松坂に泊まった時に歩いて参拝しました。
松阪神社へ初詣です。
松阪城跡地の目の前にあります。
近くでは部活かな?運動して声を出してる男の子たちがいました。
小さな神社です。
1月の限定御朱印と、お正月の限定御朱印を2種類いただきました。
御朱印は書置きのみでした。
社務所の人がわざわざ出て来て、神輿の有る部屋に案内していただきました。
ありがとうございました😊
駐車場までの坂がとてつもなく急でビックリ。
境内にドーンと聳え立つ御神木の存在感がすごかったです。
樹齢900年。
根元には穴があるのですが、その穴は松阪城の天守閣まで道が続いているそうな。
気になる…。
松阪城址近くにある歴史のある神社。
社殿は綺麗でやや近代的な感じがしました。
主祭神が八幡神 稲荷神なので、商売繁盛 病気平癒す のご利益があるそうです。
訪れた際は平日のため、静かな境内で社夢処の方も淡々と御朱印を書いて下さりました。
2022.7松坂神社主祭神誉田別名(八幡さま)、宇釈御魂神(稲荷さま)月祀祭神(三十三柱)天照皇大神伊邪那岐尊伊邪那美尊建速須佐之男尊天御柱命國御柱命稚日女命栲幡千々姫命豊受大神高木大神天津日子根命活津日子根命熊野久須毘命多紀理毘売命多岐都毘売命天棚機姫命思兼神天之忍穂耳命蛭子命大山祇命市寸嶋姫命天之菩卑命少彦名命素菟命火霊神金山彦命猿田彦命安徳天皇大國主命事代主命上筒男命中筒男命底筒男命。
松坂城の一部にある神社。
お城と同じ字ではない松阪神社。
御祭神は誉田別命(八幡さま)と宇迦御魂神(稲荷さま)境内には少彦名命社や能舞台?がありました。
駐車場が有るのですが凄い急な坂道で車が一台通れるだけの道幅なのでご注意ください。
運転に自信がない方は絶対止めた方が良いです。
緑あふれる落ち着いた雰囲気(*^^*)1000年以上の歴史がある神社なんですね~♪♪階段を上ると大きな御神木が現れます♪♪心が和むパワースポットでした(*´∀`*)奥に進むと「本居宣長宮」と繋がってます♪(2021/4)
とても素敵なところでした。
神聖な感じがしてとても元気をもらいました❗一度行ってみてください。
こじんまりとして、静かないい神社です。
はじめて参拝させて頂きました。
神社内には大楠という無病息災の象徴の木がまつられていました。
神秘的なものをすごく感じ行ってよかったです!
何度か参拝しています。
お散歩でもよく通る道です。
エェッて感じてした ( ゚д゚)ハッ!入口 大鳥居のとこで、おはよう オハヨウって烏が。
嫁は九官鳥ちゃう?飛ぶ時カァー言うてたからカラスに間違いない。
お蕎麦の定食をたべ🥢松阪神社お参りさせて頂きました。
立派な建物です建替えて間なしでしょうか。
もう時期初午さんです。
駐車場や入口が初めて行くとわかりませんでした。
神社自体は静かな場所で良かったですよ。
人はいなかったけどすばらしい建物でした。
お城の外れにあるという立地雰囲気もよき。
御朱印をいただきました。
主祭神:誉田別命/宇迦御魂神合祀神:天照皇大神/伊邪那岐尊/伊邪那美尊/建速須佐之男尊/豊受大神/思兼神/大山祇命/火霊神/猿田彦神/大國主命/少彦名命/他22柱創建は不明です。
延長5年(927)成立の「延喜式神名帳」に当社の記載があり、古くは意悲神社(おいじんじゃ)と呼ばれていました。
天正16年(1588)になると、蒲生氏郷が当社の森に松坂城を築城して当社を城の鎮守とし、八幡神を合祀しました。
以降、江戸時代まで「御城八幡」と呼ばれていました。
慶長元年(1596)、吉田重勝が松坂城を修補した際に、当社に宇迦之御魂命を合祀、明治41年(1908)3月23日、近隣の17神社、33柱の神を合祀し松阪神社に改称しました。
拝:2020/08/08
境内に楠の巨木があります。
狛犬もマスクしてました。
先週の松坂城での花見が三分咲きだったのでメンバー変わって4人でお花見へ ❀.(*´▽`*)❀.思った以上に綺麗な桜のおかげで春を満喫出来ました (*´╰╯`๓)🌸8分咲き~満開ので本当に今がおすすめです φ(^ω^ )なう(2020/04/04 14:36:52)
すぐ隣には本居宣長の 宮があります。
白梅がいい感じでした。
きれいな神社でした。
見上げても、視界に収まりきらない大楠木は、圧巻です。
樹齢900年とは、色んな伝説がありそうです。
松阪城の井戸とつながっているというのも、その一つですね。
大正9年の古地図に、動物園と藤棚の記載がありました。
もっと、調べてみたいと思いました。
参道も趣あって凄くいい感じ!階段も長めだけど、登りきると榊の木が出迎えてくれる。
こじんまりとはしてるけど(めっちゃ失礼汗)手書きの御朱印貰えたし、境内からのロケーションも良かったです。
「四五百森(よいほのもり)」に鎮座する神社です。
静かで良い雰囲気の神社です。
御朱印ときれいな御朱印帳を頂けます。
本居宣長ノ宮へ立ち寄った際、敷地が続いており、たまたま参拝することとなった。
松阪公園内ある神社。
松阪市の総鎮守です。
新年には、大変な賑わいとなりますが、普段はそれほどではありません。
年越し参りで参拝させていただくことが多いです。
地元の和太鼓の団体さんによる、大きな太鼓を参拝者が一回づつ叩ける『除夜の鐘』もとい『百八回の除夜の太鼓』と日付が変わってから始まる演奏も景気付く感じでとても良いと思います!干支みくじが可愛かったです。
松坂に泊まった時に歩いて参拝しました。
森に囲まれ、暗い感じです。
ここの御朱印はスタンプですが、それでもいい感じだなと思いました。
É um local bem interessante,recomendo conhecer também as ruínas do castelo Matsusaka.
オリジナル御朱印帳。
名前 |
松阪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-21-3689 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
御城番屋敷の先にある大きめの神社。
松坂城の鎮守社だけあり立派な社殿と舞台を有している。
隣り合う本居宣長ノ宮とは境内に垣根がなく融合しているが、互いに無関係とのこと。