波や海流によって綺麗な縞模様を作っています。
私は柱状節理が好きなのですが斜交層理は初めて見ました 斜めに交差する縞模様の地層を制限無く近くで見ることが出来ます 静岡県の天然記念物です。
柿崎弁天島は、吉田松陰が密航するためにペリーの乗る黒船に向けて舟を漕ぎ出した場所ですが、この柿崎弁天島に訪れると、縞模様が美しい特徴的な地層が見られます。
弁天島自体が数百万年前に海底火山から噴出した火山灰や軽石が、波や海流によって運ばれてできた地層が隆起した後、 波に削られてできた島だそうです。
気の遠くなる程の時間の地層の前を、驚くほどの激変の人生を生きた吉田松陰先生が通り抜けたと思うと感慨深いものがあります。
海底地層だぁ😲ペリーの方が、見たかっただろうな。
(^w^)
この斜交層理は海底火山の火山灰が、波や海流によって綺麗な縞模様を作っています。
当時の海流や水深を推定出来るそうです。
吉田松陰と金子重輔もこの地層を美しいとか珍しいとか思って会話したりしたでしょうか?いやいや黒船をずっと目で追っていたでしょうからそんな余裕はなかったかな。
素晴らしい地層。
名前 |
弁天島斜交層理 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
踏海の朝の銅像の近くです。