出町柳から歩いて10分くらいでした。
阿闍梨餅本舗満月 本店 / / .
初めましての阿闍梨餅本店さん。
京女と結婚し京都とご縁が出来て20余年。
それなのに阿闍梨餅を食べた事が無くて...。
本日遂に念願叶って阿闍梨餅を頂く事が出来ました。
はい。
想像通りの素朴な美味しさ。
秒で大ファンになりましたw本店さんに出向いて購入すると言うのも一つのイベントとしてワクワクでしたが、到着してさらに高揚。
本店さんの外観・内装がツボでした。
素敵。
そして何より品と歴史を感じる佇まいに相反して、従業員の皆さま方の接客が明るく若々しくフレンドリーで、とても好感が持てました。
また必ず近いウチに伺いたく存じます。
ありがとうございました☆ ☺️✨
出町柳から歩いて10分くらいでした。
日曜日の11時頃行きましたが、お客様3組ほどで満月も買えました。
お店の中はショーケースに商品が入っているだけなので買う物を決めてから並ぶ方がいいと思います。
初めて満月を頂きましたが、阿闍梨餅とはまた違う美味しさで上品なお菓子という感じでした。
久しぶりの京都なので、少し散策ということで、私の大好きな阿闍梨餅の本店までシェアサイクルを借りてきました。
バラ売りもあって、お店の中でも食べれます。
出来立てのため、まだ温かくて、更に美味しい!今度は、土日限定の満月も食べてみたい。
京都観光で訪問、阿闍梨餅美味しいかったです。
出来立てなのか、ほんのり温かい物は初めてで 駅の売店で買う物とは違う美味しさでした。
ここでしか味わえない味でした ぜひ出来立てを食べる価値があると思います。
本店で、阿闍梨餅と満月を購入しました。
店内はやや混雑していましたが、待ち時間は数分でした。
満月を初めて食べました。
かわいい丸い形で、外の皮がサクパリの食感です。
中の餡は上品な甘さです。
お土産にまた買いたいと思います。
京都旅行先でのお土産で伺わせて頂きました。
人気老舗店とあって朝9時オープンですが、伺ったのは9時30分頃。
商品をチョイスして整理番号を渡されたのですがなんと98番。
オープン30分もするかしないかでこの人数。
凄すぎます。
小分けの商品も注文購入していましたので試食タイムです。
まだ少し暖かさが残る和菓子。
なかなか絶品です。
人気の理由が分かります。
阿闍梨餅は1922年(大正11)に満月の2代目が生み出した半生菓子です。
ユニークな円盤状の形は、比叡山で修行する阿闍梨(高僧の意)の網代笠を模したものらしく1918年生まれの大村しげさんと言う※京都の「おばんざい」を全国に広めたお一人らしいです。
早くからその人気ぶりを知っていて当時の様子を交えながら風味を称賛していたそうです。
現在、阿闍梨餅の価格は1個108円(税込み)。
今もお手頃なお菓子であることは間違いありませんが粒餡は丹波大納言を使っているうえ自家製で非常に上質です。
私も何度も頂いておりますが何度食べても飽きの来ないとても上品な口当たりなので和菓子好きな方には間違いなく喜んで頂ける商品だと思いますのでお土産にも良いかと。
ただし、賞味期限が短いので購入の際には注意が必要です。
京都の有名なお餅。
回転焼きとお餅の中間のような食感。
阿闍梨餅はお店で買ってすぐ食べると温かくて美味。
少し時間を置いてからでも美味。
翌日も美味。
見た目はとても地味なお菓子ですが、これこれこれ!!といいたくなる薄くてモチモチの皮、そして中身の餡が最高です。
駐車場には警備員さんがいました。
人気店で、地元の人にも愛されてるお店なのだと感じました。
阿闍梨餅の本店週末は店内も駐車場も混んでいて店内の並びや注文後の待ちがカオス状態京都駅近くにも出店あり、私はそちらで買ってます。
阿闍梨餅は美味しいですが、日持ちは製造日を入れて5日間のみに注意(常温)
テレビで宣伝していたので、初めて訪問しました。
歴史を感じる店内で、京都らしさを感じました。
満月は330円と高く、阿闍梨餅を買いました。
店内はかなり混んでいましたが、スタッフさんの対応もよく、気持ち良く買えました。
京都土産の定番です。
