スーパーで買う高めの干物の方がコスパに勝れます。
自分で魚を冷蔵庫から眺めながら選び、目の前で七輪で焼いてくれます。
新鮮でイカが柔らかく、他の魚も美味しかったです。
フレンドリーな接客で、雰囲気も良かったです。
食べたい海鮮を見て選べます。
その日によって、おいてる魚は違うみたいです。
焼いてくれます。
野菜もついていました。
量は少しでしたが満足しました。
おいしかったです。
宮津の一夜干しを目の前て七輪で焼き上げてくれる無骨なお店です季節により準備されるお魚も変わってきます!青アジ タコ スズキ宮津の野菜 TKG漬物も味噌汁も地元の味!魚フワフワで特別な時間です。
昼に伺いました。
目の前で焼いてくれた魚を、すぐ食べるの最高です。
昼はご飯を食べながら、夜は地酒を飲みながらってのはいかがでしょう(^^)宮津にきたら寄ってみる価値あると思います☆
晩御飯を食べれるところをウロウロと探していたところ、魚を焼くニオイにつられてイイ感じのお店を発見、ちょっと怖そうなお店のかたでしたが、こころよく迎え入れてくれました!入店してみると魚や野菜、鶏肉と全部美味しかったです!何よりも店員さんの接客が最高でした。
次に来る機会があればまた伺いたいです!
炭火で地元の魚を焼いて食べれます。
ゆっくり食事ができて満足。
5年前からの再訪秋イカ 栗田あじ 野菜盛s を焼いてもらいましたこの辺りの方言なのか、なんだかほんわかとした話し方をされるお姉さんに完全おまかせで焼いていただきました😌魚介は一夜干しなのでお味が濃厚。
イカが特に感動しました。
ほんのりと味が付いているけれどこの地域の海水で作られた塩やオリーブオイルでいただくとイカの甘味が引き出されたようでした。
野菜はその時々で変わるでしょうが、今回のベビーピーマンがピーマンとは思えない甘さで あまりピーマン食べないけど これなら のお味。
ご飯セット(ご飯とお味噌汁 お漬物)で650円、や一品一品は まあまあなお値段です。
コスパがいい 訳ではないけれど 美味しく満足なランチでした。
干物が本当に美味しかった。
でも、10人位しか入れないので注意。
宮津でとれた一刻干し,が食べられます。一刻干しとは、宮津ならではの作り方で。その日の朝、水揚げされた魚介を、すぐにさばいて、丹後の海水を使った薄塩味の昆布だしに漬け込みます。そして、保存のためではなく旨味を引き出すために、1~2時間ほど干すことで昼には、お店で生に近い新鮮な干物が食べられるんです。すごぐジューシーで生みたいで乾いてなく半乾き状態。今の時期だと、栗田湾でとれた栗田アジ,や、宮津の名物でイワシやアジなど青魚をメインに使っているため、黒っぽい色味の黒ちくわ,。いかの干物,脂が乗ったタイ,などがお勧めとのこと。一刻干しを焼くときのポイントは、とにかく焼き過ぎないこと。ジューシーさと甘味を残したまま食べるのが醍醐味……!!!。中が、ちょっと半生ぐらいでたべた方が美味しいとのこと。何にも着けてなくても、ちょっとまだ中のワタの方は、まだ少しレアな感じなんで、そのいい感じの苦味と漬け込んだイカの身のほんのりした旨味が混ざって…!!!!!。めちゃくちゃ旨いです。魚も、ぷりっぷりのジューシーで魚の旨味がそのまんまです。干物で焼いたのに、まだ水気が出て全部おいしい。テンション上がります٩( ᐛ )و。宮津名物、黒ちくわは、火を入れると魚の脂が染み出て、これまた絶品です。音が鳴るくらいパリパリだけど、中がフワッフワのジューシーで、ほんとに甘味のあるイワシの身が、ヤバいぐらい旨い。おやつにもぴったりですよ。#干物。
甘鯛やイカの一夜干しを買って帰りました。
グリルで焼いて頂きました。
絶妙な塩加減で焼いた身も半透明の仕上がりで絶品!!でした!ごちそう様でした!!
お店の雰囲気もいいですが、最近はお歳暮等で良く利用させて頂いてます。
家族構成や年齢層に応じてその時期の旬な物を選んで下さいます!
駐車場がないので訪問に一苦労します。
いくつか買って帰って自宅で頂きましたが、特段するほどのものはなかった。
店で食べると違うのだろうか。
炭焼きで頂けて新鮮な魚介を食べれました🎶
サービスで野菜を食べさせていただいたりと大満足でした!美味しい。
値段は高め設定。
新鮮だから 味は良い。
🅿️は 徒歩5分くらいの所に有り。
飲食スタイルが珍しくて美味しく感じますが、スーパーで買う高めの干物の方がコスパに勝れます。
お酒を飲みながら…なら良いかもです。
宮津で干物を食べたくて見つけ来店しました。
見るからに美味しそうな一刻干しが並んでおり、好きなものを七輪で丁寧に焼いて下さります。
どれも美味しく、大事に大事に頂きました。
えてかれい、いか、焼きへしこスープが特に絶品でした。
雰囲気も良く、出会えて本当によかったお店です。
七輪で炙り、絶妙のタイミングで最高の一刻干し(数時間干して熟成)の魚が食べれます。
天の橋立観光を早めに切り上げても行く価値あります。
値ははりますが、漁港あがりの地物なのでそこは当然、奮発する価値あり。
お店は小さいので大人数は厳しいかも…自分で干物を選ぶとお店の人が焼いてくれます一夜干しなので生感あって美味しかったです。
こりゃ素晴らしい(°∀°)狭いのに狭さを感じないし、新鮮な海鮮を自分の目でチョイスして専用の練炭で炭火焼き、旨くない訳がない!
丹後の地魚の干物が食べられます。
全て丹後産の食材。
お値段はこだわりの分相応になります。
非常に美味しい干物を炭火で焼いていただき、食べることが出来ます。
席数は少ないですので予約必須です。
また地方発送承ってますので、お店で干物を買って送ることも可能。
目の前で、とれたてのお魚やお野菜を七輪で焼いてもらえます。
とても美味しいですよ。
魚の干物を炭焼きで焼いてくれます。
地元の地酒もいろいろあって一緒に楽しめます。
火曜日と金曜日限定のランチも味もコスパも最高です。
こりゃ素晴らしい(°∀°)狭いのに狭さを感じないし、新鮮な海鮮を自分の目でチョイスして専用の練炭で炭火焼き、旨くない訳がない!
素材にこだわりを感じられ客も楽しませる味も良し 大変良いお店でした。
名前 |
カネマスの七輪焼き |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-25-0058 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 12:00~21:00 [土日] 11:30~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鯛、鯵、烏賊、太刀魚の干物を頼みましたが、どれも美味しかったです。
鶏も野菜もお勧めできます。
メールで予約させて貰いたのですが、席数が少ないので確認してから行ったほうが良いと思います。
ご馳走様でした。