国を分け野山をしのぎ寺寺に 参れるひとを助けましま...
巨木に挟まれたようなお堂がとても印象的な場所でした、納経所は少し離れた下のお宅あります。
五十九番札所田ノ浦薬師堂の隣、ブロック擁壁が見えるので、その上。
納経箱は先にある田ノ浦橋を渡って右、三十番札所と五十七番札所の間の住宅玄関前。
平成30年9月14日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第八十番札所御朱印あり(スタンプ)本尊:千手観世音菩薩御詠歌:国を分け野山をしのぎ寺々にまいれる人を助けましませ無人のお堂本堂は岩をくりぬいた岩窟の中に、石仏の御本尊が祀られており「穴観音」と呼ばれている。
また境内の誓願堂には、300体余りの大師坐像が安置されている。
納経所は少し離れた五十七番札所の近くの堂守の方の家にあります。
篠栗八十八ヶ所霊場 八十番札所霊場・寺院名:田ノ浦観音堂本尊:千手観音真言:おんばざら たらまきりく。
名前 |
田ノ浦観音堂(穴観音堂 誓願堂)篠栗四国霊場 第八十番札所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国を分け野山をしのぎ寺寺に 参れるひとを助けましませ 篠栗四国霊場80番札所。