夏の時期は冷やしくずバーの小倉が和菓子屋のアイスっ...
店舗付近は 一方通行多めで店舗前の通りも 一方通行です駐車場は 店舗横。
子供が床屋さんを頑張ったご褒美に、みたらしだんごを買いに行きました。
ちょうど5の日で、5本で一本サービスしてくださいました。
店頭に並んでいなかったので、売り切れかと思いきや、その場で焼いてくださいました。
夜ご飯の後のデザートにと思いましたが、温かくて美味しそうだったため、家に帰ってすぐに食べてしまいました。
昔ながらの味で美味しかったです。
お値段も優しく、和菓子も美味しそうだったので、次は和菓子を買いたいと思います‼︎また、お店の方もとても優しく、子供を連れていてもずっと微笑んでくださいました。
くずバー(アイス) を買いに立ち寄りました。
東海道の歩道に 「岡崎城下 二十七曲 木まち」とある所から、西に入ってすぐのお店です。
お父さんにご対応頂きました。
確か1本248円で、夏みかんとイチゴをテイクアウト。
中の袋がアイスに引っ付かないタイプでヨシ、全くくどさの無い甘さで、最後まで美味しく食べられました。
くずのアイスは、溶けて垂れて来にくいので、「東海道食べ歩き」にも良いですよね。
店頭には他にも美味しそうな和菓子がいっぱいでした。
みたらし団子を買った。
少し待ったら,焼き立てのお団子が出てきた。
待っている間、ケースに並んでいる和菓子を眺めてた。
美味しそうなので和菓子も2個買った。
駐車場のある和菓子屋さんなので駐車場で和菓子とお団子を食べた。
美味しかった! 他のお客さんが栗羊羹を3本注文してた。
次は栗羊羹を買いに行きたいと思った。
みたらし団子が美味しい❗️今日は5の日で一本おまけつきで良かった。
また、夫婦が優しく話しかけてくれたりとても暖かい。
看板を見つけふらっと立ち寄りました。
練りきり、桜餅、栗ういろ?を購入。
どれも美味しかったです。
直ぐに食べてしまったので、ほぼ写真撮るの忘れました。
お値段もお財布に優しい。
また伺いたいです。
5のつく日は5本買うと1本おまけです。
家の近くの和泉屋は柔らかいみたらし団子なのですがこちらは、丸くてかりっとして断然好きだから ちょっと遠いけどこちらのみたらし団子を買いに来ます。
くずばーという不思議なものがあります。
お店の方もとても優しく味も美味しいのでリピートしまくってます!私はいつも練り切りを買わせていただいているのですがお値打ちでとても美味しいのでおすすめですクズバーも美味しいそうなので食べてみてください。
少しこぶりな、みたらし団子を頂きました。
ほどよい甘さのスッキリした味で、美味しい。
水ようかんも、美味しく頂きました‼️
何食っても美味いけど、夏の時期は冷やしくずバーの小倉が和菓子屋のアイスって感じがしてすごくいい!
岡崎に用事がありネットで検索して夕方行ってみました。
懐かしい練り切りが綺麗で何種類もありいくつか買いました。
芋まんじゅうも食べましたが美味しかったです。
何種類か売り切れてしまっていたので今度は早く行ってみたいと思います!
優しい店主さん 閉店間際に来店して、みたらし団子を注文したら今から焼いてあげるから少し待ってて…出来上がると待たせてごめんねと何度も頭を下げてくれました。
みたらし団子、ういろ、鬼饅頭 どれも美味しかったです。
また行きますね〜…。
■ひまわり 184円・夏らしいひまわりの形の生菓子を買ったよ中はこしあんで甘ったるくなくておいしかった・お店の方もすごく親切で行ってよかったなって思った。
優しそうなご夫婦で、今回は、水まんじゅうを食べて美味しかったです。
みたらし団子も好きな味です。
他も美味しかったです。
五のつく日はみたらし団子の日。
お義母さんの好物が『おはぎ』と聞いて、スーパー等を除いた和菓子屋で近所を検索した結果、お彼岸以外の平日でもコンスタントに扱っているのが此処だった。
店主の親父さんは、見るからに気が良さそうな 優しいお顔でした。
もちろん対応も丁寧だったし。
国道1号線 岡崎城の北側すぐ近くで、少し入り込んだ住宅地なので、マップの指示に沿って進めば確実にたどり着けます。
和泉屋の団子と食べ比べしましたが、こっちの方が好きでした!おっちゃん頑張れ!!
今年から、くずバー。
アイス。
あずき、抹茶、イチゴ、マンゴー、みかん、味。
口どけも良く、味もしっかりついてまーす。
(*^.^*)食べてみるか値あり。
名前 |
上田軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-22-1490 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
季節の菓子、どれもとてもおいしかったです。
サービスも大将にとても朗らかに対応していただき、近くにあったら絶対に通いたい店でした。