木造で歴史ある教会でステンドガラスあり派手さはない...
木造で歴史ある教会でステンドガラスあり派手さはないですが個人的には良いなと。
駐車場はありますが道が狭いです。
明治時代に建てられた小さくも美しい教会。
その建築美と夕陽でエントランスに差し込むステンドグラスの光はとても綺麗でした✨長崎県の世界遺産候補でしたが平成に行われた大規模改修により候補から外れてしまったそうです。
教会までの接道はかなり狭いので車でお越しの際は注意してください。
※教会内部の写真撮影は禁止されています📷🚫
平戸地区の中で唯一室内に入れたい教会です。
ただこの教会に行くまでには、非常に細い道を通ることになるため運転の自信のない方は注意が必要です。
国道383号線から横道に入ってかなり狭い道を通って辿り着きました。
教会には割と広い駐車場があります。
当日はコロナの影響で閉鎖されていましたが、内部に入ることができました。
厳かな気持ちになりました。
国道からの入口が少しわかりにくいのと道が狭いので気をつけて下さい。
西洋風でレンガ造りだと思いましたが木造だそうで平戸市では一番古い教会だそうです。
宝亀教会です。
山の上のとても見晴らしの良い場所にあります。
ご近所には普通の民家もあり、人々の生活の中に自然と存在している雰囲気でした。
皆さんの書き込み通り、とても狭い道を通らないと行けませんので、対向車だけは要注意。
ガイドブック等の写真だと綺麗なオレンジ色なのに 実際に見るとかなり違う写真撮っても 鮮やかなオレンジにはなりません。
失礼とは思いますが、平戸の教会に行ってみたいという気持ちで訪れました。
何故か引き寄せられるように宝亀教会に決めたのですが、新型コロナウィルスの影響により、教会内の立ち入りが制限されている状況の中、唯一教会内の礼拝を許されていることを後で知りました。
外観も礼拝堂もとても素晴らしく、礼拝後はゆっくりとした時間を過ごしました。
道幅は狭いので大きい車は注意してください。
宝亀教会さんは内覧させて頂きました。
とても良い雰囲気の天主堂でした。
初の平戸旅行2日目の2箇所目の教会の訪問です。
1箇所目は、中に入ることが叶わなかったのですが、こちらには手の消毒と、マスクで入ることが出来ました。
こちらも歴史ある建物なのでしようが、とにかく綺麗に保たれていることも凄いのですが、布教の始まりの地でもあるこの島々に、改めて身が引き締まる気持ちになれました。
こんな所に?と思う場所にあります。
でも見晴らしが良くてとにかく、可愛らしい教会。
中にも入れるし!とても落ち着きます。
メモ帳購入しました。
数種類あり100円です。
ウグイスも上手に鳴いていました👏💕
土曜日の夕方。
人々が車でやって来て自然に教会に入って行く。
小さい教会で可愛くて中も見学させてもらえてよかったです✨
可愛らしい素敵な教会です。
コロナ禍でも拝観できました。
ゆったりとした時間を過ごせました。
メモ帳とボールペンを購入しました。
また行きたいです。
観光客もほとんどいなかったので、ゆっくりできました。
時間内は中も解放されているので、ゆっくり見学させていただきました。
ただ、ここに来るまでの道は離合できないほどの狭い道なので、前から車よ来ないでと願っていました。
海を望む雄大な景色と美しい教会が魅力的ですね。
白い漆喰と赤いレンガのコントラストが美しい教会でした。
明治31年(1898年)建立と平戸で最も古い木造の教会なんだとか。
外から覗いたステンドグラスが美しい。
平戸ザビエル記念教会は車で行きやすいし駐車しやすい。
それに比べると大通りから入ると車1台分の道幅で狭く、離合できないしくねくね道で、教会まで車は来てくれるなって祈るほど。
教会内は祭壇近くまで入れて珍しいのではないか。
とてもいい落ち着いた気持ちにさせていただきました。
2019 1 21本日、カトリック宝亀教会にて参拝させて頂きました。
バス停から少し急な階段を登って、少し坂を登ると宝亀教会に着きました。
近くて良かった。
今日は、快晴です。
青空をバックに宝亀教会がとても綺麗です🎵今、宝亀教会の一番前の席に座っております。
宝亀教会のステンドグラスも綺麗ですね🎵昨日行った田平天主堂や平戸ザビエル記念教会のように沢山の観光客がいる訳ではありません。
僕ひとりです🎵静粛の中で綺麗なステンドグラスを眺めながら宝亀教会の一番前の席に座っております。
『純粋』という名の海を泳いでいるフィーリングです❤️教会の中では、小さな赤い電球がひとつだけ点いております。
祭壇の右側と左側に生花が飾ってあります。
造花ではありません。
同じ人がいけたのではないでしょうね。
右側の生花が好みです。
宝亀教会に着いて周りを歩いた時、可愛いらしい水仙のお花を見つけました🎵それと同じような可愛いらしい水仙が下の方にあります。
ユリの花は3本ありますが、2本はつぼみのままですね。
右側の生花は、とてもバランスが良いですね❤️今日も良い日になりました❤️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️カトリック宝亀教会(ほうききょうかい)平戸市の山中に明治31年(1898)に建築された、平戸に現存のうち最古と言われる「カトリック宝亀教会」です。
