徹底的に掃除した方が良いと思います。
広く清潔な施設で妻と楽しめました♨️私は競泳ビキニ水着(小さめ?)でしたが特になにも言われなかったので良かったです▼♂ありがとうございました。
温泉を感じない内風呂、特に印象は無いですが清潔感はあります。
天橋立駅前の銭湯が休みでしたので助かりました。
与謝野町にある「クアハウス岩滝」です。
バーデゾーン(サウナ含む)とプール(水泳にはキャップも必須)は水着が必要です!お風呂や休憩スペースだけなら隣の天橋立ベイホテル宿泊でも通常サービスとなります。
(宿泊者はプラス500円でバーデゾーンやプールへ行ける料金体系)与謝野の常連の方も多いですが、観光やビジネスの際にも、ホームページをチェックした上で水着やキャップを持参して行くのが良いですね。
駐車場は道路対面にたくさんあります。
食事コーナーは夜間帯に行くともう閉まっていますので注意。
いつもお世話になっております。
何とか与謝野町の人には、存続を維持できるように頑張って欲しいです!プールに途中休憩が無い自己管理スタイルが最高です。
そしてあの大きな滑り台!親の私は、サウナ+最凶吹付けシャワーで至極の一時です。
楽しかったです。
温泉は源泉が熱いので気持ち良いですプールもいいですが初めて行ったから他所者感がスゴかったです。
夜九時に入店。
プールが併設されていて、プールがメインの建物になるのかな。
入浴施設としては物足りない。
シャワーの場所と裸浴、水着ゾーンの間のスペースが臭いので、徹底的に掃除した方が良いと思います。
水着で入る温泉に家族で入れるのがいいです。
プールも温水で気持ちいいですよ!
裸浴550円です。
普通の銭湯並なので割高です。
大きな浴槽が2つ、露天などはありません。
裸浴のみ利用しました550円でした。
リニューアルされて、キレイになっていたし、常連さん達もとても親切で、スタッフさんも丁寧な説明で良かったです‼️とてもオススメな施設です( u003d^ω^)
丹後の釣りの帰りに利用します。
疲れを癒やすには十分なのですが風呂が一種類しかなく湯船も小さいです。
でも600円ならありと思います。
食事も出来ればよりいいですね。
ただ、常連と思われる客でヤバいのがいます。
老夫婦(60代くらい?)で夫がとにかくやばいです。
2度も食って掛かってきたので顔覚えました。
夫は妻より先に湯船から上がり、フリースペースで待っていますので気をつけて下さい。
ワンコとの車中泊旅行で訪問しました。
スポーツ施設と温泉が合体した施設でしたが、私たちは裸浴の温泉のみを利用しました。
さすがに天然温泉だけありスベスベの良いお湯でした。
550円と低価格ながらボディソープとリンスインシャンプーは完備されています。
タオル、バスタオルの類は持参する必要があります。
建物の道をはさんで向かいに広い駐車場があります。
リニューアルしてキレイになった!アクアスパでの利用がおすすめ。
小学生2人はプールで泳ぎの練習もしつつ、ウォータースライダーもしつつ、満喫していました。
大人もプールではしっかり泳げるし、ジェット風呂やジャグジーもあるし、とてもいい!裸で入る風呂はジェットなしでジャグジーのみなので、マッサージ効果を求めるならアクアスパで満喫してからお風呂に行きましょう。
水着の脱水機があるとさらによかった。
お肌がスベスベするいいお湯でした。
外観は古い感じですが、中は改装されていてキレイでした。
リニューアルされてから来ました。
以前より50円値上げで裸浴の利用可能。
シャワーは11個浴槽は二つ木曜日定休日。
裸で入れる風呂が少ない😒…
シャンプーリンスソープあります。
少々せまいけど温泉が堪能できます🎵
お風呂のみ(裸浴、500円)、バーデも利用(水着着用の温泉施設800円)、プールまですべて利用の三種類があり、今回はお風呂のみで利用しました。
シャンプー類あります。
カランが11、浴槽は1つだけのシンプルな造りです。
500円なので贅沢は言いませんが、隣の人との間隔が狭くて仕切り板がないため、シャワーを強く出す人が来るとバンバン跳ねて来ます。
気になるので、間を開けて使いました。
ロッカールームはバーデと共用で、受付で指定された番号を使います。
かなり錆びていてぼろっちいですね。
プール利用は1200円ですがJAF割引があるそうです。
(2019.5.1)
外観は綺麗ですが、中は老朽化が進み清潔感はありません、お風呂ゾーンは田舎の銭湯のイメージです。
イマイチ。
お風呂だけ入りたかったので。
お風呂部分が狭いし湯船に入る気がしなくてシャワーだけで済ませてしまった。
全体利用する方にはいいかと思いますが。
プールが主みたいでした。
外観は、特に入り口きれい。
釣りの帰りにいつもお風呂のみで利用させてもらっています。
クーポン使用で400円で利用できること、そこらへんの銭湯みたいにシャワーがすぐ止まる訳じゃなく出しっぱなしにも出来るところ(髪の毛が長いとすぐ止まるのはイライラするので)、ここのラーメンが美味しいことが気に入ってるポイントです!!
