醤油ラーメンと半チャーハンのセットを頂きました。
横浜家系ラーメン屋。
13:50ということもあり空いていました。
券売機システムなので あらかじめメニューを決めておきましょうwww。
席にて(塩or醤油)麺のかたさ、スープの濃さなどをスタッフさんに伝えます。
ちなみに 今回は(気合盛ラーメン・醤油)麺=かため スープ=ふつう…でオーダー。
普段あまり家系ラーメンを食べない私には普通でもかなり濃く感じました(\u003e_\u003c)平日のランチタイムにはライスが付きますよ。
冬限定のコク旨☆みそラーメンお店がオープンした時以来なので、実に4年ぶり⁉️こちらの店舗は、何回もお店が変わるいわく付きで、初めて食べた時は再訪は無いなと思ったのですが、コロナ禍もやり過ごして今も元気に営業されてるのを見て、ふと立ち寄りたくなり凸しました(´∀`)♪券売機を見ると、冬限定の『みそ』を見つけて、早速ポチり♪店内はこの字のカウンター席にテーブル席が多めな牛丼、唐揚げチェーン的な作りというか、元々こちらは唐揚げチェーン店の居抜きでしたw有楽家の他の店舗は行った事ないのでレイアウトの違いは分かりません(・_・;カウンターに座り、券を店員さんに渡す時に麺の硬さ、味の濃さ、鶏油の量を選べますが、いつもほぼ普通なので、オール普通でオーダー☆しばし待って着丼♪◯みそラーメン ¥1,000#期間限定ベースは豚骨の濃厚クリーミースープで前回食べた時は少しくどさが残る味わいでしたが、今回は味噌が入ってるので、くどさは感じずに、コク旨なみそラーメンを堪能しました(´∀`)♪やはり冬の時期の味噌効果は相当なものが有りますね♪麺は、もちっとしていて、スープが美味しいから麺も美味しいwチャーシューも脂くどさはなく普通に美味しいチャーシューでした♪後半は卓上の鬼ラ〜油を入れて、ピリ辛で完食wスープの味を確認しながら飲んでたらほぼKK(^^;;やはりオープンしてから4年も営業されてるだけのことはあるなと納得♪次回はレギュラーの家系ラーメンを食べるかどうかは分かりませんがw進化した赤鬼ラーメンは気になります(笑)ご馳走さまでしたm(__)m
初来店です!醤油ラーメンと半チャーハンのセットとフライドポテト、餃子を注文しました。
ラーメンは油の量、味の濃さ、麺のかたさが選べます。
自分は麺は硬め、油は普通、味の濃さも普通で注文しました。
とても美味しかったです。
麺の量を増やすことができたらしく、次行く時は絶対増やすくらい美味しかったです。
食べ終わったあと、友達と2、3時間くらい話し込んでいましたが、気前よく「またいらしてください」と言ってくれました!接客も丁寧に対応してくれたので、初めての人はおすすめします‼️
久々にまた食べたいと思う味に出会いとても美味しくて感動しました。
スープの濃さが選べのが一番ポイントだと感じます👍いつも塩を選んでましたがしょうゆを味見したら美味しかったので次はしょうゆにします!チャーシューもとろけます😳食券先に購入なのは正直面倒に感じてます。
ラーメンの味は美味しかったがチャーシューが少し臭かった炒飯は普通でした店内は綺麗で良かったと思います🙆♀️
クーポン券をもらったので苦手な家系ラーメンを食しにきました。
苦手意識がありましたが…美味しい!ここの家系なら食べれると思いました。
普通のラーメン(750円)を注文。
現金のみ。
ランチタイム(16時まで)はライス小が無料。
まず、味が醤油か塩か選べます。
(醤油にしました)あとは、麺の硬さ・味の濃さ・鶏油の量も選べます。
スープはやはり、濃いめのとんこつ系。
麺は太めだけど、ちょうど良い太さ。
あと、ここはトッピングパスポートなるものがもらえて、5枚貯まると半チャーハンとかが無料になるらしい。
これは狙い目かもしれない。
また、家系が食べたくなったら行こうかな…
食べやすいラーメンでした!唐揚げとライスセットで1000円ぐらいだったと思います!券売機での注文ですが濃さや油の量などを事前にお願いして調節してもらえます!店内も比較的綺麗な状態でした!
横浜家系でよく刈谷の町田商店は行きますが味は刈谷の方が好きです。
麺が柔らかい感じなのでスープの濃さと麺がちょっとミスマッチ感あるかなって思いました。
かためにしてもやわらかかったです。
ですがこの辺りではおいしいところなのでおすすめです!
2回目の来店。
前回は麺かためで好みではなかったので普通にして注文。
スープの濃いめが好きな方には美味しくいただけると思います。
ご飯追加注文しちゃいました。
初めての家系ラーメンを! 苦手な券売機と太麺だけど 一度食べ見たくて、美味しかった。
次回は玉ねぎも入れて見るかな?また お店の雰囲気も良かったけど やっぱり券売機だけは苦手だ!
