そしてとても美味しいブリブリ料理は1日当たりの現定...
海が見える席に座れるかは完全に運次第周りの店の値段に対して少しコスパは良いと思いました。
夏シーズンの12時頃でそこまで並びませんでした。
ただ、車の駐車場は近い所は埋まっているので、待つよりも素直に少し離れた第二駐車場に止めましょう。
(無料駐車場)
舟屋展望所観光でお店利用。
一階にお正月休みと書いてありましたが、意外と営業していました。
とても嬉しいです。
レストランは2階にあり、窓辺の席は素敵な眺めです。
季節限定のブリ刺身定食を頼みました。
ブリは脂が乗ってて、非常に美味しいです。
せっかく来てましたから、ブリのあら煮も食べたいなので、追加しました。
期待通りの美味しさ。
頼んで良かった。
機会あったらまた来たいと思います。
道の駅の中にある2店のうちの一つ。
2階から海を眺めながら食べれる。
早い時間に行かないと売り切れがでてくる。
席は空いているが中々案内されない。
ここまで来たら新鮮な魚介類だろうと海鮮丼とイカ丼をオーダー。
しかし、貧相な海鮮…。
量も鮮度も町中で食べれせうな品。
ご飯の量も少ない。
個人的な感想ではあるが雰囲気味わうならここだが…。
しっかり食べたいなら傘松公園、天橋立駅付近のほうが無難と思う。
道の駅内のレストラン。
2023.5.21日曜訪問。
天橋立からかなり離れているが、舟屋群も眺めることができてしかもランチが出来るところと言うこと、さらに、週末と相まって午前11時00分の段階で第一駐車場はほぼ満車。
ちょうど出場する車が有ったお陰で入庫できギリギリセーフ!2階にあるというレストランに向かってみると、すでに開店待ちの列ができていました。
眺望の良い窓側の席は早々に埋まり、少し内側の席へ通されました。
刺身盛り合わせ定食と、シーズンに突入していた岩牡蠣をオーダー。
定食は大盛り過ぎず量的に丁度よい塩梅。
新鮮な刺身で美味い。
そして、シーズン入りしていた岩牡蠣(生、刺身として頂く)は、身は半分に包丁を入れてありましたが貝柱付近のコリコリさと、身の海のミルクと称されるジューシーさに海水であろうほのかな海の香りと塩味が相まって思わず『美味い』と言ってしまいました。
帰るときは丁度12時。
長蛇の列を成していました。
早め、もしくは少しピークをずらして遅めに来られると良いかも知れません。
ごちそうさま〜♪
ラストオーダー15時で10分前に到着あら炊き定食目当てで半ばあきらめてましたが残り3食という事だったのでラッキーでした!この時期寒ブリで脂がのっていて最高でした。
春は鯛のあら炊きが頂けるので是非行きたいと思います(^-^)/
人気の観光地ですが、気軽に入れそうなお店が分からずこちらのお店でお昼ご飯を食べました。
2月の平日でしたが、お昼時は満席で15分ほど待ち、お刺身定食とブリしゃぶを美味しくいただきました。
たまたまお座敷のいちばん眺めの良い席に案内していただけたので、とても良い思い出になりました。
道の駅の2階のレストラン。
煮魚定食と、季節の岩牡蠣(+¥800)を注文。
お魚も牡蠣も美味しいのですがサイズ小さめ、他のものは微妙(ごはん・そばボソボソ)で、お食事の満足度は低めでした。
伊根湾を一望できるオーシャンビューのロケーションはとても良いので、あいていたらぜひ窓際の席で。
2022/06/24
着くのが遅くなり2時頃に訪問しました。
その頃には鯛めしなどおすすめ所は売り切れていました…なので、残ってた中でおすすめだった海鮮丼を注文しました!海鮮丼の刺身は分厚いのでご飯がもっと欲しくなりました!
