天体観測もさせてもらい、とても良い経験になりました...
初めて行きました。
スタッフの方々がすごく親切で、優しくて、丁寧。
私たち家族のためだけに3階(天文室という呼び名だったかな?)を開けてくださったり。
私は特別惑星に詳しい訳でもなく、こういう所あまり行ったことがありませんでした。
子どもは楽しめるのかな?とフラッと行きましたが、手作りオモチャの多さと質の高さにビックリ!子どもの関心をめちゃくちゃ引いていました。
ピタゴラスイッチで出てきそうなオモチャがたくさん。
私も夫も「スゴ〜〜イ」連発でした。
大変勉強になりました。
職員さんが優しく丁寧にいろいろ説明してくれました。
小学生3人で行きましたが、2時間楽しく遊べました。
この地方では珍しい本格的なら天文台です!金土日の天気の良い日はオープンしています。
そのときどきの星座など見せてくれるので楽しいですよ。
🤗
週末は観測に訪れる人で混むと思いあえて金曜日に訪問しました。
事前に天気予報で晴れる事を確認しましたが昼間も時折霧雨が降るような天候で、18時頃に到着した頃には、空の上空は雲に覆われていました。
この日は私を含め2組だけでしたが、観測時間の間は雲で星が隠れていて時折、雲の合間を見計らって、土星と木星を観る事が出来ました。
暫く曇っている間は一人だけでしたが1Fのシアターで映像を視聴させて頂きました。
職員さんは非常に丁寧な対応で、色々と説明もして下さいました。
職員の方は例外なく皆さん親切で、説明も丁寧です。
工作あったり、知的好奇心をくすぐる機器あったり、子供だけでなく大人も心から楽しめる場所です。
天文台も昼に訪ねても、ベガなど、見ることができる星あったり太陽を見れました。
4時頃、太陽の黒点と恒星を観望。
展示室もかなり充実して時間が足りない。
その後温泉に入って、夜間の観測。
いくつかの恒星と星雲、土星の環や、木星の縞模様と4つのガリレオ衛星。
肉眼でも夜空が綺麗で、館員の皆さんは丁寧に説明、孫達はますます宇宙に興味を持ちました。
感謝❢❢
とても丁寧に説明してくれる。
入館料は安いです。
石猫展があったので行ってみました。
子供向けの施設で、色々なイベントが楽しめます。
今日は、石猫作品展、ハロウィン飾り制作が催されていました😄
入館料がとても安く、なのに天体観測では説明をたっぷりして下さり、とても楽しめました。
そばにはローラー滑り台があります。
星を見るならここにまた行きたいです。
天文台から星や太陽を見せてもらったが、昼間に星を見たことは初めてで感動した。
職員さんも丁寧な対応で、詳しい解説が勉強になった。
職員の方が大変親切で、曇天にも関わらず、雲の隙間からいくつかの星を見せていただきました。
夕方5時頃の日中に望遠鏡で星が見えることを初めて知りました。
皆さん是非訪れて下さい。
子供の夏休みのお盆前の休日に行きました。
色々な工作が出来るので、子供も喜んで作ってました。
宇宙に関する展示やミニシアター、体験スペースなと、小学生位まで楽しめるんでは無いでしょうか。
職員の方が本当に親切丁寧で、この施設の魅力を引き上げてました。
ちなみに閉館時間の加減で、各種工作系の体験は15時締切なので注意を!体験してませんが、夜間は星空観察の体験などもできるみたいです。
関西では数少ない天文台がある施設です。
舞鶴若狭道、京都縦貫道のそれぞれのインターからも遠くないので比較的遠方からでも行きやすい場所にあります。
場所は行きやすいですが、天候に左右されるところが天体観測の難しいところです。
出発前に電話をして当日の見込みを確認すると良いと思います。
今回は天体観測目的で訪問しましたが、スタッフの方がとても親切丁寧で、子供にも常に観やすいように配慮していただいたり、夜間にも関わらず展示物の説明も優しくしていただいたので子供も大人も大満足でした。
天体観測は天候次第なので、観れないこともありますが、また訪問したいと思います。
親切な職員さんが丁寧に説明してくれます。
大きな望遠鏡では、昼間でも明るい星は見えました。
週末は、色々な工作イベントや夜の天体観望会もあります。
関西では数少ない天文台がある施設です。
舞鶴若狭道、京都縦貫道のインターからも遠くないので比較的遠方からでも行きやすい場所にあります。
今回は天体観測目的で訪問しましたが、スタッフの方がとても親切丁寧で、子供にも常に観やすいように配慮していただいたり、夜間にも関わらず展示物の説明も優しくしていただいたので子供も大人も大満足でした。
天体観測は天候次第なので、観れないこともありますが、また訪問したいと思います。
夜空が綺麗なので有名。
大きな望遠鏡が有ります。
展示物も、有志が作成した手作りのものも有り、アットホームなちょっと変わった館です。
学芸員の女性も、親切に、丁寧に説明してくれて、子供が興味を持つのに良いと思います。
スタッフがとても親切で優しい。
いろんな工作をただでさせてもらったり、工作物を見学したりできます。
夜には特大の望遠鏡で星をみせてもらえます。
人が少ないので見たい星を言えば見せてもらえます。
入場券を買えば出入り自由なので、昼にいって工作して、夜に再入場して、星見てしてます。
職員の方が本当に丁寧に対応して下さいます。
素晴らしい施設です。
お子様がいらっしゃる方にオススメです。
天体の勉強のみならず、児童館としても遠方から行く価値は充分あります。
急な坂道を登った高台に有るだけあって建物からの眺めながら良いところ。
スタッフの方が親切でした!また行きたいと思います。
昔仕事関係で、話しに聞いたぐらいですが、有名だそうです。
職員の皆様が非常に親切に対応してくれる、とても良い施設です。
天気次第ですが大きな天体望遠鏡もあります。
休日小さな子供連れが多く楽しそうにしている。
館長さんの物腰柔らかで懇切な対応も好感が持てる。
天文にかかわるかはわからないが工夫をこらした手作りの展示物や各種イベントなどが目を引く。
名前 |
綾部市天文館パオ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-42-8080 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木] 9:00~16:30 [金土日] 9:00~21:30 [月] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.ayabe.lg.jp/category/4-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日でか、他に来館者もいませんでしたが私ひとりに対してとても丁寧にスタッフの方が案内してくださり、天体観測もさせてもらい、とても良い経験になりました。