店内の雰囲気は店名にもある様に【蔵】のコンセプトそ...
月に数回は行きたくなる蔵deラーメン毎回、北海道味噌野菜ラーメン大盛りに炙りチャーシューを1枚トッピングします。
北海道で毎回、味噌ラーメンを食べますが、伊勢で食べる北海道味噌ラーメンは本場以上の味です。
味も濃く旨みも強く、炙りチャーシューとの相性も最高!!北海道で蔵deラーメンを超える味噌ラーメンに出会ってみたいです。
味噌蔵の中にお店があります。
店の雰囲気、メニューをみてどことなく田所商店さんを感じるなと思ったら暖簾分けしたそう、鈴鹿にも2号店がある模様。
伊勢味噌、北海道味噌、信州味噌があり信州味噌ラーメンに炙りチャーシュー1枚トッピングしました。
濃厚なスープに太めのちぢれ麺が絡んで炙りチャーシューも分厚く美味しかったです。
カウンター5席 4人テーブル×5 6人テーブル×1 水セルフ2024年7月初利用 伊勢味噌肉ネギ1070円メニュー画像見て「肉」ってどこに?とスタッフさんに訊ねたら細切りチャーシューがネギに和えてあるとのことでしたかなり素早く配膳 何もかも味噌に塗りつぶされた典型的な味噌ラーメン 赤唐が何とか引き締め役に これはこれで否定できないアクセントのアオサもなす術なし 三重特産を取り込みたい気持ちは分かるが まだとろろ昆布が合うのではないかと。
味噌蔵を改装してつくった?味噌ラーメン屋さん。
伊勢味噌、信州味噌、北海道味噌、そして期間限定の色々な味噌を味わえます。
度々訪問してほぼ全種類食べています。
どれも美味しく、毎回何を頼もうか迷ってしまいます。
最近では北海道味噌カレーラーメンがとても美味しかったです!支払いは現金のみです。
※2018年当時の感想です。
伊勢市内で飲み締めに人気の味噌ラーメン店へ。
行ってみて知りましたが、田所商店のグループ店だったんですね。
せっかく来たからと「伊勢味噌」を頂いてみると、札幌味噌よりもパンチの効いた味噌の味わいが濃厚。
たっぷりの野菜とひき肉に加えて、あおさが入ってこれもわりに味噌と合うじゃないですか。
飲み締めにも合う濃い味の良い一杯だったかな。
安定の田所商店ですし満足度は高め。
ちゃんとご当地感も堪能できたので、地元向けっぽいながらも旅行者の方でもアリじゃないかな。
味噌蔵にそのまま入ったかのような雰囲気が味わえる味噌ラーメン屋さんです。
伊勢味噌、信州味噌、北海道味噌などいくつもの味噌から選べますが、せっかくなので伊勢味噌をチョイス。
濃厚な伊勢味噌と麺の相性抜群で、啜る度に幸せがこみ上げます。
炙りチャーシューも肉厚で、味噌に浸すと更に旨味が全体に広がります。
大満足で店をあとにしました。
ご馳走様でした!