道の駅内に有ります。
高台になっているので、伊根の海を見下ろす形で食事が出来ます。
色々な海の幸の料理がありますが、頂いたのはブリしゃぶ。
只メニューは小鍋のみとの事で、プラス100円でミニライスをつけて貰いました。
非常に油が乗っており、甘味もあり絶品です。
予約の上、ブリしゃぶコースをいただきました。
一人4950円でした。
料理は、ぶりしゃぶ、刺し身盛り合わせ、アラ煮、ミニお蕎麦、小鉢、ご飯とテーブルに所狭しと並べられています。
肝心のぶりしゃぶはとても脂が乗っていて、それを出汁にしゃぶしゃぶすることで余分な脂が落ち、さっぱりいただけます。
自分の好みでどれだけ火を通すか楽しめるのも良いですね。
アラ煮もとてもボリューミーで甘辛い味付けがご飯を進ませます。
刺身ももちろんすべて新鮮な物を提供していただきました。
お値段はブリにしては少しお高めかもしれませんが、とても満足のいく食事でした。
男性でもかなりお腹いっぱいになる量だと思います。
お昼時に伺ったため、待ちの行列ができていましたが予約していたためほとんど待ち時間はなく席に案内していただきました。
店内は舟屋の雰囲気が良く、座敷の窓側の席なら青島と行き交う船を眺めながら食事できます。
お料理は舟屋定食をいただきました。
伊根町のブリを楽しみに来ましたが、鯛(?)の刺身も肉厚で弾力がありとても美味しかったです。
お魚の煮付けも、母の味といった雰囲気で美味しい。
イカ(?)のマヨネーズ和えのような小鉢は単品で売って欲しいくらい美味しかったです。
高台の建物の2階にあるこのお店は、伊根湾を一望できる素晴らしいロケーションです。
メニューも豊富で迷ってしまいますが、定番のブリ刺身定食と海鮮丼をチョイス。
どちらも新鮮でブリは特に脂がノリノリ😋京都応援クーポンも使えてご馳走様でした🙏この日は、勤労感謝の日🎌で昼食時には大きくない駐車場は満車状態。
少し下に大きな駐車場もあったのでそこに停めました。
冬になると行きたくなります。
伊根のブリしゃぶが食べられます。
15分くらい待合室にて待ちました。
コロナ対策からか、入店人数を決めてられてるようです。
何名かと、熱をおでこで測定し、確認後に待合室の人を一度に店内へ入る。
アクリル板にて向かい合わせにてお食事しました。
私は舟屋定食を頼みました。
2000円以上致しましたが、値打ちあると思います。
刺し身、あら煮、ご飯、味噌汁、小鉢料理、香の物。
日曜日の11時過ぎに到着しましたが、すでに行列が出来てます。
順番に呼ばれますが、運良くいい景色が見渡せる座敷に座れたました。
注文は、家内は海鮮丼だが、伊根ブリ丼というのがあるんですな!では、伊根に来たなら伊根ブリと、私はこちらにしてみましょう。
お昼前だが、もうブリの刺身が売り切れ!との声が聞こえてきてました。
予約席のお客さんは、ブリしゃぶのようなものを食べてたし、そんなにブリが人気ならブリづくしで予約をしておけばよかったかな。
^^;
席は座敷席だと舟屋見れました♪休日は時間遅めだと売り切れて注文できないものあります。
牡蠣とか食べたいものがあれば早い時間が良いですね。
海鮮丼と煮付けとあら煮の定食を食べましたがどちらも美味しかったです!煮付けのお造りの海老は卵を抱えていて子供が初めて見たと興奮していました〜お魚とてもおいしかったです。
そして!イカの燻製の小鉢がとっても美味しかった!!お土産屋さんで燻製売ってないかなと覗きましたがありませんでした(笑)イカの小鉢は単品で追加注文したいほど美味しかったです!
刺し身は分厚く満足でした。
煮付けは冷たかったですけど。
煮付け定食なのに。
冷蔵庫から出したら温め直しをお願いします。
魚好きなら、煮魚定食よりアラ煮定食!!連れが食べていた、海鮮丼も美味しくシェアしました。
展望もよく鰤も美味しかったです!
眺望のいいお店でした。
伊根の舟屋と海を眺めながら、新鮮な海鮮丼をいただきました。
舟屋定食を頼もうとしたが 煮つけの魚の産地が違うというので鯛のどんぶりにしました。
気になる方は確認されたほうがいいかな鯛の丼は美味しかったです!
先週三方五湖のドライブインよしだのイカ丼を食べて、同行者に天橋立の道の駅で食べたイカ丼も美味しい話をしたところ連れて行けとの要望が出たので、遠路はるばる天橋立へ!平日に行けたので渋滞もなく色々ドライブを楽しんで道の駅へ!さっそく二階へ上がってイカ丼をオーダーし待つこと5分弱。
美味しいイカの刺身で、みみやゲソ、モチロン胴体の切り身をタレにショウガを入れて甘い甘いイカ丼を頂きました。
小鉢に酢味噌和えありイカ三昧を満喫しました。
ごちそうさまでした!
