みたらし団子美味しすぎる?
ジャパニーズアイス櫻花 / / .
南座で坂東玉三郎特別公演を観たあと、アイスクリームを食べにOUCAへ。
パイン、ピーチ、巨峰、櫻小豆の4スクープ。
暑い日のアイスクリームは美味しい。
平日の昼間は空いていて、オシャレなアイス屋さんです。
ほうじ茶シェイクを、頼みましたが、美味しかったです。
数量限定のずんだ団子アイス。
ずんだ好きにはたまらないです。
団子も注文受けてから焼いてくれるのでアツアツもちもちが食べれます。
可愛い熊のかき氷がいただけます🍧イチゴ・抹茶・ミルクどれも美味しかったです。
抹茶は辻利の抹茶でしっかり濃いめでした🍵中には、フルーツやあんこなどが入ってました!鼻の部分のバニラアイスも美味しい🤤各770円とリーズナブルなのも嬉しい💯お口直しの塩昆布が衝撃の美味しさ!笑。
想像以上に美味しい。
シロップがかかった状態で、氷が氷としての食感を保ってるけど、なぜだ。
理由はわからない。
抹茶氷の中に小豆やフルーツも入っていたので、そのへんの味の変化も美味しい。
友人と行きました。
駅から割と近く複雑な道でもないためすぐにわかります。
抹茶はとても濃いめです。
特別値段も高いわけではないため値段相応の味といったところでしょうか。
そのため星3にしています。
みたらし団子美味しすぎる😭😭モチモチ!!上にのせるアイスは自分で選べます!430円でした!!
幸せの苺パフェと、三味盛り合盛り(ミルク・ヨモギ・コーヒー)を頂きました優しい甘さのジェラートでしたほうじ茶のサービスは嬉しいです錦市場で購入されたという銅製のヤカンが見事でした。
かわいいくて美味しかった🍧✨
恵比寿駅そばの人気アイスクリーム店。
リニューアルしてから初訪問。
黒糖きな粉、牛乳、ミルクチョコレート味を注文。
黒糖きな粉はかなりの本格的な味、牛乳は牛乳!、ミルクチョコレートはかなり濃厚なチョコ味。
寒いけど美味しくいただきました!!
道沿いを歩いていると真っ白な世界がそこに…!まさに異世界でした。
丁度甘いものを食べたかったのでスイスイ〜っと店内へ。
みたらし団子(¥430)をチョイス!(別料金、アイスのサイズ→大きいを選びました+多分90)!乗せるアイスが選べれました。
ありきたりな味ばかりではなく、ちょっと変わった味のアイスが種類豊富にありました。
私は、かりんとうアイスにしました(和のみたらしに合うかなぁと思い…)めっっちゃ美味しかった〜🍡!かりんとうアイス、正解!笑。
みたらしの甘塩っ辛さとかりんとうの甘みの相性が良く凄く良かったです。
嫌になる程の白・白・白!な店内はレフ板効果で写真映りがめっちゃ良きでした。
これは、着物で撮りたくなる。
どんな女の子も可愛く写るだろうなぁと感じました()また、行きたいです!
店内はこじんまり。
アイスクリームは普通。
とびきり美味しいわけではない。
抹茶・黒糖ほうじ茶・黒豆の3種類をいただきました。
10種類くらいあってフルーツは実際に絞っているそうなのでフレッシュだそうです✨お口直しの昆布もあり、ほうじ茶もサービスしてくださり清潔感のある中でとてもいい時間を過ごすことができました。
また違うアイスを食べにいきたいです◡̈❤︎
和菓子とジェラートの公武合体休業中の東京へ京都から助太刀2019年9月7日 オールデイ 新宿高島屋食品部イベント ☆かき氷 *苺くまさん ①バニラアイスクリーム(熊の鼻口) ②ドライ杏(熊の耳) ★通常は苺 ③ブルーベリー(熊の眼) ④小豆餡(氷の内部) ⑤苺シロップ ⑥煉乳 ☆敷紙 *流氷の海 ☆紙器 *白い器 *紙皿■一番人気は苺でした。
どの角度から見ても、熊さんがカワイイのがポイント。
ぜひ写真で確認してください。
経営の母体はデザイン会社で、グラフィックからインテリアまで、一貫したアートディレクションがなされているのが特長です。
今回の出展だけのために、POPでは熊さんのイラストと一緒に、かき氷の記念写真を撮れる仕掛けがされています。
熊さん自体も、しっかりと計算されてデザインされていたのです。
■2019年9月6日 オールデイ ■新宿高島屋食品部イベント ☆かき氷 *利休くまさん ①抹茶アイスクリーム(熊の鼻口) ★京都府宇治産抹茶 ②ドライ杏(熊の耳) ③ブルーベリー(熊の眼) ④サクランボ(氷の内部) ⑤マンゴー(氷の内部) ⑥抹茶シロップ ⑦煉乳 ☆敷紙 *茶室と茶道具をプリントした紙 ☆紙器 *利休の黒楽焼を模した器 ★京都店では茶碗で出す■東京の恵比寿店が、ビル建て替えで休業中。
寂しい思いをしていたところ、新宿高島屋の催事に登場しました。
ジェラートではなくて、京都店で人気のかき氷です。
鹿児島「天文館むじゃき」の白熊が、日本で最初にブレークしたかき氷。
そのオマージュで、櫻花は氷で実に愛らしい「熊の顔」を描きました。
一番人気は苺で、カラフルな熊たちが勢揃いしています。
少々ためらいがあるものの、男子たるもの渋めの利休を選ばずにはいられません。
■恵比寿で創業し、京都に進出して成功。
ファクトリー現地にを完成させたので、関西を基盤にショップを展開する構想があるのでしょうか。
別の業態では、御影にジェラテリア、東京大手町にコーヒー&弁当のショップがあるそうです。
#20191221 #ごちそうフォト ジェラートではなくアイスクリームのお店…店内はベンチのみ。
外にテーブルと椅子はあるが、冬はさすがに寒い。
温かい店内のベンチでいただきました。
素敵なカフェができました。
👩👨👧
お店がかわい過ぎて男1人で行くのは危険ですが、店員さんは快く接客してくれます。
可愛すぎる熊のかき氷はさすがに頼めなかったので、友人が薦めていた和の素材を使ったアイスクリームをいただきました。
思ってたより甘さ控えめなあっさり味で素材を味わうには良いかもしれませんが、甘さになれた方は少し物足りなく思うかも。
今度は必ず家族を連れて伺おうと思います。
可愛くて美味しくて♪お店も真っ白でとても綺麗でした♪
インスタ映えが話題の人気店。
京都の地獄のような猛暑がちょっと和らぐくまちゃんです。
スタッフが手抜きなしで愛想いい笑顔で作られていて応援したい気持ちになりました。
可愛かった🐻✨
名前 |
ジャパニーズアイス櫻花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-371-8883 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
定期的に会社のお土産用で購入。
今回は「櫻小豆」と「かりんとう」が特に好評でした!