外から見ると本当に営業しているのかな?
K A M A T A M I S E / / .
計3回くらい訪れましたが常連以外の方にはタイミングやオーナーの機嫌によって対応がかなり変わります。
それにしても年々悪くなっている気がする。
インスタ映え的なノリで行くと痛い目をみます。
食べ物もコーヒーもおいしくインテリアも素晴らしいです。
雑貨屋といいながら商品はあまり入れ替わっていません。
北大路には他にもいい店があるので追い出されたらそちらに行ってください。
京都に帰った際はまた行くかもしれません。
あまり口コミを鵜呑みにせず、自分で行ってみてください。
僕は行って感動したし、救われたような気持ちになりました。
こんなにカロリーを燃やしてお店をされている人は見たことなかった。
全身全霊のマスターは、自分が人と対峙した時になにかをぶつける発信者であり、そういった意味で表現者のように感じました。
外から見ると営業してるのか分からないような感じですが、お店に入ってみるとすごくオシャレな空間になっていました。
店員さんもおもしろくて、商品の説明も楽しく聞かさせて頂きました。
写真のスーパーカビクッキーは、美味しかったです。
外から見ると本当に営業しているのかな?という暗さでした。
中に入ってみると独特の雰囲気で少し緊張しましたが、スタッフの方が気さくに話していただき、また鴨川へ行くといいということで歩いて鴨川でゆっくりカビクッキーをいただきました。
カビクッキーはダークとホワイトチョコ?が混じったようなものでした。
店主は見た目で人を選びます。
客を客として見ていません。
ぱっと見の印象で気に入った人間にはそれなりの対応をしますが、そうでない人は店に入れることすらせず冷たく追い返します。
またインスタグラムで客を追い返した際のセリフを投稿するなど、行動・言動に幼さや痛々しさが感じられます。
それでもよければ足を運ばれてはいかがでしょうか。
カフェの利用か尋ねられ、カフェの利用は持ち帰りのみといわれ、それ以外は何があるのかと聞いたら、説明する気はないと言われた。
商品を見ても良いか、と聞くと片手で持つなと言われ、そこでキレて、店を出た。
口コミちゃんと見てたらわざわざ行かなかったな。
店主、何がしたいのか、なぞ。
こういう口コミをみて、それに耐えれる客だけ来いくらいに思ってるんだろ、きっと。
女子に受け入れられないと、カフェは潰れるぞ。
とりあえず、私はそこまでして行くほどの店では無いと思う。
最低な気分にさせられたので。
皆様お気をつけて。
好きなお店。
オーナーさんご夫妻のキャラクターが好きです。
黒猫は癒やし。
お店に置かれたアンティークの品々は定期的に変わり、オーナーさんのこだわりと愛が詰まっていてお話を聞くのが楽しい。
良い意味で偏ったセンスに共感します。
トレペで作ったメニューは塗り重ねられた修正液でカピカピ。
食べ物も飲み物も凝っていて見た目も面白く美味しい。
他の人のレビューがクソみたいに酷いのが面白いので私も星1つにしておきます。
また行きます。
看板がなく(よく見たら、小さく書いてあるんですが)本当にココかなぁ?と戸惑いましたが入ってみると、最高におしゃれな空間でした。
いただいたフォカチャも、フォトジェニックなアイスモナカもめっちゃおいしかったです(^^)何より店主さんご夫婦が、最高!!ほんわかした雰囲気でありながらなんというか、コミカルで楽しい!ひとりでお伺いしましたがおいしく、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
置いてはる雑貨も、とてもこだわっていらっしゃいました。
じっくり見せてもらえて、買うことができてすごくよかったです。
またぜひとも行きたいお店のひとつです♪(2017.9 記入)
名前 |
K A M A T A M I S E |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お客さんがお店を選ぶように店主もお客さんを選んだ方が、良いお店になるという模範解答なお店!!本当最高だったなー!!