ボランティアの方々がキレイに手入れされてました。
たまたま綾部市天文館パオへ行き、帰る途中、見事な景色なので立ち止まり撮影した📸「旅の楽しみの半分は道中にあり」という名言通り意外な所に目を見張る景色が存在します。
由良川花庭園→綾部ふれあい牧場(「ハイジのキッチン」のテラスで食事)→才ノ神の藤公園→三段池公園の犬連れお出かけで立ち寄りました。
(2022/05/02)由良川の河川敷にあります。
クルマも止められます。
「花庭園」という名前ですが、地元の団体(学校や会社)が作っている花壇のコンテスト会場らしく、花壇がいくつかある感じです。
ここ自体を遠くから目的地にする感じのところではなく、私も綾部ふれあい牧場の途上にあったので立ち寄りました。
花壇は6月末まで展示されているようです。
例年10月上旬から半ばまではコスモス園が開園するみたいです。
橋の反対側には夏はひまわり秋はコスモスが植えられているようです。
コスモスは摘み取りOK。
朝は霧が凄いです。
あやべグンゼスクエアの薔薇見たあとに由良川河川敷に来ました。
予めコスモス咲いてるのは見ましたが結構綺麗で河川敷に沢山咲いていて綺麗でした。
人も少なくて穴場ですね。
摘み取り出来るから早めに来ないと無くなります。
綾部市の由良川河川敷にある由良川花庭園。
由良川の河川敷に整備された花庭園は、市民の憩いの場となっている感じ。
ゴールデンウイーク期間中には花壇展が、秋にはコスモス祭りが催されるようです。
この日は催しもなく、極々僅かな人達が訪れているだけで、花壇も準備中でした。
芝桜は綺麗に咲いていて、近くの教会?とのコラボも良い感じでした。
電信柱はグーグルピクセルで消せば良いかな?
色々なアイデアだした「ガーデニング」どれも力作です。
夏日」にも拘らずボランティア活動されてるた女性部の皆さん御苦労様です。
活動の意味を子供たちから大人まで伝えていきましょう。
期待が大きすぎて 落胆しましたが、皆さんが頑張って植えられた様子は想像できました。
グランフォンド京都の駐車場になってました。
多くの花で癒されます。
コスモスの絨毯花🌸🌸🌸
今年はイベントがないのがさみしい、花は綺麗に咲いてます。
京都府を代表する清流「由良川」の辺り、白瀬橋の横に広がる開放的な空間にカラフルな花畑が待ってますよ🤗
20.10.24秋桜が満開で、とても居心地が良い場所でした。
河川敷に車を停め、のんびり秋を味わうことができました。
川を挟んで花壇の並んでいるところ、一面に秋桜畑のところ、と両方よかったです。
今年はコロナで花も無く人も無く寂しく感じるなー。
コスモス園綺麗でした。
お花の季節はキレイよ(·∀·)
電線が無く正月に凧揚げさせるのに良かったです。
広い由良川河川敷を有効活用された綺麗な花壇に感動しました。
他府県からここの花を目当てにわざわざ行く必要はないでしょう。
地元の方の、河川敷での憩いの場所としてなら可もなく不可もないスポットです。
由良川沿いの花壇がある公園です。
駐車場もあり、お昼休みの弁当に最適です。
歩いてゆっくり回れます。
いろいろな花壇を楽しめます。
入口が変わって車での出入りがしやすくなりました。
色々な花壇が見えて、楽しめます。
今は花壇作り直しているみたいですがゆっくり休んだりするには良い場所。
去年の台風で由良川が洪水で増水花壇も流され今は全て整地されています。
いつも綺麗にお花が植えて有ります。
お散歩にも良し、お弁当持ちでも良し。
ただ、水道やトイレはありません。
Great views
イベントがあるときのみ、訪問する。
名前 |
由良川花庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-42-9550 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ボランティアの方々がキレイに手入れされてました。
今が真っ盛りの花壇たち・・・202406 訪問時は少し時が経っていましたが・・どれも力作でした。
毎年のことですから・・いろいろとデザインを考えてるんでしょうね^^ 私も目を引く作品がありましたが・・言えません^^; アップはしておきますね。