これだけ立派な鯖寿司は三千円しそうですが、こちらは...
丹波篠山味処 みたけ(みたけ寿司) / / / .
平日ランチにてお一人様利用。
篠山城から少し北側の外れの立地でした。
店舗前に数台の駐車スペースもありました。
店内は、テーブル席メインですが、若干、カウンターなどもある様です。
人気お勧め共に鯖寿司の様です。
ランチだとうどんや蕎麦に巻き寿司や鯖寿司を付けたセットなどもありました。
量も選べるので、その点も良かったです。
尚、支払いは、ペイペイの利用可能でした。
かなり好みの鯖寿司だったので、また再訪させて頂きます。
あと、ぼたん鍋なども頂ける様です。
新年会でお世話になりました牛しゃぶしゃぶと名物の鯖寿司ですしゃぶしゃぶはポン酢と胡麻だれで頂きました霜降りの柔らかいお肉でとても美味しく、追加で注文した鯖寿司は絶品です。
店頭に駐車場あり。
座敷あり。
食事美味しい。
めっちゃ美味しいし、お店のおっちゃんがすごく良い感じ!おもしろい!
ほんと美味しいです!この値段で鯖寿司がいただける!💯
街外れのお目当ての店が臨時休業。
城下街は人がごった返し行列。
諦めるも、看板が。
何やらこの辺りで鯖寿司を出す一番最初のお店だそうです。
鯖寿司一本1,600円とわりとリーズナブル、猪肉蕎麦は、890円甘く炊かれた猪肉の甘みが出汁に馴染みなかなかであった。
待つ事なく、🅿️有り。
支店が街中にありこちらがセンターキッチンになってるのか。
並ぶのが嫌いな方はこちらをお勧め致します。
鯖寿司はアッサリとした味でひつこくなく大変美味しいです。
店主が愉快でお話し上手、いい人でしに!さば寿司が美味しい賀田です゜またいきます゜下滝の森上す゜
印象ですが、滋賀福井の鯖街道で、これだけ立派な鯖寿司は三千円しそうですが、こちらは1500円。
めちゃくちゃ美味しかったです。
猪肉うどんも美味。
ご主人さんも気さくで文句なしのお店です。
さば寿司が旨い!
さば寿司が有名です。
あなご寿司も絶品でした!
若狭から京都へ向かう道が鯖街道としては有名ですが、篠山を抜けるルートや西の鯖街道と言うモノもあったそうです。
そういった流れから篠山近郊でも鯖寿司を扱うお店も多く、うどん屋や定食屋など日常使いのお店などでも鯖寿司がメニューに載っています。
こちらのお店も鯖寿司だけでは無く、普段は定食メニューや季節によりぼたん鍋などの食事が出来るお店です。
鯖寿司とうどんがセットになった定食などもあるので”西の鯖街道”の鯖寿司を堪能出来ます。
京都へ抜ける鯖街道で食べる鯖寿司と、西の鯖街道で食べる鯖寿司、それぞれに違いもあるので食べ比べしてみるのも良いと思います。
篠山市内とはいえ少し篠山城から離れているので、観光客で一杯と言う事も無く落ち着いて食事が出来ます。
駐車場もあるのでドライブ途中でも立ち寄りやすいです。
ランチタイムに訪れました。
昔からあると思いますが、常連さんも居て居心地が良さそうなお店です。
選んだメニューは、蕎麦と鯖すし二切れのセットメューです。
(¥800)さすがに寿司屋で寿司を頼まないと勿体ないです。
巻き寿司と合わせて食べれるセットもありますが、量も二切れでもお腹一杯になります。
巻き寿司二切れのセットはコスト的にも素晴らしい!¥650!
鯖寿司がとても美味しかったです。
とろろそばを食べました。
篠山の山芋のとろろが美味しかった~☺️ 鯖寿司も本当に美味しい‼️リーズナブルで美味しいです。
篠山の市内からちょっと外れてますが、駐車場も広くてよい❗️
鯖寿司が美味しいと有名で、とても美味しかったのですが、これから熱い季節にはざるそばもとても美味しかったです。
名前 |
丹波篠山味処 みたけ(みたけ寿司) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-552-1385 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
観光客メインの店ではないが、店主は気さくで愛想が良く、店の雰囲気や接客も申し分ない。
しかし、蕎麦も鯖寿司もこれといって美味しいわけではなかった。
やっぱり篠山市周辺では「二十六」が僕は一番好き。