志摩市から松阪に帰る途中、このまま帰って寒い部屋で夕飯食べるのもな~。
そうだ、ラーメン🍜食べよう!!と17時半に来店。
既に3分の2の客席が埋まる人気店にビックリ❗女性客も多い💁❗伊勢志摩セット税込み¥1280円にしました。
👍とても濃い味噌ラーメンであおさがいい味出してる❗驚くのは炙りチャーシューの厚みと美味しさよ❗ホロホロに柔らかく、焦げ味噌風味が芳ばしい。
唐揚げも熱々ジューシーで私達には唐揚げにも味噌が入ってるよね!と思ってしまうほど、風味が濃い唐揚げでした。
(私は、唐揚げの下味に味噌を入れることがあるから🤣)伊勢志摩の旅の帰りしなに伊勢志摩味噌ラーメンセットを食べるなら旅の良い締めくくりになると思いますよ❗👍🍜
地元の人気店なようです。
オススメの伊勢味噌あぶりチャーシューとたまり醤油の唐揚げを注文。
チャーシューが冷たかったのと、道民なので北海道と麺のタイプが違いすぎて個人的に合わなかった。
スープは北海道ではないタイプでコレはコレでありです。
唐揚げはめっちゃ美味しかった。
店員の愛想良く、店内もキレイで良い。
三重県伊勢駅下車、約500メートルのところにあります。
月夜見宮の近くにあると言った方が分かりやすいと思います。
駐車場あり、店内は禁煙🚭️ですが駐車場のところで喫煙は可能です。
北海道味噌、信州味噌、伊勢味噌、あとは期間限定的な感じで他の味噌もあります。
店内は、最大で20名前後が着席出来る感じですね。
今回、知人と二人で行き伊勢味噌ラーメン、北海道味噌ラーメン、ともに煮卵トッピング、ミニ炒飯を注文しました。
基本ラーメンは750円くらい、トッピングは色々あって130~200円くらい。
オーダーしてから約7分くらいで提供してくれました。
伊勢味噌ラーメンは北海道味噌ラーメンに比べ少し(ほんの少し)スパイスが効いているような感じがしました。
どちらも薄くもなく濃くもなくスープはウマイです。
炒飯も美味しいです。
冷やしラーメンもありました。
接客は普通です。
女性スタッフが多かったような感じでした。
また外宮お参りに来た時は行こうと思っています。
向かいは味噌やさんなので味噌ラーメンの専門店。
見た目ほど味は濃くはありませんがとても味噌がき効いていて、香り味とも満足出来ます。
チャーシューは思いの外あっさりしています。
昼時は混雑していますが、店内(蔵内?)は広々としているのでさほど待つ事はないでしょう。
伊勢市に来たら一度は行く事をお勧めします。
店内の雰囲気は店名にもある様に【蔵】のコンセプトそのままな感じでとても良かったです。
平日の11時30分頃に2名で来店しましたが席も空いておりスムーズに入れました。
カンター×5席・4人がけテーブル×5・6人がけテーブル×1の31席でした。
店内入口にアルコールスプレーは置いてあり、カウンターには一席ずつ飛沫防止用のアクリル板で仕切られておりましたが、テーブル席やレジ前にはありませんでした。
また、蔵ですので店内に入る為には4段程の段差を越えなくてはいけませんので車椅子の方や足の不自由な方は少々入り難いかもしれません。
スープは伊勢味噌を注文しての感想ですが、濃い味噌味の中にしっかりと甘さもあり非常に美味しかったです。
太麺×ちぢれ麺で食べごたえがあり一杯で大変満足しました。
チャーシューもぶ厚くインパクトがありましたが、トロトロになるまで煮込まれており感激しました。
たまり唐揚げはニンニク醤油のタレで外はカリカリ、中はジューシーなお肉で美味しかったです((中華料理の油淋鶏(ユーリンチー)に似てると思います))
伊勢市月夜見宮から近くの糀屋さんが出店しているラーメン店で伊勢味噌チャーシュー麺を食べました。
デザートは糀プリン。
味噌は糀の発酵で美味。
