用されることがお薦めです。
とても面白いホテルでした。
コテージ風でした。
G棟の1番奥のお部屋でした。
変なホテル専用ゲートから近く夜は静かでお部屋も広く良かったですよ。
オーラが出てすぐだったので朝ごはん便利でした(*^^*)
話題のホテルです。
2階建てのホテルが何棟も並んでいますが、エレベーターはありません。
喫煙場所は外にある為喫煙者には少々辛いかも。
朝のバイキングは種類は多め、若い方向けだと思います。
できて間もないのかとっても綺麗でした!タイミング的に修学旅行生と被ってしまったせいか、ホテル側が気を利かせて別の棟にしてくださったようでした。
おかげで静かに眠れました!ハウステンボスから歩いて向かうと少し距離があるので注意です。
名前 |
変なホテル ハウステンボス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町6−5−6−5 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハウステンボス内にある変なホテルAIのロボットに会いたくてセレクト(笑)まぁ、園内で泊まれる安い宿を選んだらそこになったという事です(^^ゞ宿泊者用駐車場に停めて入場券を買い、入場しない事にはホテルに入れません。
というか園内からじゃなくても入れたようですが知らなくて結構園内に入ってから歩きました。
小さなお子さん連れには結構大変かな。
部屋は広くてシックな感じ。
お風呂が広くてゆったり湯船に浸かれて◯部屋着も着心地バツグン。
これもポイント高いですよね。
チェックアウトするには翌日ハウステンボスに行く予定が無かったので園内を通って駐車場へ向かう事が出来ず、シャトルバスが走ってると教えてもらいましたが待ち時間がかなりあったのでちょっと歩いて駐車場へ行きました。