以前は京都駅や錦の大丸で購入していましたが、車で行くには不便なので最近は本店へ行くようにしています。
次から次へと客がひっきりなしに来ては阿闍梨餅を購入しています。
観光客だけでなく地元民にも愛されているお菓子なのですね。
甘過ぎないのが私には、どストライクです。
横浜の高島屋でも買えますけど午後に行くと売り切れの時があるので要注意です。
固くなってもレンチンすれば美味しくいただけます。
近くを通りがかったのでちょっと寄ってみました。
立派な建物で、商品も色々揃っていますが、やはり阿闍梨餅ですね。
間違いのない大好きな味です。
老舗巡り第421弾 1856年創業の老舗和菓子屋さん阿闍梨餅を購入。
モッチモチの皮に程よい甘さの餡が包まれていてぺろっと食べてしまう。
病みつきになる食感。
お土産に大量購入。
阿闍梨とはサンスクリット語で高僧という意味だそう。
京都土産で有名な阿闍梨餅の満月さん本店へ伺いました。
駐車場完備。
阿闍梨餅バラ売りしてますので、出来たてを購入しました。
店内飲食は コロナで頂けません。
入口横(外)で😋頂きました。
😋時間が経った生地の食感でも美味しいのですが、出来上がりは温かく、もちもちの生地がお口の中でとろけます✨やみつきになりそうで、2個美味しく頂きました。
店内の雰囲気も👍👍👍👍👍 袋必要ならば袋代かかります〜。
旧田中村を散策中に、ここが目に写りちょっと立ち寄りました。
いつもは阿闍梨餅だけなのですが、日曜日で本店という事で満月も手にいれ、手に持ちながら元田中までるんるんで散策しました。
こちらのお店の看板商品、阿闍梨餅はかなりの人が知るところとなっているであろう。
もちもち食感に粒あんが美味しい一品である。
味は間違いなく美味しいが、昨今のビニール袋有料化に伴い、つけてくれるビニール袋は有料となった。
生鮮食品売り場の有料化はやもえないにしても老舗のお菓子屋さんのビニール袋有料化には少し首をかしげるところがある。
よって星4つとした。
ちなみにデパートでは今も変更がなければビニール袋に入れて渡してくれる。
平日15時ごろ訪問。
バイクで行きましたが、店前の駐輪可能とのこと。
他の方のレビュー通り阿闍梨餅はほんのりと暖かくモチモチ感マシマシで美味しく頂きました(´∀`*)なんと、この40年で10円しか値上がりしていないとのこと。
支払いは現金払いのみです。
電話でお取り寄せ可能だそうです。
土日祝のみ発売の「満月」も気になります。
出町柳駅からGoogle先生に教えてもらったら、とんでもない細道を通されて帰りにあわや電柱にぶつかりそうになりました。
京都土産の隠れた定番の阿闍梨餅の本店に初めて訪問しました。
本店ではあったかい阿闍梨餅がいただけるとの雑誌の媒体に書いていたのを思い出して来て見ました。
阿闍梨餅はいつものごとく皮がもちもちで餡子も上品な甘さの仕上がりです。
箱入りの他にバラ売り(1個¥119円)も購入しましたので店舗の外で温かい阿闍梨餅も味わうことが出来ました。
温かいのを食べたい方はぜひバラ買いして見てください。
店舗前に5〜6台分の駐車スペースも確認出来たのでまた自分の車で来たいと思います。
こちらの店舗もコロナの影響で時短営業されていますのでホームページで確認の上で伺ってください。
購入したら出来立てで温かかったのでビックリしました。
温かい内に一つ頂きましたが、しっとり柔らかくとても美味しかった。
甘過ぎず、食べやすいサイズ感も好きです。
柔らかくて しっとりとしてもっちりの生地が独特の食感で京都のお土産として大人気の阿闍梨餅。
.あんも 甘さ控えめで とても美味しいです!
あたたかい 阿闍梨餅を買うことができます。
お店の方の接客も とても 丁寧です。
お店の前が駐車場です。
警備の方が居てくださり、スムーズに駐車する事ができました。
店内は購入される方でいっぱいでした😂
いつもは自宅用u0026お土産用を、デパートなどで購入していたが、売り切れになることが多く、今回初めて本店にて購入しまさした。
が、このご時世、クレジットカードすら使えず現金だけとは…考えられた方がいいかと思います。
早急に!
