私達はもっと端っこを攻めたいということで、北を攻め...
道の駅 生月大橋 駐車場 / / .
曇り空だったけどいい風景潮風が心地よかった。
2022.5.26ザビエル記念教会を見た後、私達はもっと端っこを攻めたいということで、北を攻める事に。
というのも、Googleマップの口コミに平戸島の南?南側の最西端は、車で行くのはかなり厳しい。
行けても軽。
それでも離合はかなり厳しいとあったので、断念したため。
ザビエル記念教会からまずは西に。
そして、生月大橋へ。
平戸大橋は赤だったのに、こちらは薄い青。
いいなぁ~。
どこか撮影スポットはないかな?って事で、道の駅の駐車場を見つけ、やってきました。
橋ってどこに行っても、気分をアゲアゲにしてくれますね。
こちらはもちろん無料の駐車場だし、道の駅はあるし、トイレもちゃんとあるし、便利な所でした。
2022.2.23(水天皇誕生日)生月大橋を渡りすぐ左に入った処に有る駐車場付の道の駅です。
トイレもあります!大橋を望むポイントとしては最高のカメラアングルかも⁉️
生月島の入口付近にある道の駅。
ゴミ捨て場はありません。
トイレ休憩程度に。
景色は良かったです。
駐車場は少し狭いです。
とても勇壮な橋を下から見られましたよ。
公園には、猫が多数いましたね。
人に慣れているようでしたね。
久々の投稿です、この駐車場はゆっくりと休憩が出来、生月大橋も見えて良かったです。
大きな建造物が大好きな私にとってトラス橋の水色がとても美しく見える。
かっこいいの一言です。
橋が一望できるいい場所です。
冬は風が冷たそう‼️今は丁度いい季節でした🍀
5月初旬の平日の早朝に訪問。
コロナパンデミックの影響で、場所のあちこちに県外からの訪問自粛要請の立看板が掲げられていた。
しかし静かなところで、最高の景観もあって落ち着く。
天気の良い日は時間を忘れて、静かに波の音を聴き続けていたくなる。
心穏やかにさせられるヒーリングスポットかも。
⁉ちなみに地元の民家で買われてるらしきオバサマ猫が、ジャレついて足下にしつこく絡んで来ましたわ。
(も~う!メチャ毛がついたやんかー、おまけにカユくなってきたし!。
笑)_______________________________________________________________________5月中旬過ぎの平日昼間に、ソロツーリングで寄り道。
人は少なく道の駅は休業中。
地元民らしき人が車内で、昼食を摂っているのも見受けられ。
他にも車で犬の散歩に来る年配者も。
相変わらず景観が良く、のどかでイイ場所です。
今の時期のお日和の良い日は、風もあって涼しく波の音が心地イイ。
橋を間近に見るにはいい場所。
海岸にも下りられるけど大き目の石ゴロゴロで砂浜じゃないです。
波も結構高いから小さい子供はムリかもね〜
車中泊に良いとの情報で行ってみました!駐車場の公衆トイレはなんと!便座も暖かいウォシュレットでした。
車中泊は駐車場全体に少々傾斜がついてて最初は???でしたが、寝たら快適でした。
(#^.^#)他に車中泊の方と釣り人の車が7~8台くらいのいました。
朝の景色は素晴らしく気持ちが良かったです。
休憩施設も無くゆっくり出来ない。
海岸に近くいつも風が強い。
景色がよくて気持ちいいとこ💯
橋をバックにして写真撮って人が沢山います‼️海の色と橋の色が良く会います🎵
生月島に入ってすぐの場所にあり、大橋が一望できます。
橋と海の景色良いと思いました。
景色が最高!!癒されます!
唯一この周辺で食事が摂れる場所です。
近くのラーメン店アゴだしで人気があるみたいです。
名前 |
道の駅 生月大橋 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-53-2927 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/ikitsuki/ikitsuki.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ほぼ満月で、最高の景色。