通称:クアハウス岩滝。
行楽シーズンは昼過ぎから混雑しそれは夕方まで続く。
しかし19時頃からはガラガラになり、プールも温水施設も両方、独り占めの如く愉しむことが出来ます。
温水施設は温泉ではないので注意してください、温泉を味わいたい方はあしぎぬや宇川の方に行った方が良いです。
ここはあくまで温浴施設。
【追記】2018.01.12に改修が決定したとのこと、いつになるか分かりませんが、故障箇所は直り、汚いところは綺麗になるかも。
首を長くして待ちましょう。
裸浴のみ利用。
鉄のロッカーは古くて錆びてます。
風呂は普通の銭湯レベルです。
湯の温度が熱くて長く浸かるのは無理でした。
浴室内がカルキ臭いのは何で?温泉ですか?銭湯と何も変わりませんね。
これで500円はちょっとボリ過ぎですよ。
裸浴は街の銭湯程度。
スーパー銭湯ではなく本当に銭湯です。
限りなく一種類と言っていい状態。
おすすめしません。
唯一の救いは温泉と言うことだけ?遠くまで来て銭湯に来た気分でした。
水着コースの方がいいかもしれませんが水着で入る気分にはなれませんでした。
星ひとつにしたいくらいですが、温泉と言うことを、加味して星2つです。
裸浴はイマイチでしたが、卓球で遊べたりのんびり出来るのはいいね。
初めて訪れた。
外観見たとき「潰れた!?」人が出てきたのでやってると確信。
裸浴は500円ボディソープ等やシェービングクリームまで常備。
浴槽は1つで塩素の匂いあり。
プラス300円で混浴(水着着用)&プールZONEが利用出来る、泉質は無色無臭で飲める温泉で飲める場所が有ります。
色んな種類のお風呂が有るけど半数は調整中やら使用禁止になってます駐車場は無料で温泉スタンドも有り販売されてます。
※水着はフロントでレンタル出来ます。
200円です(男性)女性は分かりません。
@niftyクーポン券使えます 700円で裸浴と水着ゾーンが使えます。
WiMAX 2+4本。
施設のコンセプトはいいしスタッフさんの対応もよいのですが、設備の老朽化が目立ち使えないものがいくつかあります。
水浴施設の維持が大変なのは分かりますが観光地近くですしたまにしかこれない人も多いと思うのでがんばってほしいです。
裸浴はイマイチでしたが、プールや水着のお風呂は良かったです。
入るとするなら水着のお風呂もつけたほうがお勧め。
廃墟マニアにはたまらない入浴施設で、詫び寂びマンマン充満です湯気もマンマンですよ入浴評価良い点、安価、駐車場無料、泉質は温泉残念賞、設備老朽ロッカーのサビや天井汚れ、浴槽二つ、カラン12ジムやプールを楽しむ総合フットネスと考えれば、良い施設なのでしょうレストランやお土産売り場も有るので、一日スポーツと温泉を楽しむには、良いのでしょう。
名前 |
クアハウス岩滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-46-3500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~22:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入浴だけなら550円でした。
常連さんが多いようで、わからないことは気さくに教えてくれました。
木曜日は定休日です。