チャーシューも炙り厚みともに旨い。
プリンは適度な甘さでホッとします。
この日は糀プリン1個おまけ付きで持ち帰り食べてお得でした。
久々の大当たり。
とても美味しかったです。
開店時間5分前に来店。
すでに4組ほど待っている方がいました。
伊勢味噌あぶりチャーシュー麺大盛を注文。
スープは濃厚ですが、強すぎず、水が飲みたくなるような尾を引かないすっきりとした後味。
麺は中太ちぢれ麺でスープに合います。
チャーシューは1cm近い肉厚なチャーシューで味が染みており、食感も良い。
唐揚げもとても美味しいらしいですがお腹いっぱいで頼めず、無念。
また行きたいと思える良店でした。
金曜日11時35分で満席。
名前を書いて1組目の順番待ちになりました。
ラーメン🍜も注文から出てくるまでが早いです。
お客さんも無言でモクモクと食べて食べ終わったらさっさと出て行く人が多いです。
スタッフの方もさっさと片付けて呼んでくれるのでお客さんの回転も早く数組待っていても順番の待ち時間もそんなに長く待つ事はないと思います。
12時5分時点で3組待ちでした。
味噌ラーメン🍜は濃厚で美味しいです。
炙りチャーシューのトッピングもおすすめです。
ごちそうさま。
伊勢市駅から徒歩数分で行ける味噌ラーメン屋さん伊勢味噌炙りチャーシュー麺を注文しました私は北海道の味噌ラーメンの味しか知らないのですが、伊勢味噌は苦味というか、独特な味わい深い風味でした。
1番印象に残ったのはチャーシューで、とても分厚くて食べ応えもありとても美味しかったです。
また行く機会があれば違う種類の味噌やトッピングで食べに行きたいなと思いました。
お参りの帰りに訪問しました。
昼食時で少し入店まで待ちました。
メニューに味噌らーめんしかない、初めてのパターンかも?本当に醤油らーめんとかないんだ。
味噌らーめん専門店に偽りなし、味噌一択か。
味噌ってあんまり食べたことないかも。
外すと嫌だからせめてチャーシューでもトッピングするか、伊勢味噌あぶりチャーシュー麺頼むか?チャーシュー×3枚入ってる!来たことある人に、チャーシュー1枚にしろ!って言われました。
じゃあ伊勢味噌らーめんに炙りチャーシュー1枚トッピングで。
待ち時間って長く感じますよね。
味噌の匂いが近づいて来ます。
ワクワク高まるわー食す、濃厚な味噌でクセになります。
これは好きな味噌味かも。
大きさは5×10センチくらいかな?もっと大きいかな?チャーシュー食す。
凄いボリュームです。
あ、炙り系は脂身スゴイですね。
3枚止めてくれてありがと、食べきれなかったかも。
オジサンには1枚でもボリューミーですよ。
ちょうど?美味しく頂けました。
駐車場も2箇所はあり、そこそこ回転いい感じでした。
今度は伊勢味噌野菜らーめんに煮卵トッピングで行こうとかな。
伊勢味噌ラーメン、チャーシュー1枚トッピングで頂きました。
第一印象は味噌が美味しいスープです。
麺は中太縮れ麺。
味噌ラーメンにはよくある組み合わですが、このスープはコクのわりには口当たりが軽いのでもい少し細くても良かったかなと個人的意見です。
もう一度食べたくなります。
チャーシューは比較的厚切りで、香ばしく美味しいです。
このお店のもう一本のメイン、北海道味噌ラーメンと食べ比べしたいですね。
味噌が濃くて美味しかったです♫ご飯と一緒に食べたいチャーシューなのでここに来る時はお腹をペコペコにしてから来ないとだめです!
土曜の夜に行ったら並んでいたくらいの人気店。
家族連れも多かった。
全国各地の味噌ラーメンがあり、色々な味を楽しめる。
チャーシューがとても美味しかった!
濃厚な味噌ラーメンが好きで入りました!期待通り美味しく頂きました!チャーシューも分厚くうまくて良かったです!
