今日先生に診察してもらいました。
今日先生に診察してもらいました。
チャキチャキしていて説明も分かりやすかったです。
個人的には不快な思いはしませんでした。
また何かあれば診察していただきたいです。
スポーツ(ランニング)で脚をいためて受診。
診察もていねいで、「なぜこの診断結果になるのか」と、可能性もふくめて説明いただきました。
処方してもらった薬もきいております。
3回お世話になりました。
肋骨の骨折、足の骨折、肩炎と的確な処置で治してもらいました。
患者応対は相性もあるのでしょうか?個人的に不愉快な印象はなく面白くて良い先生だと思います。
昨日、行ってきました。
診療時間終了10分前に入りましたが、問診票を書いている途中で先生がきて、「もう、住所と電話番号だけでいい!」と言われ、記入途中でもっていかれてしまい、びっくりしました。
今日、みなさんが書かれたレビューを見て納得。
みんな平等に、ぶっきらぼうな対応の先生なのですね(^_^;)確かに、人よ話を聞くのが苦手みたいです。
症状を話していると、イライラしてしまったのか「痛くて眠れないのか、心配で来たのか、〇〇できたのか⁈」と三択で聞かれてしまいました。
早口だったから、最後の方は、よく分からなかったです。
治療については、例え話で説明してもらいました。
今後、通うか迷っています。
ワンちゃんがいるみたいなのですが、昨日は見当たらなかったです。
ワンちゃん、見たかったなぁ。
他の口コミにもあるように、人当たりの良い先生ではありませんし、健康に関わる事はかなり厳しめに意見されます。
話もしっかり聞いてるのかよくわからない感じがします、、、。
でも、実際のところはきちんと聞いているのだけれど、先生の頭の回転が良すぎて患者の話の途中でも先生のなかで先に結論が出てしまい最後まで話を聞いてくれない感じがするのだと思います。
話が途中で遮られてしまったときに先生の話が自分の言いたい事と食い違いがある場合は、先生がぶっきらぼうな感じがしても自分の状況をはっきり伝える心臓の強さは必要かもしれません。
過去話した事は結構覚えていてくださって、息子の診察で行った時も私の持病を覚えていて「お母さんの方がそろそろレントゲン撮った方が良いよ」などと言ってくださいます。
個人的には患者が嫌がる事も治療に必要だったり、健康に必要な事はハッキリ言ってくださるので、助かっています。
整形外科系の持病がある方は数回行くと先生の良さがわかってくると思いますよ!
大学時代から12年以上お世話になっています。
その症状での初診に限って、話を聞いてもらえない感はありますが、レントゲンや症状はちゃんと観察していて、短時間で適切な処置をして下さる、という印象です。
人当たりが良い訳では無いので、その点で評価分かれると思いますが、腕は確かです。
口コミをみて心配でしたが、医院は清潔で広く、先生も優しくそして丁寧な説明、看護師さんも優しく丁寧でリハビリ担当の方もたくさんいました。
マシンなども、充実していてしっかりケアできる医院です。
思ったよりも治療費も良心的だったのでリハビリで通いたいです。
以前、胸部(肋骨、肋軟骨)骨折の疑いで受診。
その際、レビューに書かれている事が理解できた。
まず、人の話をきちんと聞かない。
症状の説明を求められるが、話の途中で喋り出しこちらの説明を遮る。
明らかな骨折の症状はないし、我慢出来る痛みの為か触診はなし。
説明不足を感じつつもすぐさまレントゲン撮影。
案の定、位置が的確でない為か画像説明時のポイントもズレてる。
故に骨折なしの問題無し。
ただの打撲と判断されるが、結局のところ肋軟骨骨折。
肋骨の骨折は酷くない限り我慢して治るのを待つしかないことは経験済だったのでまぁいいか…と思いつつここのレビューが脳裏に浮かぶ。
肋軟骨骨折は明らかなポッキリ骨折では無く、接合部の剥離みたいなモノだから解りにくいのかも知れないが、痛む部分が日々移動するなど解りやすい症状があるのでちゃんと説明したかったのだが…。
素人客の判断は聞く必要は無いのだろう。
でも結果、プロという他人の判断より自分の経験が正解だった。
他の3病院で見落とされていた腱板炎を見つけていただきました。
それ以降、要介護の者を含めて、家族でみてもらっています。
ものの言い方は厳しいで、その内訳はリアルです。
例えば、一つの病気に対していくつかの治療方法を提示して、その一つ一つに掛かる金額と通院回数とを提示したうえで、「安いし短期間だけど、これで多少はよくなるかな、というかんじ」とか「何回も通院してお金もかけて、この写真程度には治るけれど、逆にいえば、こんなに時間をかけてこの程度しか治らないともいえるよ」とか、とにかく話が具体的です。
この言い方が嫌いな人はいると思います。
勝手に治療を休むと本気で叱られます。
が、こちらの疑問には答えてくれて、かつ、先生が勧めない追加処置であってもお願いすれば、丁寧に対応してくれます。
こちらの話を聞いてもくれない、こんな自分勝手な医者は見たこと無いです。
しかも治そうとする気も見えない最低の病院です。
多重追突全損事故に遭い、むちうちで診察を受けましたがパソコン画面に向かって話をするだけで診察はありません。
電気をびりびりあてるだけで診療報酬を得る医者だと思います。
考え方が一方的で自己中心的な人として全く信頼に値しない医師だと思います。
診断書も書きそれに対しての責任を負うのを怖がる事なかれ主義で患者にとっては全く役に立たないひどい医者だと思います。
(保険会社にとっては好都合かもしれませんが・・・)痛みを訴えても、薬の効き方を酒の話に例えたり、自動車事故と飛行機事故とを比較したり、患者の思いや症状を訴えるだけで言いくるめられてしまいますのでご用心を!医者はみな医師免許を持つだけで横柄になれるのかと思ってしまいます。
たのしいです。
通院(リハビリ)1ヶ月で水虫をもらった。
診察時、院長はひたすらパソコン画面を見るだけ、怪我の具合どころか、患者の顔すら見てくれない、基本的な礼儀もない医者です!
名前 |
すがい整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5305-5822 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何回もお世話になっています。
一見ぶっきらぼうな印象を受ける先生です。
患者側の話はあまり聞いてもらえない感じがしますが、設備が整った病院への検査、診察(紹介状)の手配を日時まで決めて手配してくれます。
これが意外でした(笑)。
患者側が下手に出るといいかも知れません。