地元民です。
京都の上の方では、阿闍梨餅はお使い物の定番ですよ。
おいしい❗誰にでも喜ばれますよ❗手土産に、法事のお供えに重宝されますよ‼️I'm a local. In the upper part of Kyoto City, Ajarimoti is a standard item to use. Delicious ❗ Everyone will be pleased ❗ It will be useful as a souvenir and as a memorial service‼
京都みやげにテイクアウトで。
もちもちした感じとほどよい昼のお菓子にうけますね。
お土産で気にしちゃうのは数なんですが、1箱10個はまあまあいける対応で助かります〜。
女子受けしますので、おっさんはひそかにモテることを願ってますな。
笑笑。
京都の通を知る人ぞ知る隠れたおもたせの商品。
独特のもっちりとした食感の皮とあずきとのコンビネーションは抜群です。
生和菓子なので、日持ちを考え買うと良いです。
あっさりとして、パクパク食べれます。
(1個119円税込)京都へ来たら、これを買って、お土産にしたら良い印象間違いなし!接待の手土産としたら、最高です。
県外の方は知らない人が多いので。
阿闍梨餅本店。
関西の駅や全国の百貨店でも買えるようになりましたが、やはり本店でということで、訪れてみました。
連休に訪れたら店内は混雑しており、注文してからまた少し待ってのお会計とお品がいただけます。
一個から購入可能。
買った日から5日間と日持ちしません。
でも、原材料は砂糖、小豆、餅粉、玉子、水飴、トレハロースのみ。
保存料が入ってないから賞味期限も5日と短いのは納得。
何も入っていないので、色んなところで真似た商品がありますが、格別に美味しいのかと思います。
もっちりとした生地に白餡。
一つ110キロカロリーですが、それで十分な優しい甘み。
お茶菓子には最適です。
少し硬くなったら、オーブンで焼くと美味しいです。
また、薄く衣をつけて揚げても美味しいと書かれていたので、一度試してみようかと思います。
阿闍梨餅好きです。
もちっとした皮と甘めのつぶ餡。
時々、無性に食べたくなるお菓子です。
1個108円税込というのも買いやすい。
餡はちょっと甘めなのでお茶請けの菓子としてオススメです。
職場へのお土産にと、本店に伺いました。
下鴨神社などに行かれる際は、ゼヒ寄ってみて頂きたいです!出町柳駅から徒歩10分位でしょうか。
お店の前には駐車場もあり、4台程停められます。
14時頃に伺いましたが、次々とお客さんは出入りし、阿闍梨餅が売れていきます。
お土産に一箱と、店内で食べる用に1つ購入。
店内の椅子に座って食べられます。
ほんのり温かくて嬉しかったです。
食べていたら、お茶を出してくださいました。
その後、夕方京都駅に向かいましたが、駅の阿闍梨餅は完売でした。
トレハロースを入れたことで、賞味期限が伸びたことが、爆発的人気につながりました。
賞味期限が伸びたことで、百貨店に卸せるようになってたのが大きいです。
昔は翌日には固くなっていましたが、最近は2日たっても柔らかなままです。
味は純粋な砂糖の甘さにトレハロースのまったりした甘さが乗ってしまったため、味は変わりました。
いつまでも保水性のあるもっちりになってしまい、ちょっと固くなったり、カチカチになった昔の素朴な阿闍梨餅にはもうで会えないのです。
温めたときの甘味料の匂いがもう別物に感じます。
脱酸素材を入れて、味や食味を守る売り方もあったはずですが、売上のために、易きに流れて伝統を売った悪例です。
先代は泣いていると思います。
温かいものを出してくれますが、作りたてだと思っている方はおめでたいです。
パケごと予熱して提供しているだけです。
阿闍梨餅をよく頂きます。
皮がもちもちとしてて食感がいいです。
京都駅等でも販売されていますが、こちらの路面店で買うと出来立てを食べることができます。
出来立ての方が食感がいいのでおすすめです。
オススメの京都土産♪モチモチの食感はもちろん、風味の良い小豆が最高です。
この店で買うとできたてが味わえます。
箱入りお土産に加えて、バラをゲットすれば、まだ温かいものを食べられます!バラは1個108円です。
阿闍梨餅1個108円。
見かけは饅頭だが、餅と言うだけあって 、もちもちしてとても美味しい。
値段も手頃で土産物として◎
阿闍梨餅はまだ温かく、作りたてだった。
変わった食感で香ばしい。
羊羹はほどよい甘さでなかなかのお味。
常温で持ち歩けるそうなので買って帰ってから食べた。
切れていないので、普通はその場で食べられない。
京都の手土産としては外せないです。
誰に差し上げても喜んで頂けます。
20代までのお土産は八つ橋。
大人は阿闍梨餅。
本店で出来立てを頂けるのは、買いに行った人だけの特典ですね。
京都市左京区田中大堰町の和菓子屋。
1856年創業1922年発売の阿闍梨餅は名実共に京都の銘菓でも特に推奨する逸品上賀茂名物の"やきもち"と遠からず通ずるが両面焼の香ばしさと可憐な形状が特徴比叡山の高僧である阿闍梨が被る笠を模している本来の看板商品は土日限定で販売される"満月"となる🅿︎有◉毎週水曜日は要注意◉原材料の丹波大納言小豆がこの数年不作傾向にあり今期の年間使用量の確保が困難な事から2017年04月19日から同年10月31日までの間毎週水曜日に製造ラインを停止する事が発表された。
阿闍梨餅は製造当日の売切りを販売方針としてきた為、京都市内の直営3店舗は暫定的に水曜日を定休日とし対応する。
名前 |
阿闍梨餅本舗満月 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-791-4121 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
満月の代表的銘菓の阿闍梨餅(あじゃりもち)は京都市内では夕方になれば入手できないことが多いほどの人気銘菓。
1個当たりも手頃な大きさと価格なのでコスパ十分な上に歯応えのある餅に包まれた黒の粒餡が美味さを一層引き出している。
ここ本店は百万遍のバス停が最寄りになるが、京阪&叡山電鉄の出町柳駅からも10分弱の徒歩圏内に所在する。