丁寧な仕事と感じるお店 清潔綺麗大人の店 麺もこだ...
店の屋号もさることながら、出される拉麺もこだわりの塊に感じます。
手間がかかっているのが分かるスープ、まさか自家製では?と思わせる麺、手の込んだ具材とレイアウト!
ラーメンチャーハンセットをいただきました。
ラーメンはしょうゆ味でさっぱりしていました。
チャーハンは中華専門店という感じの味ではなかった。
家庭的?
初めて利用しました。
文雅堂ラーメン、チャーハンはあっさりです。
もう少し接客がきちんと元気にして欲しいけど後は問題ありません。
ペイペイ使用可2回目です。
赤かげラーメンを頂きました。
ネギの下に山椒がきいた辛味ペーストが盛られてました。
食べる前によく溶かして食べた方がいいですね。
ピリッと舌にきますが、後を引かずに美味しく頂けます。
ラーメンセットに白ネギ増しを頂きました。
醤油系のあっさりスープで白菜の甘味などよく出ていてとても好きな味です。
銀座駐車場を使用すれば、一時間無料券がもらえるので、気軽に来店出来ますね!
分雅堂ラーメンをいただいました。
前評判では賛否両論の醤油ラーメンでしたが、確かにふだんからコッテリ系を好む方にはあっさりかも知れませんが、醤油ラーメンでありがちなスープのエグミなどなく、麺との相性も良く、丁寧に作られているラーメンでした。
普段醤油を食べられる方には最後まで美味しく頂けるラーメンだと思います。
予想外に美味しいと評判のチャーハンが普通でした。
(笑)
見た目はシンプルですが、染みた白菜がいい味出してるし、麺がちぢれのちょい硬なので食感も楽しいです追加料金するから追い白菜と替え玉ほしい~チャーハンもしっとりパラパラでめっちゃうまいそしてホールのお姉さんの接客がすっごい丁寧で笑顔がすてき。
文雅堂ラーメン美味しいです!店員さんも気さくで感じが良いですよ。
ラーメンは確かに学食ラーメンでチャーハンも炊き込みご飯かな?という感じがした。
味だけなら1点から2点かな?店員のお姉さんの笑顔、愛想がとても素晴らしいかったので+二点かな。
何気なく入ったお店ですが、雰囲気は良かったです。
お店人気ラーメン赤味噌は、既に完売してましたので醤油ラーメンを食べてきました。
上品な醤油薄めのスープがとても口当たりがよく、麺はつるっとしていて美味しいラーメンに出会えました。
また、行きたいラーメン店です。
BGMはジャズ、壁にはモダンアート、照明は暗いめ、なのにつけっぱなしのテレビと、醤油ラーメンという、複雑なコンセプトのお店。
ラーメンは取り立てて褒めるところもない普通のラーメンでした。
お値段は高めです。
凄い特徴はありませんが、普通に美味しいラーメンです。
付け合わせの白菜が合ってます。
お昼に行きましたが、飲んだ後の締にぴったりかと。
店内も綺麗で感染予防もしっかりされています。
餃子付きのラーメンセットとつけ麺魚を食べたのですがラーメンは細麺ながら食べ応えがあり餃子はジューシーでとても美味しいです。
つけ麺は太麺でタレと凄い絡むので味が濃いめです!是非一度は訪れてほしいところです!
店はおしゃれだが、学食とかサービスエリアで食べるような業務用ラーメンのような味がする。
店の雰囲気とギャップがありすぎてびっくりした。
麺もスーパーで買ってきたんかと思った。
伊賀では平均点が高かったので来店しました。
まろやかな豚骨スープを頼んだらスープを飲んでも豚骨の味しないし温いし、チャーハンもベタベタで美味しくなかった。
伊賀方面でのゴルフのお仕事の帰りにスタッフの皆んなで晩ご飯に寄りました。
この辺りは何度か来ていて、お気に入りのお店ではデカ盛り洋食店のレストランitoさんや、私の中でダントツNO1つけ麺の若葉さんなどが近くにあります。
この店も古民家風の外観が綺麗で以前から気になっていた。
店を正面に見て左側に50m先に大きなコインパーキングがあり、店で食事すれば1時間の無料駐車券が頂けます。
外観同様に店内も和風の落ち着いた雰囲気が良いですね。
BGMにはジャズが流れてますよ^ ^大きく分けたラーメン種はこんな感じ。
ラーメン→白菜の甘味が出た醤油味付け赤かげラーメン→上記に山椒と唐辛子を加えたピリ辛白かげラーメン→豚頭スープを加えたマイルドな味伊賀牛ラーメン→その名の通り伊賀牛を使ってますつけ麺魚→宗田節、鯖節を使ったつけ汁つけ麺豚→豚頭スープと秘伝の味噌だれこれらにチャーシュー麺や煮卵入りなどバリエーションがあります。
セットメニューもあったのでこちらにしました。
◆文雅堂ラーメンの炒飯セット価格 800円+350円ラーメンは文雅堂ラーメンにしました(デフォの醤油ラーメンの煮卵入り)具は白菜、チャーシュー、煮卵、刻みネギ、白髪葱。
スープを飲むと白菜の甘味がでていて良い感じに甘さを感じる醤油ベース。
この甘さが美味しくてクセになりそうなスープです^ - ^麺は縮れ麺でスープが絡みやすくて良い。
チャーシューは脂分が無くてボソッとしてて好みではありません、汗それにしても、白菜の甘味が出たこのスープ、なかなか気に入りました♪神座の醤油ラーメンバージョンですね。
チャーハンはオーソドックスな味ですが塩分の角が立っていない味わいで円やかで美味しい。
添えられた高菜も良いですね。
全体的に美味しかったですが、こじんまりまとまっている感じで派手さが無いのが勿体ないかも。
視覚的に大人しいので、ビジュアル的に惹きつけられるところはありませんが、何か目立つ部分があると良いのにな。
ご馳走さまでした!
