いくらでも食べられるほんのりとした甘さ。
三重県、特に伊勢志摩で、ういろうと言えばここ。
虎屋のういろうは、小麦粉で作られていて、とっても美味しい。
個人的に一番好みなのは、シンプルな「こしあんういろう」なのだが…ここ松坂店と伊勢の本店でしか手に入らない限定品なのだ!
日持ちするういろうが出来ており、ういろうファンにとってありがたい。
先日は滋賀県のSAでも購入することができた。
あっさりした甘さの手作り味は、同じ伊勢の老舗和菓子店の赤福や返馬餅、近隣の天輪焼駅前店の蜂蜜饅頭と互角の勝負。
しかし専用駐車場が無いのが悩みの種。
もっとも、この店に限った事では、無いが、駅前商店街は、元々、自動車乗り入れの利用者を想定していなかったから。
伊勢まで行かないで伊勢のういろうが買える!結構地元の人が手土産に買ってます。
松阪駅から徒歩5分です。
虎屋ういろは、定番はもちろん、季節限定の物もあり、年中楽しめます。
小豆ういろう。
つい食べたくなる。
松阪らしい味のある佇まいで和菓子が今も変わらず食べられるのはうれいしいですね。
しばらく通ったがポイントカードを作ってくてない。
最高級のお菓子です♪
たまに食べたくなる味!昔ながらのういろうだ。
美味しいういろうだと思います。
道を挟んだ西側のカリヨン有料駐車場が15分無料利用出来るとのことでした。
いくらでも食べられるほんのりとした甘さ。
お薦めの味です。
本店は伊勢のお店ですが、販売している場所は結構あるようです。
松阪店は商店街の中にあります。
駐車場は無いようです。
もちもちとした食感がたまらない、とても美味しいういろです。
期間限定で色々な味が出ていますが、私はいつも売ってる白や抹茶、小倉辺りがシンプルな味わいで好きです。
お遣い物にも使いたいのですが、2日しか日持ちしないのが難点です。
和田金などにむかうよいほモールの角にあります。
松阪の店かと思っていたら、伊勢が本店らしい。
車の場合、店の前には駐車場がないので、路駐することになるのが微妙かな。
安くておいしい。
だいたい400円くらいだったと思う。
大きな塊で買うことになるので、思う存分食べられるのでウイロ好きにはたまらない。
でも、いろいろ食べたいと思った時には、店の前で迷うことになる。
季節によって違った種類がでる。
私は抹茶が好き。
黒糖のも良いかな。
あんこのも・・・
安くて美味しい。
松阪の虎や!車で行くので?路面店は便利‼
名前 |
虎屋ういろ松阪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-21-3241 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何の種類を食べても美味しい特にコーヒー味が好き。