良いね?
MUSE HALL(ミューズホール) / / .
朝9時から整理券配ってます。
結構な列が出来ているのに、対応はお兄さん一人。
かつ、1組ずつ説明を丁寧に繰り返す。
で、いざ「どの回にしますか?」と言われても、一覧は並んだ列からは見えず、並ぶ前に覚えておく必要がある。
でも自分の番ではそれが売り切れだったりすると、結局そのお兄さんから口頭で「丁寧に」各時間のショーの内容を聞く羽目になる。
なんで、ショーの一覧を手元に用意しない?なんで、並んでいる間に、共通の説明を別の担当者がしない?(整理係がもう一人いるが、その人は整理するだけで説明は一切しない)なんで担当者をもう一人置かない?朝の大切な時間を20分以上浪費されたが、やり方次第で時間は3分の1以下にできる。
丁寧に説明すりゃいいってわけじゃない。
ショーは、宝塚が好きな人なら満足できるのだと思う。
そうでない人には、「まぁまぁ」か。
歌劇ザ・レビューハウステンボス、レビューHTB天鼓の公演が行われています!!コロナ対策で席同士の間隔があけてあるので、後方からでも舞台がよく見えました!!指定席は、事前予約が必要ですが、空席がある場合、当日でもチケットを購入することができます。
天鼓の公演は、整理券が配布されており受付でもらう事ができます!歌劇団も天鼓も、それぞれ迫力があり魅力的です!
ハウステンボスで歌劇が観られるという事で、初めて見させて頂きました。
前方は有料席、後方は無料席です。
無料席の整理券を開演前から配っていて、ちょうど私は無料席のラスト1枚をゲットできました。
ステージも近いので1番後ろの一番端の席でしたがしっかり見ることが出来ました。
ステージは1時間ほどで、見応えがあり、ミュージカルが好きな人にはオススメです。
上演中の撮影は禁止のため写真はありません。
心のシャッターにたくさん焼き付けました。
少ない人数でありながらも見応えのあるステージ、素晴らしいです。
ハウステンボスの歌劇団は見る価値ありだと思います。
チームハート、ハピネス、シャイン等、各々のチーム色があって楽しいです。
やはりトップスターは男性にしか見えません!本当の男性よりカッコいいです。
日によってチームだったり開演時間が違いますが、大抵は1回目は11時30分~開演です。
前もって整理券をもらってから早めに入場します。
ソーシャルディスタンスもとってあるし、換気もしているので安心して見ることができます。
2月で少々寒いので膝掛けがあると良いかもです。
撮影禁止のため写真はありませんが、ハウステンボス歌劇団の生の公演を観劇することができます、知り合いに教えて頂いていきました、今はチームハート、ナポレオン とわの夢。
と、チームハピネスの、幻の千本桜の公演です。
どちらも感激しました。
チームハート💓のまなづきひかるさん、チームハピネスのゆうきまことさん、他みなさんほんとにかっこいいー!ナポレオン➰の歌が頭から離れずリピートしてます😀劇も歌もダンスもすべて最高😃⤴️⤴️です!また見に行きまーす‼️衣装、、キラキラでまたそれもかっこいいし楽しみです🎵1000円でも目の前で見ると迫力に圧倒されます!年パスをさげてまたいきたいです🎵500円と無料席もあります(^.^)(-.-)(__)日により公演時間も違うため確認してからいくほうがよいです🎵
2020.12 コロナ対策で観客席減少しているおかげか、最後列でも見やすかったです。
ベビーカーも入れます。
2歳児も音光怖がらず興味津々で楽しめました。
前半がストーリー性の劇、後半が華やかな様々なキャラクターが出てくるラインダンス等と、一度で2度楽しめます。
最後にお誕生日のお祝いもしてもらえて盛りだくさんの1時間です。
平日は無料席有り、土日は全て有料席。
ツアーの特典で土曜日に指定席を無料で事前にチケット売り場で予約できました。
人気で毎回満席になるほどなので、朝イチで予約に行くことをお勧めします。
きちんと感染対策されていて安心して楽しめました。
歌劇団や天鼓の公演が観れます。
歌劇団の公演で前の方は指定席ですが自由席も整理券配布になったので並ぶ必要はなくなったと思います。
天鼓の公演のときは自由席のみですどちらもすごく面白いです。
ハウステンボスのアトラクションタウンにある、一言で言えば、歌劇との出会い体験が出来る場所です。
上演時間も一時間程。
おおよそ1日二組のチーム構成で、午前と午後異なるチームの演目を鑑賞出来る、もしかしたら日本でここだけのお得体験可能なショー(小)ホールかも知れません。
お子さんが小さくて60分持たない時期は、アムステルダム広場で午前のチームでの15分間のレビューショーが、午後に一回あります。
