広すぎて目当てのものを探すのが大変。
ダイソー ボンマルシェ姫路店 / / .
広すぎて目当てのものを探すのが大変。
定番ものの品薄の棚も見受けられる。
2階と3階がダイソーの店舗になっています。
特にケース類はダイソーの中でも多い方です。
スーパーの奥の方のエレベーターからも入店できます。
姫路駅前の割にはナカナカの品揃え。
バスを待つ間にちょっと買い物出来て便利。
しかし、入口がとても分かりにくい笑。
マルシェの中から入店します。
入居している建物が古いのでネガティブな印象はありますが品揃えは多い方です。
レジが2階にしかなく3階で買い物していたお客さんがレジはどこですか?と他のお客さんにたずねていました。
姫路城を見た後、スーパーマーケットを探しながら歩いていると、大通りからアーケード街をちらっと覗いたとき、おおきそうなスーパーマーケットが!姫路名物、ことぶきのぶとうパンを買わねば。
他にも美味しそうなパンや、地のものお菓子お惣菜が沢山ありました。
もっと買って帰りたかった!お向かいには、山陽デパートの裏入り口が口を開けて待っているので、地階に降りて鶏卵饅頭を買うのにも便利。
あ、ことぶきのパン旨かった!サンミーの50周年記念盤、ファイブミーが図らずも買うことが出来た。
複層に次ぐ複層で満足!駅のお土産やさん街は、あんまり楽しくなかったので、こちらを狙うのもおすすめ。
駅前で便利なスーパーダイソーが2階と3階にある。
1階が食品店舗で2階、3階がダイソー。
品物が別れているので、商品を探すときに面倒くさかった。
お客様よりパートのオバハンの方が偉い?いくら人手不足でももう少し社員教育したらいいんじゃないかな。
2階にダイソーが有って品揃えも良いのだけれど・・・お店が古いからなぁ。
それにお客さんがお年寄りが多くてトマトとか傷みやすい物を雑に扱って傷んでる物も有るから要注意です。
いつも買い物に利用しています、下1階スーパーマーケットコジカ払いで5%還元中見たいです。
ぜひ利用してみてください。
ボンマルシェですが、平日の売り上げが、1日u003d約600万円で、肉のみの売り上げが、約200万円です。
凄いスーパーです。
品だしがしんどいと思います。
昔銀ビルストアーだった頃からある古いビルでだいぶ年季が入っており所々昔の名残が残っています。
ダイソーは2階と3階のフロアに別れていて品揃えは抱負な方だと思います。
レジは2階のみですので3階から買い物しないと上がったり下りたりしないといけなくなります。
エレベーターは上りのみで下りは階段だけになります。
名前 |
ダイソー ボンマルシェ姫路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4122-8121 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7350?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通のダイソーです。
スーパーの中にある エスカレーターで 上がるとダイソーフロアーです。