言わずと知れた梅の名所です。
2023/2/12沢山の梅の花が咲いていて、幸せな1日でした。
梅林とあるので楽しみにしながら訪問しました。
こじんまりした梅林がそこそこ綺麗でした。
大学を卒業し、4年間一人暮らしをした京都を離れる日。
新幹線の時間まで少し余裕があったので、学生時代最後の京都観光をした思い出の場所です。
日が沈んでいく空。
その中で咲く満開の梅の花が、新しい環境に不安な自分を応援してくれていたような気がしました。
人出は多いけれど広いから皆さん密にならないように気を付けている。
当たり前の善男善女さん。
楽しい。
無料で解放されているので気軽に楽しめます。
季節の良い頃には家族連れでお弁当を食べている人も多いです。
言わずと知れた梅の名所です。
公園の南東側にある梅林は『梅こみち』と言われ、約140本の梅が植えられています。
拝観時間も自由で、拝観料も無料で見れます。
私は行ったことはないですが、毎年2月上旬には、夜に「冬の光宴」というイルミネーションイベントが2月下旬から3月初旬にかけての一週間『梅まつりin梅小路公園』が開催されるようです。
機会があれば行ってみたいです。
梅がたくさん咲いてます。
2月29日辺りから、花が咲くみたいですね(*´∀`)ノ。
見頃にはもう少しでした。
名前 |
梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-352-2500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
見物客も多くないので、ゆっくりと梅の花を鑑賞できた。