こちらのショーは写真も撮れますから、とっても人気です。
中々クオリティー高いので一度観たら次のチームも観たくなります。
アドリブでスターの皆様が話す挨拶でのお人柄等、比べるのも楽しいです。
その日と前後がお誕生日の方は、チームの皆さん全員での歌のプレゼントが貰えます。
ハウステンボスの入場券で見れますが、シートに赤い布がかかっているプレミア席は500円か1000円(席によります)の追加料金が必要です。
天鼓ブラザーズとチームウィングのフェスタ・ソーレを見ました。
天鼓ブラザーズは、太鼓以外にも見応えがあり楽しかったです。
こちらは全席自由で赤いシートにも座れます。
歌劇団は初めて見ましたが、あっと言うまの一時間でした。
見て良かったです。
フェスタ・ソーレに登場する王女役の方の歌が特にすばらしかったです。
プレミア席の方はリピーターや熱烈なファンの方のようで、皆さんペンライトをお待ちでした。
私は自由席でしたが、隣の方もペンライトをお持ちで、しかも余分にお持ちで、私に「一緒に応援してください」と貸して下さいました。
この光景は回りの席でも見られました。
こうして盛り上げてらっしゃるのは素敵だなあと思いました。
自由席で見る方は開場の20分位前には並んだ方がいいかもしれません。
宝塚のようで驚きでした!ハウステンボスに来たら是非見ていって欲しいですね〰️千葉からツアーで行ったので又行けたら良いと思いました、その時までやっていると良いなぁ(^^)v
前々から見たかったのですが、散策チケット入場なので諦めていました。
ハウステンボスが10月から有無を言わさずフリーパスチケットになったので、この際だとばかりに入ってみました。
指定席があるのを、初めて知りました。
しかし、自由席でも楽しく観覧出来ました。
素晴らしい!たまには、こんな別世界の体験をするのもいいものです。
チームフラワーのレビューも良かったのですが、天鼓ブラザーズも素晴らしかったです。
また見てみたいと思いました。
ハウステンボス歌劇団創設の時から見続けています。
歌、ダンス、お芝居、衣装、演出、年々洗練されパワーアップしてきていると思う。
ほんとに楽しい。
ハウステンボスに行った際は必ず見てます。
歌劇団による歌と踊りのミュージカルは見応えありますただ、観客席が最後席まで傾斜が無く、後ろの席は見づらいです。
この点は改善して欲しい所。
ハウステンボスの歌劇団が毎日公演があっていて、劇団の方もかなりのレベルで、歌劇団目的でハウステンボス行っています。
ただ、劇中に掛け声をあげるお客さえいなければ、もっと楽しく舞台を見れるんですが~~といつも、掛け声に、ビックリしまーす。
歌舞伎じゃないんだし!
ミューズホールでは「歌劇・ザ・レビュー・ハウステンボス」(旧ハウステンボス歌劇団)や未来ミュージカル含め各ミュージカル劇団、ハウステンボス公式アーティストやアイドル、特別編成ユニットなどの公演・ライブが観られる劇場です。
パスポートがあれば無料で観られます!他にも光のパレードの前に、キララとキラリがちょっとしたショーをやってます。
パレードはココの前からスタートします。
中でも、未来ミュージカルの「ALICE」は今までで一番良かったです。
12月いっぱいで終了する予定でしたが、3/10までの公演で千穐楽と正式に決定しました。
次回は春まで行けないので、もう観ることができなくてとても残念です。
行ける方はぜひ観て欲しいショーです。
個人的な意見ですが、ミュージカルは最前列で、歌劇団は中央から観るのがいいかなと思います。
追記2018/06/23、ハウステンボスから公式アイドルがデビュー、ここでライブを行うそうです。
ガールズユニット:Ster(ステラ)、ボーイズユニット:RaBy RaBy(レイビーレイビー)追記2018/7/2、奇跡の薔薇ミュージカルキャストによるユニット「LES MUSE」(レスミューズ)がデビュー。
追記追記のユニットは解散しました。
追記6/22、23はミッフィーの誕生会が開かれます。
良いね🎵又来て見たい所ですね🎵
名前 |
MUSE HALL(ミューズホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-064-110 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予定表が見づらいのでまずインフォメーションでお勧めのスケジューリングをしてもらい効率良く観覧させていただきました。
無料席は集合時間が早く演者と遠いので有料席が取れるものはすべてとった方が良いと思います。