小さい頃から玉子丼を食べています。
出汁が効いてて美味しいです。
道路を挟んで向かいに駐車場がありますが、バックで進入したほうが良いです。
子供用の器も出して頂けました。
最高に美味しいおうどんでした。
めちゃタイプの味でした。
じゅくじゅく上カツ丼。
見た目はちょっとアレだけどさっぱりカツとじ丼美味しいですうどんも鰹がよく効いたお出汁で、なんとも言えない白玉麺の懐かしさ。
うどんは柔いがツユがカツオ出汁?が効いててキリっと美味しい❗️ついつい飲み干しちゃいます。
上カツ丼(小うどん付き)をツユが飲みたいが為にうどん大に変更してます。
昭和な雰囲気も懐かしく落ち着く。
子供の頃からうどんは角源でした。
出汁は、安定した味です。
やはりうどんは、角源デスね。
角源さんに行って来ました。
いつも目の前の道路を運転していて一度行って見たいと思っていました。
四日市きしめん等地元のネーミングうどんがありメニュー豊富でした。
店員さんの対応及びコロナ対策はしっかりしていました。
天ぷらうどんを食べました。
少し麺が柔らかく、汁は薄味で美味しく頂きました。
また行きたいと思います。
老舗で座敷も完備している落ち着いた店内です、定員さんの対応も良く親切丁寧でした。
並蕎麦と卵丼を頂きました、特に温かい蕎麦の汁が風味豊かで最後まで満足出来るお味でした。
雰囲気がまんま昭和で懐かしい気持ちに。
店員さん優しくてよい。
座敷と子供イスがあるので子連れでも助かる。
少し量は少ないけど、おいしいので小さな子供でもよく食べる。
禁煙にしてくれたらいいのにー!
大好きなお店で しょっちゅう来ています。
お出汁の味が 凄く美味しく 唐揚げ定食も大好きです(#^.^#)私はいつも あげもちうどんです。
温かいのも 冷たいのも オススメです(#^.^#)
小さい頃から玉子丼を食べています。
少し濃い味でとても美味しいです。
注文してから出てくるまでが早い。
どんぶりも丁度いい量です。
ついてくるうどんは大盛りにも出来ます。
鰹出汁をすごい感じれる美味しいつゆ、ツルツルのうどん、ふわふわ卵の丼。
昔から変わらずの味で美味しいですね!老若男女に愛されるお店だと思います!
とても人気があるうどん屋さんで、ランチ時は、次々にお客さんが入り、広い店内があっとゆう間に満席になります。
定食や丼物、夏は冷やし中華もあり、メニューも豊富です。
昔ながらのうどん屋さん、鰹だしのきいただしは絶品!小うどん付きのソースカツ丼がお気に入りです!
写真は、上かつ丼のうどん大盛!定食や丼物には、うどんが付いてくるのが嬉しい♪前を通ると、だしの香りに誘われて、特に少し酸味のきいた最後にもう一口飲みたくなる様な、ちょっとクセになる味にハマってしまいます!
建物、店内、メニュー、うどんの見た目にノスタルジーを感じました。
出汁が美味しいのでカツ丼も美味しいと思いました。
只、カレーうどんは昔ながらの小麦粉にてとろみをつけているので苦手な方も居られるかもしれません。
提供されるうどん料理は百点満点と言っていいほど素晴らしい。
駐車場が手狭なため、自動車で出かける時に路上駐車などがされてる場合があるが、有料駐車場との提携などで自動車での来店をしやすくする工夫をしてもいいのかなとも思うが、そうすると逆に店内が過剰に混雑してしまうような、実は微妙なバランスを保っていると思う。
仕事中の昼休みに、ここで定食なりうどんなどを食べるとその一日の活力が湧いてくるのか、隠れたうどんのメッカといっても 過言ではないだろう。
遠い昔は近鉄四日市駅前にも店舗があり、映画を見た後や買い物をした後にうどんや定食を食べて幸福な気分になった記憶が何度もある。
うどん、うまい❗コシの強い麺が流行りだが、ここは柔らかめ。
安心の柔らかさ。
駐車場が道路をはさんで反対側にあるが狭い。
昔ながらのうどん屋さん。
幼い頃、近鉄四日市駅付近にあった店にはよく行ったが、ここは初めて。
大好きだった玉子とじうどんを何十年かぶりに食べたが、味は変わらず美味しかった。
店員さんの接客は◎ただ、道を挟んだ向かいの5台程置ける駐車場は狭く、斜めに駐車しなければならず出し入れしにくい。
2018.08.12 11時えびおろしうどん 900円たまたま店の前を通りがかろうとしたとき、店の前には数人の客待ちができてるのを見て、足を止めて様子をみてると、10時58分くらいに店が開いて、その後も、ぞろぞろとお客が店にやってくるのを見て、これは有名な店なのか?と、行く予定はなかったけど立ち寄ることにした。
入店してから、20分後にはほぼ満席。
この日は暑い、そして、冷たいのが食べたいから、えびおろしうどんを注文した。
店の中は、それなりの広さでゆったりとしてていいんだけど、お茶が熱いし、クーラーをつけたばかりなのか店の中が冷えきってない。
だから、冷たい水をもらった。
これだけ繁盛している店なら、開店30分くらい前にクーラーでもつけて、店に来た客に涼んでもらおうというサービス精神はないのか?って思う。
客がいないのにクーラーをつける電気代がかかるってのはわかるけど、客が店にやってきて、店の中が暑いってのにも問題がある。
そして、肝心のえびおろしうどんの方は、汁が少なくぬるいを通り越し、生温かい状態で出て来た?さらに、海老天が揚げたてのため、それがうどんの上に6個も載ってるから、ぬるいうどんが余計に温かくなるという悪循環。
天ぷらはおいしい、うどんもコシがある、しかし、温かいうどん・・・ぶちきれそうになる、完全にえびおろしうどんを愚弄しているに等しいし、手抜き料理とも受け取れ、いい加減さが伝わってくる。
こんな、えびおろしうどんはみたことがない。
そして、値段は900円もとりやがるし。
(怒)最近の店は、冷やして提供するべき料理を冷やさずに出す店が多すぎて超気分悪いし、胸糞が悪い。
こんなとこは、二度といきません。
名前 |
角源 北浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-352-4651 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うどんと丼ものメインの昔ながらの定食屋さんですが、丼ものよりうどんの出汁が美味しい!出汁に特色が出てるうどん屋さんには久し振りに出会いました。
私のお薦めは冷やしうどん、昨今コシを主張するうどんが多い中、モチモチ感のあるうどんとサッパリ系のつゆが良く合います。