水琴窟 なかなか魅力的な音がします?
武家屋敷安間家史料館 / / .
昔の雰囲気を味わえて、ちょっとした遊びも出来ます。
障碍者割引もあり、兵庫県ののびのびパスポートが有れば小学生は無料になります。
駐車場も有ります。
安間家史料館は天保元年(1830)以降に建てられた武家屋敷です。
江戸時代、篠山城の外堀の周縁には、その身分によって武家屋敷が配置されており、安間家は篠山藩主青山家の家臣で、「高12石3人扶持」の禄を得る下級武士の一家でした。
その住宅は通称「御徒士町」と呼ばれる武家屋敷群の一角にある標準的な徒士住宅で、茅葺で曲屋形式の母屋と瓦葺の土蔵が残っています。
内部には、安間家に伝来した古文書や日常に用いられた食器類や家具をはじめ、 のちに寄贈を受けた篠山藩ゆかりの武具や史料を展示しており、旧安間家住宅は、平成6年5月20日に市指定文化財となりました。
4館共通入館券で入場しました。
篠山城南門から5分程。
丹波篠山城西側の御徒士町武家屋敷郡にある安間家の住宅です。
安間家に伝わる古文書や家具、食器類まで展示。
庭に丹波焼で作られた壺が埋る水琴窟もあります。
入館料 大人200円 大学高校生100円 中学小学生50円 (2023.4現在)
丹波篠山を久しぶりに訪れて、観光客の多さにびっくりでしたが河原町に比べて静かな場所でした。
雰囲気が良かったので、電柱をなんとか。
勝手な想いですが。
篠山城下町御徒士町武家屋敷住居群の中にあり、入場料200円で中も見学出来、当時の下級武士の生活を、伺い知る事が出来る貴重な住居跡でした。
有り難うございました。
武家屋敷群を歩いて散策してたどり着くのがこちらの武家屋敷の史料館です。
靴を脱ぎ屋内を入って行くと甲冑などを展示物が並び圧巻されます。
庭の方も見学出来て水琴窟もあり柄杓で水を流して竹筒で音を楽しむこともできます。
篠山観光にも来たらオススメのスポット。
入館料は篠山城跡地を含め4箇所が見学出来るお得なチケットを購入するのをオススメします!
庭園に丹波水琴窟があります。
お水を石に注ぐと、綺麗な音が聞こえます。
平日、午後1時30分頃の訪問。
水琴窟の音色が涼しげで良かったです👌
古い町並みがあれば見てみたい方なので寄ってみました。
はっきり駐車場と判る場所はありませんが、資料館の斜め向かいに武家屋敷通りの説明板もあったので、後ろの広場へ駐車しました。
この通りは北側からの進入が、景観も良く道も広く良いと思います。
ゆっくりすれば、当時の侍の風情がわかるような気がするな⁉️
私が行った当日は古い絵がいっぱい飾られて説明されてました。
大変良い。
茅葺きの屋根や竹林、庭をみてると穏やかな気持ちになりました。
水琴窟が楽しめたらありがたかったですが。
武家とは関係のない展示も多数で、なんかようわからん。
水琴窟 なかなか魅力的な音がします🎵
かなり以前に入ることが出来なかったので、何十年振りに叶いました。
時代は全然違うけど、何故かホッと出来る空間でした。
こじんまりとしたお屋敷ですが そこそこの身分のお武家様だったのでしょうね。
当時の人の暮らしぶりに想いを馳せるのも楽しみ方の1つですね。
足軽よりひとつ上の身分だった下級武士の屋敷です。
下っ端ですので大した展示物は無いですが、それなりに雰囲気がいいです。
水琴窟もあります。
自分で柄杓で水を撒いて、竹筒で聴きます。
のんびりと古民家を味わうのなら最高ですよ。
御徒士町武家屋敷群にある武家屋敷。
どんな立派な武家屋敷だろうと入館料を払って入りましたが・・すごく狭いですね。
もらった資料によると安間家は12石3人扶持だったということで、当時でかなり下級の武士です。
食べるので精一杯な水準ですね。
武家屋敷の雰囲気がよい。
調度品 骨董品も少しある。
<ミカエル小栗>YOUTUBE検索 The atmosphere of the samurai residence is good. Furnishings There are also a few antiques.
歴史的には素晴らしいと思います。
しかしながら、資料が少ない。
良い状態で残っている武家屋敷が連なっている通りに、この史料館があります。
武家屋敷は個人の住宅として使われているので、外観を眺めるだけですが、こちらは中を伺うことが出来て当時の武士の生活を垣間見ることが出来ます。
建物の大きさに比べて、庭の広さに驚きました。
水琴窟を聞いてリラックス。
とても趣があり、良かった。
この辺り一帯が武家屋敷になっており、おちつける雰囲気だった。
また行きたい❗
茅葺き屋根の分厚さが すごい庭にきれいな音がする水琴屈が心地いい。
長浜の安藤家ほどではないが、風情がありゆったりとした時間が流れている。
小さいですが風情があります。
なかなかの武家屋敷で見る分には感心したが内容に欠ける。
茅葺屋根の武家屋敷はあまり見たことがなかったので、新鮮でした。
名前 |
武家屋敷安間家史料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-552-6933 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
篠山城跡 の近くの武家屋敷群の奥の方にあります。
茅葺きの武家屋敷で様々な資料や屋敷内を見学出来 当時の暮らしがわかるかと思います。