日曜の14時過ぎに訪れましたが、雨にも関わらず5組12名待ちし、20分くらい待って着席。
札幌や熊本の田所商店では順番待ちのペーパーに車の番号の記入欄があり、順番が来たら店員さんが車まで呼びに来てくれますが、こちらはそういったシステムはない模様。
信州味噌にチャーシュートッピングをお願いしました。
水はセルフサービスですね。
家族連れが多いなか、隣のテーブルの家族がこのご時世やたら会話してました。
待ち客も多いですし、黙って食べてほしいものです。
「黙食」のポスター貼ってはいかが。
スープはかなり熱いです。
チャーシューは他の田所よりは薄めで、山菜もやや少ない。
とは言え貴重な味噌ラーメン店ですので今後も頑張ってもらいたいですね。
伊勢神宮の帰りに見つけたラーメン屋さん🍜旅先での情報収集すると口コミが高いのでやってきた wベースはは味噌らーめんだけど、伊勢、信州、北海道と味噌が違うようだ!せっかく伊勢に来てるんだから、やっぱ伊勢味噌でしょ!!って事で伊勢味噌らーめんをオーダー🍜チャーシューはトッピングしないと付いて無いので、そちらも忘れずにオーダー!待ってる間にもお客さん次々くるなぁ〜。
人気店なんかな?知らんけど🙄wらーめん到着🍜んー。
良い香りぃー♪味噌の香りがたまりません♪では、頂きます‼︎ふむふむ。
美味い‼︎😋結構芳醇な味で濃いけど濃すぎず♪味噌らーめんは普段そんなに食べないけど、ありやな♪もうちょい味噌らーめん率増やそっと♪ご馳走様でした🙏味◎ 接客◯ コスパ△
糀屋さんの味噌ラーメン。
ランチタイムは客が絶えず、順番待ち。
伊勢市のラーメンのなかでは、ぶっちぎりの人気ナンバーワンかな。
蔵を改装したお洒落でモダンな店内は雰囲気が良く、接客もしっかりしてて、コロナ対策もOK。
GO TO EATもトラベルも対応してるので、観光客に嬉しい。
伊勢志摩セットを注文した。
具は醤油漬けの肉厚チャーシュー、もやし、ニラ、あおさ、炒めたニンニク、肉味噌。
麺は極太ちぢれ。
コッテコテに見えるが、割りとアッサリ食べられる。
札幌のバリバリ豚骨味噌を食べなれてる人からすると、物足りなさがあるかも。
自分はこれはこれで好きだ。
唐揚げはめちゃ美味しい。
ビールに合う。
やはり老舗の糀屋。
醤油と味噌は一級品か。
糀プリンは木綿豆腐のような食感で美味しい。
330円は高いが、一度食べる価値はある。
ラーメン屋にしては全体的に割高感はあるものの、雰囲気込みで満足感は十分。
伊勢神宮の観光客にどこがオススメですか?と聞かれたら挙げたい一軒だ。
味噌ラーメンの中でも、伊勢味噌、信州味噌、北海道味噌といったラインナップで今回は伊勢味噌の野菜ラーメンを選択。
渋みのあるスープだった。
トッピングのあおさの食感がすごくコリコリしていて流石だなと思った。
麺は太麺でちぢれ。
そのためかボリューム感があるのでお腹が空いている人も満足できる量だったと思う。
久々に寄りました。
伊勢に来たらいつも寄るとこで、頼むのは味噌のラーメンです🍜?!。
味噌が味わい深くて癖になってます(笑)。
一緒に来た相棒も納得😚
味噌を作る蔵に併設されているラーメン屋さん。
麺とスープ、具材の肉みそ、伊勢のあおさ、そして炙りチャーシューがそれぞれの味を活かしつつ絶妙のハーモニーをかもちだしている。
味噌ラーメンはあんまり好きじゃなかったけど、ここの味噌ラーメンは大盛りにしとけばよかったと後悔した。
外宮から徒歩5分月夜宮の手前味噌ラーメン多種のラーメン屋さん伊勢の味噌信州の味噌北海道の味噌炙りチャーシューがとろとろで美味しいです数枚食べると少し重いので一枚でも大満足✨各味噌ラーメンも種類があり、担々麺もありますたまり唐揚げがおいしくてご飯がほしくなります平日お昼も混雑していました。
「伊勢味噌炙りチャーシュー麺」いただきました!濃厚味噌なのに後味さっぱりで極厚炙りチャーシューも柔らかく美味しかったです!
