舗装された道で階段もなくとても行きやすいです。
ライトアップがしてありとてもきれいな滝でした。
ライトアップの桜滝へもう少しライトの色合いが欲しかったかなー😅
駐車場から近く道も舗装してあり行きやすいところです。
広々としていてトイレもあるので便利です。
桜滝まで200メートルとのことで、約5分程度は歩きます。
無料駐車場から桜滝までは200m程で、舗装された道で階段もなくとても行きやすいです。
想像してたよりも大きく綺麗な滝でした。
桜吹雪も見れて大満足でした。
桜滝までは、遊歩道を使って徒歩5分程度。
無料の駐車場で駐車台数も多いです。
※トイレあり。
桜滝に行くだけでなく、温泉街に立ち寄るとき、ドライブの休憩にも利用します。
トイレもあります。
天ヶ瀬駅に停車する列車も見えて、撮影ポイントにもなるかな。
駅まで歩いてもいいし。
そういえば、以前、「或る列車」に遭遇しました。
桜滝見に行って、戻ってきてそのまま天ヶ瀬駅まで歩き、足湯に浸かって、通りのカフェに立ち寄る。
男性なら、川沿いの駅前温泉などにも気軽に寄れますね。
水害の爪痕がまだ痛々しいところもありますが、天ヶ瀬、頑張ってあります。
このご時世、人混みを避けてのちょっとしたお出かけ、立ち寄りにオススメです。
夏にはまた行ってみたい所です!あいにく天気が悪かったけど、マイナスイオンはたっぷり浴びました~❢駐車場🅿が無料でトイレも有ります!横断歩道を渡って5分くらい歩くと突然、大きな滝が出現します❢🙆♀💗
2022.02.06(日)滝の高さや幅申し分無し駐車場からの道程も足場も良し5分で行けるのもまた良しマイナスイオン最高‼️駐車場も無料です‼️ 今天瀬温泉は先の大雨で壊滅的痛手をおい復興に官民一体で頑張っています。
かなりの温泉宿は休んでいますが、廃業した訳じゃ有りませんので旅宿として復興のあかつきには利用して下さい‼️
良く清掃されていて滝も雄大で満足でした。
バイパスで場所が判りにくかった🎵
駐車場から5分ほどでこれだけの滝が見られる場所はなかなかないと思います。
足場もよくいいところでした。
春は桜も楽しめそうでした。
他の方が書いてますが、Googleマップで桜滝見に行くなら、「市営桜滝駐車場」で経路を設定して下さい。
(21年4月現在 上の対応不要到着した駐車場からは10分弱で滝。
看板でてるので、迷う事無し。
水量も豊富で、滝の側まで行けるので、滝好きにオススメ。
桜滝は、水量と高低差があり落水により発生するミスト状の水を浴びるにはうってつけ❕マイナスイオンで癒されに行きましょうdu003d(^o^)u003db滝へ向かう際は、広場があり。
ドライブやデートの休憩にピッタリです。
駐車場にトイレ有り。
自動販売機あります。
(タクシー会社?前。
慈恩の滝の駐車場と間違えそうになりました。
こんなすぐ近くに!滝!素晴らしい!
2019年10月7日日田市の桜滝に寄りました。
日田市方面から210号線を走り天ヶ瀬温泉の方へ左折します、暫く行くと広い無料の駐車場が有りますので車はそこに止めれます。
駐車場からガード下を通り、遊歩道を歩いて行くと公園が有ります、公園から50m位歩くと滝壺迄行けます。
滝は水量が多く、落差も有り、幅も広い良い滝でした。
滝のミストの量が凄いので近付くと濡れますので注意して下さい‼️写真も白くなります。
桜滝まで遊歩道を徒歩5分。
無料で綺麗なトイレもあります。
無料駐車場でトイレ付き。
駅前川湯へはここから行くのが楽です。
名前 |
市営桜滝駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天ケ瀬の国道下の旧道沿いにあるパーキングエリア的な駐車場。
トイレもあり休憩に便利。