そんなに待たず呼ばれます。
といやまこどもクリニック / / .
先生も看護師さんもとても丁寧に対応してくださります。
子どもの事はもちろん、一緒に来ている母親(私)の顔色も見て、体調を気にしてくださりました。
周りに頼れる親族がいない状況で、信頼できる先生が近くにいることはとても心強いです。
先生がちゃんと休んでいるのか心配になるくらい熱心な方だと思います。
滋賀県に引っ越してきて出産をして生後1ヶ月半の子供にどこの小児科がいいかとか全く分からずといやまこどもクリニックのクチコミを見て受診しました。
先生もすごく細かく見てくれたり薬について分かりやすく説明してくれたり、不安ったらまた来週来てくださいなどの声がけをしていただきました!看護師さんもみなさんすごく優しくて不安がなくなりました!
片道40分かかるけど、信頼できる先生なのでかかりつけです。
子供が中耳炎だったときは、隣の耳鼻科を紹介してその場で予約までとってもらえて助かりました。
先生の説明がとても丁寧で分かりやすいので安心します。
看護師の方たちも優しくて、子供がグズってても優しい言葉でなだめてくださり、安心して子供を連れて来れます。
自宅から遠いですが気に入ってるので通っています。
先生と看護婦さんは素晴らしいが、事務の方に配慮がありません。
生後1ヶ月の子どもの咳込みが止まらず予約。
上の子もお世話になっていて風邪の時は特に頼りにさせてもらっていたので予約したのですが、当日はあいにくの大雨。
家族に送迎してもらう都合で予約時刻より早めしか行けなくなってしまったので相談の電話をしたところ、早く来てもらうのは構いませんが予約時刻まで診察はできません。
と先生に確認することもなく断言。
帰りの車がなければタクシーで帰ればと言われました。
あとはそちらでご検討ください。
と鼻で笑う始末。
全く配慮がない事務の方でした。
片道20分、雨の渋滞で30分近くかかる中タクシーで帰ればそれだけで結構な金額がかかります。
偶然にもその日の夕診、翌日の診療がお休みになり日曜日もはさむため、次回予約が3日後になるにも関わらず、それも仕方ないと言わんばかりの対応で、少しでも早く診てもらえないかという工夫や意識すら感じられませんでした。
もしも何かのウイルスや喘息であったら責任取れるのかと言いたくなるほど憤りを感じました。
急なことにこちらにも非はありますが、小さな子どもが咳込み心配で相談をしている親の気持ちに配慮がなさすぎて、すごく残念でした。
先生にはとても信頼しているのでこれからもお世話になることがあると思いますが、その方とは話したくありません。
平日午前に予約して行くことが多いですが、そんなに待たず呼ばれます。
とても優しい男性の先生で、息子の病気について調べて、次回診察時に資料を渡してくださりとても親切でした。
予防接種のときにはご褒美にちょっとしたオモチャ等入ったガチャガチャがありました。
看護師さん、受付の方、皆さんが優しく丁寧で雰囲気のいいクリニックです。
名前 |
といやまこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-516-1018 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
滋賀県で1番信用している小児科のお医者さんです。
先生も看護師さんも事務の人もめちゃくちゃ優しいです。
子どもの体調不良って親もメンタルやられてる事が多くて、そんな時に少しでも冷たくされるとなんだか凄く心にくるんですがそういう心配がないので安心して通えます。
もちろん薬や診察も的確です。
また、娘の顔に小さな傷があってなかなか治らなくて〜みたいな雑談にもきちんとした皮膚科の病院を紹介して下さったりと物凄く丁寧でありがたいです。
今は引っ越して最寄りではなくなってしまいましたが(片道車で20分笑)、子どもが大きくなるまで通いたいと思います!