ネット検索して伺いましたが、大当たりでした✨✨✨✨PM1時を回っていましたが、学生、カップル、女性の親子、はたまた女性グループと、次々と…入店前からこれは、もしかしての予感。
価格も納得の地元プライス、味は文句無し。
味噌ラーメン好きには超オススメです。
実は味噌ラーメンが苦手でしたがこちらの味噌ラーメンは美味しくいただけました。
今回は北海道味噌ラーメンのチャーシューをいただきましたがチャーシューがごく厚で麺は太めのちぢれ麺と好みで美味しくいただけました。
幾つかの味噌の産地で選べましたが、どちらかというと現地の味と言うより味噌が苦手な人でも食べられるようなラーメンになっている気がします。
お店の雰囲気も良かったです。
良く行くラーメン屋さんの1つです。
伊勢にはラーメン屋さんが少ない(自分が知らないだけ?)ので、ラーメンが食べたくなったら毎回選択肢に入ります。
北海道、信州、伊勢の味噌を使ったラーメンで種類が豊富です。
味噌ラーメンが1種類では無いので、毎回違った味噌ラーメンが食べれられ、味噌好きにはいいと思います。
期間限定の冷やし担々麺も美味しかったです。
駐車場も広く、比較的大人数でも入れるので、ランチなどにも行きやすいです。
味噌屋さんがされてるだけあって、味噌がすごく美味しかったです。
あとは、チャーシューも分厚くてジューシーでお腹いっぱいになりました。
ここのラーメンが美味しいと聞き友人と行った。
一番高いラーメンを頼んだ味は良かったし満足していたけど帰る時会計で「別々でお願いします」と言うと「一緒にしてくれ。
レシートに金額が出るからそっちで分けろ」的な事を言われ、頭に来た。
顧客の要望に答えられないとは何事か。
大して店も混んで無かったのにこう言う対応を取られたので二度と行かない‼️単にバカ店員が手を抜いているだけ。
二度と行かないし、皆さんも行って不快な思いをしない様に行くべき店でないのは確かです。
すぐ近くに同じく蔵を改装したパスタ屋さんがあります。
味噌ラーメンが中心ですがカレーラーメンみたいな変わり種もあります。
野菜伊勢味噌ラーメンをいただきました。
麺は縮れ太麺。
布海苔が入ってます。
美味しかったです。
(^^)水とお手拭きはセルフサービス。
給水のボタンが固いので注意!(^^;駐車場は20台はいけそう。
少し外宮から離れているせいか他よりは空いている感じです。
注文してから出てくるまで少し時間がかかった感じです。
トイレにウォシュレットがないです。
(^^;
小学校の横にある、知る人ぞ知る名店。
味噌漬け炙りチャーシューはホロ、トロジュワ、とした至高の逸品。
唯一の難点を上げるとするなら、場所が狭くてわかりづらいことか。
帰りにこうじやのショップで醤油を買って行きましょう。
伊勢味噌野菜ラーメン チャーシュー2枚トッピング。
チャーシューは厚くて食べ応えあり。
ちぢれ麺がスープに絡んで美味しかった〜
味噌ラーメン専門店。
伊勢も信州も北海道も全て美味しい味噌ラーメンです。
参拝がてらに気軽に入れるお店ですよ。
担々麺を頼みましたが、麺の食感、スープの味ともに良好でした。
麺は弾力が強く、コシもありました。
スープは担々麺にしてはゴマ風味が弱く感じましたが、その代わり味噌の味が豊かで、かつコクがありました。
ただの味噌ラーメンではなく、味噌の生産地別の味噌ラーメンを出すところが面白い。
味も美味しかった。
北海道味噌を食べました。
地元の札幌を出てから食べたラーメンの中で一番美味しかったです。
他の方が言っている通り少ししょっぱいですが、それを差し引いても食べる価値アリです!でも、トッピングのポテトはいらないかなぁ…
伊勢みそあぶりチャーシュー麺をいただきました。
濃いめの味噌は好き嫌い有るかも知れませんが、美味しかったです。
チャーシューやアオサもこの味噌に合ってると思う。
出来上がりがやけに早かったけど、もう少し熱々なら最高でした。
名前 |
蔵deらーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0596-65-7878 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,18:00~22:00 [土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
数種類の味噌ラーメンが提供されている。
ご当地ということで伊勢味噌ラーメンをいただく。
濃厚な味噌が麺に絡んでとても美味しい✨