2時半くらいに昼ごはんを食べようとしたところ、周囲のご飯屋は完全予約制だったり営業時間が短かったりと難易度が高く、道の駅にあるここのお店に辿り着きました。
せっかく観光地に来たのに道の駅で食べるのはな……と思っていましたが、高台に位置しており眺めもよく、ご飯もとても美味しかったです。
魚を使用した定食は人気なのか売り切れていたため、もしご当地らしい定食を食べたいのなら早めに行くのがオススメかもしれません。
ぶりを食べに訪れました。
今回は1Fの油屋さんでぶり丼を頂きました。
肉厚で量も多くて、お値段の割にお得感有ります。
観光地価格で提供するお店が多い中、ここは良心的でお勧め出来ます。
角席がとても良い眺め、そしてとても美味しいブリブリ料理は1日当たりの現定数ありなので注意ですねー。
お魚新鮮で美味しかったです。
眺望も綺麗でした。
一階に油屋さん、二階に舟屋さんが有ります、今回は二階の舟屋さんに少し待ってはいりました。
眺めの良い場所で頂く海鮮と煮魚は大変美味しゅうございました。
ただ連休中は道の駅にたどり着くまでが大変、下の七面山駐車場に車を置いて散策しながら道の駅まで行きました。
階段が辛いですが。
たどり着くまでが大変だったので星四つです。
奥伊根温泉旅での、途中下車でしたが営業時間ギリギリだったらしく、ほとんど観光客は居ませんでしたが小高い丘の上にあるので、伊根の舟屋群の眺望は抜群かと。
あら煮定食が食べたかったけど売り切れ………周辺に食べられる場所があまり無く混んでます…( ̄▽ ̄;)………でも、景色いい席に座れてラッキーでした❗
トリップアドバイザーの道の駅10選に入ったところのレストランです。
GWに行きましたが午後1時で40分待ちでした。
美味しい魚料理が食べれるというので、舟屋定食を頼みました。
煮つけ定食との違いは、刺身の有るなしでした。
カサゴの煮つけは同じでしたね。
お刺身の美味しいこと。
新鮮なのが食べただけでわかりましたよ。
ここは名前を書いて順番予約するのですが、知らないで列に並んでいるひとも結構、見かけたので注意が必要です。
張り紙はしてありますが、行列の時は見えなくて分からないと思います。
食べるものに迷うならカツ丼がオススメです。
一回食ってみてみて旨いから。
味噌汁と一品付いて950円位。
伊根湾にその朝水揚げされた朝揚げの「旬の魚」が提供されています。
活きのいい素材を使った数種類の定食メニューが揃ってい、ここでしか味わえない伊根の海の幸が味わえます。
※冬季は名物「伊根のブリしゃぶ」が大人気です。
舟屋に一度行ってみたく家族で訪れたが、整備され過ぎて思ったほどではなかった。
此処の海鮮丼は魚の鮮度が余り良いとは言えない、中でもイクラはどう考えても人工イクラとしか思えないガッカリの観光地です❗
舟屋の眺めも海鮮の鮮度も最高です。
徒歩だと階段が長く、高齢者は無理です。
着いたら臨時休業でがっかり。
船屋を展望出来る場所あがありました。
と言うか、展望にしておかないと船屋の街が大渋滞になるんでしょうね。
最近は舟が大きくなり船屋に入らなくなったとも聞きます。
ここの2階にあるレストランにきました。
ゆったりした客席で、海を一望でき、期待して入りました。
しかし注文は忘れる、やっと届いた料理を目の前でひっくり返す、それに対しての謝罪はない。
海鮮丼を注文しましたが、値段の割に量も少なく、味もイマイチ。
伊根湾を一望できる眺望は格別ですね。
レストランもありますが、日曜日に行ったときは早々に閉まっていて、食事にはありつけませんでした。
売店のお土産は、ここでしか買えない物があるわけではないので、残念でした(>_
名前 |
レストラン舟屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-32-0680 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お料理は美味しかったです!店員さんに急かされているような雰囲気があるように感じました。