祈祷所から離れていて静かなお寺。
朱塗りのお堂は目を引きますが、看板に記されていますが、大きな土台石の位置から見てとても大きな建物があった事が見て取れます。
(見たかったなぁ)すぐ近くを新幹線が走るので、鉄道の好きな人はいいかも?
奈良時代の750年頃、行基菩薩により開創されたと伝わる真言宗のお寺で、写真は朱塗りの薬師堂(本堂)で、ご本尊の薬師如来、および四天王と十二神将を祀っています。
400mほど南にある仁王門には鎌倉時代作の、目力が強烈な仁王様が睨みをきかせています。
潮海寺は奈良時代に創建されたと伝えられる古刹です。
往古は寺領三千石、寺領内に七十五坊有ったとされる大寺院でした。
この事は薬師堂から二百メータ下に学頭坊、更に百メーター下に仁王門があり当時を偲ばせます。
薬師堂の右側には、神仏習合の名残の八坂神社があり今も御祭が盛大に営まれているそうです。
潮海寺訪問時は是非これらを一体として見学されると良いと思います。
祈祷所から離れていて静かなお寺。
近所の方が日向ぼっこをしていたり、笛の練習をしていたりしていました。
名前 |
潮海寺薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
山間の静かな薬師堂… と言いたい所ですが、近傍を新幹線が轟音と共に走り抜けてゆきます。