白い漆喰とレンガとのコントラストが印象的で、黒島で洗礼を受けた宇久島の宮大工の手によるものです。
建物の正面はレンガ作りですが、本体は木造瓦葺となっていて、西洋と日本との融合を感じることができます。
館内の淡い色合いのステンドグラスは床面までの窓となっており、外へ続くテラスへの出入り口も兼ねる珍しい作りです。
多様な建築技術が施され、独特の構造の教会です。
宝亀地区には、潜伏時代に外海(そとめ)から移住してきた信者の子孫が多く住み、教会とともに歴史を歩んでいます。
平戸瀬戸が見渡せる集落内の小高い丘に建っています。
この教会に行くのはちょっと道が狭く注意が必要です。
こじんまりとした所です。
教会の中には手拭い、ボールペンなど販売しています。
ボールペンは200円とお値打ちで感謝です。
2018.5.9/10:10拝観。
《海を見おろすコロニアルなテラス作り》1887(明治20)に紐差教会に赴任したマタラ神父が建設の指導をし、1898(明治31)に建設。
正面は、赤と白のモルタル仕上げで、2つのアーチの盲窓に聖像がはめられています。
聖堂は、木造の瓦葺きで、板張りの外装です。
聖堂の左右の側面に下屋があり、アーケード(柱廊)になってます。
壁面は、ステンドグラスの丸窓の下にガラス扉と鎧戸がセットになった出入口があります。
天井は斜め板張りの透かし天井で、洋館のコロニアラルテラスです。
聖堂内の色の感じは、全体的に優しい色が多く、とても心安らぐ歴史遺産です。
クチコミ右横の写真を参考に見て下さい。
実物はもっと素敵です。
是非、ご自身の目で確かめて下さい!《教会ができるまで》この地区の信徒は、外海地方から移住した潜伏キリシタンの子孫が多い様です。
1878(明治11)に(京崎に)民家堂(小聖堂・布教所)を、1885(明治18)に仮教会が建てられ、1885(明治20)に紐差教会に赴任したマタラ神父の指導のもと1898(明治31)頃、現在の宝亀教会が建てられました。
費用は、50戸程の信徒全員で捻出し、不足はマタラ神父が補った様です。
《近隣の教会まで》近くのカトリック紐差教会まで、車で、38号線を走り10分弱。
《追加コメント》7年後、再tryする予定です。
今回は時間無かったですが、次回はゆっくり拝観したいです。
改修工事は、有ります。
せっかく時間使い(かけ)行かれるのなら、美しい歴史遺産を拝観したいと思うものです。
拝観して頂きたいです。
行く前に教会・観光協会・市の観光課に(どんな感じで見れないのか)確認して行かれるとイイですよ。
⛪️〜2018.5/浜脇教会(短い期間、内外改装。
福江観光協会から連絡無し)ツアーキャンセル、次回に。
2018.秋から/黒島教会(秋から数年改修工事。
数年見れない)黒島教会は、行きました。
《2019.7.10追加コメント〜》今年、平戸の三ヶ所の教会から、世界に唯一無二の宝物が盗まれたと市の方から伺いました。
せっかく好意で開放して下さっているのに…。
とても残念で胸を痛めてます。
最低限のマナーは、必要かと。
その地で祈り、大事な歴史遺産を守られている方々に敬意を表し観覧したいですね。
《2019.9.3追加コメント〜》2018.5/8〜16教会建築に興味があり、教会巡りをしました。
5/9 平戸(6ヶ所) 宝亀教会→紐差教会→山田教会→(島の館) →(道の駅)→平戸ザビエル記念教会 →上神崎教会 →(平戸大橋)→田平教会→(たびら平戸口駅)5/9 佐世保 (1ヶ所) 三浦町教会5/10 黒島 (1ヶ所) 黒島教会5/11.12 上五島 (15ヶ所)鯛ノ浦教会→5/13 福江 (7ヶ所)堂崎天主堂→5/14〜16 長崎 (11ヶ所)滑石教会→7年後、再try予定です。
次回は、時間をかけたいと思います。
これから、少しずつ口コミします。
参考にして、素敵な歴史遺産を拝観し、思い出深い旅にして下さい。
やっと、iTunes対応し、写真の投稿しましたが、載る物と載らない物が、ある様です。
※教会は、祈る場所である事を忘れたくないですね。
(基本〜内部は、写真撮影禁止です。
著作権あり。
本にしてしまう人がいるとの事でした)
とても美しい教会です。
余談ですが、目の前のお家に立派な鶏がたくさんいて、自慢の鶏たちを案内してくれます。
地元の教会🐻 このこじんまりして歴史のある感じたがいいと思います。
変な改装して観光地化しないといいなぁ。
海を見渡せる煉瓦と瓦屋根の小さな教会です。
教会内も綺麗な作りです。
平戸に来たら必ずと言っていいほど訪問します。
凛とした神聖な空気感があり、ついつい長く居てしまうほどです。
こじんまりとして色使いの可愛い教会だ。
中へ入ると天井の縁取りの色や柱の模様などもとても可愛らしい。
よく手入れの行き届いた教会だと感心する。
ここも当初の世界遺産の構成資産であったが登録時には外れている。
やはりここでも思うのは、外れて良かったと思うこと。
雑踏にまみれさせずにおいておきましょうよ。
そんなものには関係なく美しい教会だ。
名前 |
カトリック宝亀教会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-28-0324 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
教会グッズ販売されています。
内装は普通。