サイクリングの寄り道に行きました。
良かったです。
麺は内麦と外麦のミックスらしいです。
鶏油はそんなに香りしません。
食べやすい感じではあると思います。
外麦入りとのことだったので柔めで頼みました、加水率が低いせいかモッチリしませんでした。
普通が1番いいかもしれません。
スープは獣臭い事もないので食べやすいかと思います。
チャーハンは少しオイリーです。
写真は提供後すぐに取りました。
通し営業なので昼ご飯難民になったら、便利です。
かなり味が濃いです。
濃さ、油の量選べますが、最初は普通にした方が無難かと思います。
チャーハン美味しいです。
券売機制です。
店内は結構広くて、コの字でカウンターがあって、奥にテーブル席があります。
今回はチャーハンセット1000円を頂きました。
醤油か塩か選べるのと脂や麺の硬さも好みに出来ます。
自分は今回醤油で、好みはすべて普通にしました。
ラーメンは、少し小ぶりの器で具材はウズラの卵、ほうれん草、チャーシュー1枚、海苔3枚でした。
濃厚でありながら割と薄味で、自分好みの味です。
麺は太麺で、短めに切ってあるみたいですね。
チャーハンはギトギト系でこれも好きなチャーハンです。
接客はラーメン屋らしくハキハキしてて、良いですね。
家系ラーメンを注文ノーマルでアブラは多めに感じる。
以前に濃いめにしたら本当に濃いめだった。
初見は注意。
卓上に玉ねぎがある家系ラーメンは高評価。
酢や自家製ラー油等、卓上トッピングが豊富。
ラーメンは家系らしく、中太平麺の短めでご飯によく合う。
ノーマルでウズラが付いてくるのも魅力的。
追加トッピングで大きいチャーシュー(100g?だっけかな)を注文。
350円に見合うほどでは無いが美味い。
普通の二郎系を麺300g、野菜マシが食べれる私でも普通サイズにライス小でおなかいっぱいになる。
全体的に高評価。
接客も活気がありよい。
2回目からトッピングが無料になるパスポートを配布中。
魅力的。
ここの場所は過去いろいろなお店が営業していたが、今回は店内を大幅に改装しラーメン屋さんと変貌遂げた。
過去3回ほど食べに行ったことがあるのだが、家系ラーメンとしてはそこそこ美味しく食べれます。
金額設定は気持ち高めに思います。
しかしながらよその家系ラーメンも同様の価格帯なので、この程度が平均点などでしょう。
この近くで家系ラーメンが食べられるのは半田屋、阿久比、大府の神明ですが、改めて比較してみるとどこも味に大差は無いと思いました。
であればその3店舗の中でも値段の安い此処や半田屋はアリ なのだと思いました。
久しぶりにはるばる半田まで来たので昔はなかった家系でランチにしました。
店内は明るく広々としたくつろぎ空間。
以前はなんだったのか思い出せませんが一刻魁堂のJBイレブンの系列ですね。
早速、券売機メニューから注文。
◆ラーメン(720円)◆小ライス(100円)カスタマイズは、味濃いめ、麺硬めです。
ほんのり鶏油を効かせた、クドさのないクリーミーな豚骨醤油スープに中太麺がよく絡んで期待以上に美味しいです!!紅ショウガやにんにく、十一味ラー油で味変を楽しみながら味わいました。
スタッフの元気な接客も良かったです。
ごちそうさまでした。
家系ラーメンといえば、関東圏で有名なあの店やこの店。
中部圏にも、家系とか家系っぽいラーメン店が増えてきましたね。
私は、おかず系ラーメンとカテゴライズしています。
必ず欲しくなるよね。
ご飯♪海苔やチャーシューで巻いたり、スープに浸して食べたり。
卓上トッピングの玉ねぎとニンニクを少し入れたら美味しさマシマシ(・∀・)ご馳走様でした。
人生初の横浜家系ラーメンでした。
スープは脂っこくて、ねっとりしてました。
もう二度と行かないでしょう。
オープンしてから2回目の訪問‼️1回目行った時はメチャクチャ美味しいと思ったけど、2回目の今回は....んーたまたまなのかどうかわかりません。
僕的に3回目はないと思いました。
女性だけの店員さんのお店😀セットが充実してます。
味噌ラーメンと餃子を頂きました!ラーメンはトロミがある濃厚スープで麺も太麺で美味しかったです。
餃子も肉肉しい餃子で私好みの餃子でした(*^。
^*)また行きたいと思います!
家系ラーメンは美味いが、他の客と向かい合って座る凹の字型の一人掛けカウンターテーブルだけは勘弁して欲しい。
(昔の吉野家とかと同じ感じ)赤の他人と見つめ合いながら食事して何が楽しいんだか。
メニューを立てたり衝立などを設置するなど多少は目隠しの工夫が必要である。
券売機制。
だが、券を買って着席しても注文を取りにこないまま7分経過。
客の出入りばかり気にしてる店員が居たり、ガッカリ接客でした。
元々、「横浜家系」とは相性が合わない方だが、2回目は無いかな。
餃子セットで1000円お得感はないラーメンは全て普通で注文出汁の旨味、甘味もあり悪くないが油は少な目で良かったかな餃子は特に印象なく、もっと下味が効いてた方が好み。
名前 |
有楽家 総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-21-0005 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油ラーメンと半チャーハンのセットを頂きました。
チャーハンは普通でしたが、ラーメンが非常に美味しかったです。
スープを飲み干す事は余り無いのですが、飲み干す位好みの味でした。
卓上トッピングも色々有り、味変えが出来るのもとても良かったです。