87000人を扱う 最新の市役所として 8月のOP...
きれいな市役所。
稽古堂やその前の芝生広場は色々な催しが行われることもあります。
裏手に有料駐車場があり、駐車券を市役所の各窓口に持っていくと無料になる処理をしてもらえます。
駐車券を車の中に置き忘れないように気を付けてください。
綺麗になってますが・・・大開通りは寂しくなりましたね。
それにしても円山川の河川整備であちこちで工事でビックリしています。
親切に対応して頂きました。
親切に対応していただきました🎵
平日のお昼の時間に行きましたが、空いていました。
のんびりとした感じでした。
コロナ対策、きっちりされてました。
案内や応対が親切丁寧で気持ちよく用事ができました。
丁寧な対応です。
証明が、チョット暗い感じだった。
(内装の色によるのかなぁ…)
市役所です。
一般の方も利用できる食堂があります。
豊岡駅から徒歩約10分の所に有ります。
白いモダンな建物です。
市役所にこのようなモダンな建物が必要?と、少し疑問を感じますね。
そのお金を街の活性化につなげてほしい所です。
市役所前は小さな広場になっててベンチ、子供が軽く遊べる遊具が有ります。
税金のほとんどはコウノトリと土木会社と城崎の二代目坊ちゃま達に流れています。
若い人はどんどん都市部に出て行っており一家で豊岡市外に移住という話も聞きます。
嘘をついて住みよい町などとPRするのは良くないです。
NHK受信料の件、回答は時間が掛かるのでしょうか?その他そちらへのメールへの回答がないのですが、途方にくれちゃいます。
次はどちらの窓口に『相談』したら良いですか?
豊岡市役所では無いんですが、日高町(豊岡市です)のあちこちで、コウノトリを見掛けます☺️やっぱり、うれしいです💖温泉地が豊岡市の中だけでも、城崎、出石、但東町、竹野、日高、と、全部有るんです❗海の幸!モクズ蟹だけでは無い、ほんとの毛ガニもとれます!川は、蜆、あまご、鮎…。
山は、スキー🎿、キャンプ⛺竹田城の雲海にも負けない来日山❗からの雲海もあり、なんと言っても、誰もが知ってる、たじま牛🐮🎉豊岡盆地のおかげさまでしょうね✨寒いし、暑いですが、ここで生まれ育った事に、誇りを感じて居ます‼️
歴史を感じさせる建物です。
朝行ったら職員さんがラジオ体操をしていました。
たまたま忙しい時間帯だったのかあわただしい感じで職員さんの対応が雑に感じました。
どの口が言うんだかおめーは税金納めてねーだろが笑 とっとと働けアホ斉藤、おめーみてーな能無し雇ってくれるところあるとは思えんけどな笑。
職員はコーヒー飲みながら談笑している。
介護だ旅館だくらいしか仕事の無いこの町で市民は必死に納税してるのに呑気なものだな。
87000人を扱う 最新の市役所として 8月のOPENを期待しています 以上!
名前 |
豊岡市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-23-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗な建物です。
子供のための政策を頑張って欲しい。
手前の広場は柵があるとは言え、道路が近く遊ばせる気にはなれない。