お店のお薦め 文雅堂ラーメンをいただきました。
スッキリとした醤油ラーメンで上品な味。
お店も上品な感じでした。
ごちそうさまでした。
ドライブ途中に伊賀上野を通りましたので、google mapで検索。
あっさり優しい味という口コミを期待して入店しました。
ラーメンとチャーハンをいただきましたが、普通-の醤油ラーメンかなぁ。
評判が良いのはつけ麺なのかも。
注文してから出てくるまで約15分。
お客さんも少なかったので、待ち時間が長いのは何故?
あかかげらーめんは少し固めの細麺と、山椒・辛味噌の風味がとても良い。
文雅堂らーめんは、とてもあっさりしていて女性向けのやさしい味。
何度も来ていますが満足させてもらってます。
つけ麺も最高。
ただ、店員さんが少ないので混雑時は待ち時間が長め。
丁寧な仕事と感じるお店清潔綺麗大人の店麺もこだわりがあり美味伊賀牛ラーメンはお勧めです。
餃子も美味しいです⭐️
いろんな種類のラーメン🍜があって、あとは半チャーハンや餃子もあります😃ジュース🍹とお酒🍺🎶🍺🎶🍺もあるので良いですよ(*´∇`*)👌私のオススメは赤影ラーメンです。
挽肉と山椒が入っていて、スープも赤いんですけど辛くて病みつきになります(о´∀`о)
つけ麺が美味しい。
出しは魚か豚を、麺は熱盛りか冷盛りを選択。
オススメは豚。
小さく刻んだ野菜がたっぷりで、トマトの酸味のおかげでサッパリ。
車はすぐ近くの銀座中央駐車場へ。
駐車券を提示すれば1時間分の駐車サービスが受けられます。
田舎の素朴なラーメン屋さんです(^^)醤油ラーメンは美味しいですし、何と言っても茶碗に入って出てくるチャーハンが美味いです!店員さんはシャイな方が多くて塩対応ですが気になりません。
自分も人見知りなのでちょうど良いです笑伊賀方面行く時は必ず寄ります。
あっさりしたラーメン!こってり好きには物足りない。
赤影冷やし麺の大盛りを実食。
良かったのだか、つけ麺の特盛を食べ慣れているせいか量的に少し物足りなかった(>_
優しい味わいなラーメンだ味玉ついて意外とお徳だし盛りつけも綺麗だ麺は細目でもっちりしてたと思う非常に綺麗に掃除がされてて気持ちがイイ。
ラーメンしか食べていないのでラーメンのことしかわかりませんが美味しいです。
赤影ラーメンは全く辛くないです。
文雅堂ラーメンはザ!醤油ラーメンって感じで醤油の味がしっかりしていました。
値段設定は高め。
子供用の椅子がない。
和風の、それでいてしっかりしたスープのおいしいラーメンです。
(この街にしては)遅めまで開いているもありがたいところ。
文雅堂ラーメンをいただきました。
しょうゆベースですが、甘みがあって、味わい深いスープです。
店内も和風、店の前も忍者の石像があったりと、伊賀の街並みに似合ったいいお店でした。
2017/03
名前 |
文雅堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-21-4077 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
神戸から愛知への車移動の途中、東名阪を降りてお昼にしました。
地図で近くのラーメン屋を検索しこちらの文雅堂さんへ。
お昼時でしたがすぐに座ることができてラッキーでした。
店内はテーブル席中心。
黒を貴重とした古民家風でシックなイメージです。
さて、注文は文雅堂らーめん+ミニチャーハン(1,080円)に。
半熟煮卵入りのあっさりらーめん。
白菜が入っているので奈良天理系の要素も入っているのかもしれません。
スープはあっさり醤油系で細麺。
するする食べやすい印象です。
これならスープを飲み干しても罪の意識は低いかも(飲んでないけど)。
ミニチャーハンは、確かに見た目はミニでしたけど意外に量がある気がします。
味も旨味が程よく効いて美味しいです。