道路から見えるようになってます。
日曜日の15時頃に太麺(850円)をいただきました。
大盛りサービス、ポイント2倍とのことで近所で定期的に通っているお客さんが多い印象でした。
初めてでしたが丁寧に接客してくださるので気持ちよく過ごせました。
エアコンが壊れているのか暑いとにかく暑い 温かいもの出してはいけないレベル昔食べた吉祥寺の武蔵家がこんな感じだったかな家系ラーメンの中でも丁寧な味だと思う店員さんも丁寧な接客で良い。
百麺 中山道店は、ラーメン好きなら一度は訪れてほしい名店です!板橋区役所前駅から徒歩数分の好立地にあり、近隣にはコインパーキングも完備されているので、車での訪問も安心です。
誠屋 八幡山店の系列店として、安定した美味しさを提供しています。
店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、食券制なのでスムーズに注文できます。
カウンター席が20席あり、ソロでもグループでも利用しやすいです。
今回注文したのは、ラーメン細麺4点盛り(¥1250)に無料の半ライスを選びました。
麺大盛りか半ライスが選べるのは、嬉しいサービスです。
麺は太めでモッチリとした食感が特徴で、しっかりとしたコシがあり、濃厚なスープと相性抜群です。
スープは濃厚ながらも後味はしつこくなく、何度でも食べたくなる味わい。
特にチャーシューは肉厚で柔らかく、しっかりと味が染み込んでいて、食べ応えがあります。
その他のトッピングも充実していて、満足感が高い一杯です。
このお店の強みは、アクセスの良さと駐車場の選択肢があること、そして何より安定したクオリティのラーメンが楽しめることです。
誠屋の味が好きな方はもちろん、初めての方も安心して訪れることができると思います。
リピートしたくなる美味しさと、充実したサービスで、間違いなく星5つです!
食券以外にも、カウンターでPayPay使えました。
お昼時に行きました。
並ぶほどではなかったですがまあまあお客さん入ってました。
ランチセットで替え玉かライスが選べました。
細麺850円+ほうれん草トッピング100円を注文しました。
豚骨醤油スープはずっしり感が少なく味も濃すぎず、意外とお腹に優しかったです。
チャーシューは分厚めでしっかり肉感はありましたが、少しパサつきを感じました。
ほうれん草は満足する量がのってました。
(野菜3種盛りにするとかなりボリュームありそうな感じでした)セットについてくるライスは小さい椀に一杯なので、量の多さが不安な方は替え玉よりライスのほうがいいかもしれません。
金曜夜に初訪。
豚骨の匂いが漂う店内に、10時過ぎで3割の入り。
ネギらーめんを実食。
ネギとぶつ切りチャーシューがいっぱいなの嬉しい。
辛めの味付けが太麺に絡みイケる。
だけど、スープが弱いというか、味が薄くてコクがない。
物足りない感じ。
具の辛みが強過ぎるからかしら?次回はデフォルトのラーメンにします。
メインは豚骨醤油ラーメンですが家系とはだいぶ違うと思います。
こってり感はありますが豚骨ラーメンにしては優しい味わいです。
細麺と太麺があり、細麺の替え玉があります。
曜日ごとのサービスと雨の日サービスや学割なんて言うのもあります。
どこでもそうですが昼と夜のピークを外して来店することをお勧めします。
10年以上振りに訪店。
豚骨醤油ラーメンの王道。
スープは豚骨の風味がとても強く臭いもある。
ガツンとくる味で美味しい。
細麺はストレートでスープの濃厚さに負けてない。
野菜3点盛り980円。
もやし、ネギ、ほうれん草。
チャーシューは肩ロースかな。
固めだけどスープに合う。
木曜日は替玉細麺無料で大満足。
店員さんの接客も素晴らしい。
また通おっと。
駅から至近の好立地。
豚骨醤油のスープで太麺を食べるスタイル。
がっつり満足感が大きいですが、替玉は細麺ですぐ出てくる感じが素敵です。
ベースのスープも美味しいですが、味変のバリエーションが豊富なのもアリ😊
20数年前に世田谷店によく行っていたがそれ以来久しぶりに行ってみた。
会社が変わって味も変わったようだが、醤油が効いたキリっとした豚骨でとても美味しかった。
接客も良く気持ちよかった。
替玉はスープが一気に薄くなってしまうのでお勧めしない。
板橋区役所前近く中山道に面したこちらの百麺さん近くのテナントですが、道路から見えるようになってます。
(なので入りづらくないです)入り口右手にある券売機で食券購入太麺と細麺があるみたいなので好みに合わせてチョイスできますね!私は太麺好きなので本日は太麺野菜3点盛り中太麺と濃厚な家系醤油豚骨のスープが絶妙に絡み合いうまいです!3点盛りのほうれん草・九条ネギ・もやしもそれぞれスープととてもマッチしていてそれぞれの良さを最大限楽しめます!チャーシューもしっかりとした味わいでスープと麺と相性◯大盛りもプラス¥100で出来ますし替え玉出来ますし!余談ですが太麺を頼んでも替え玉出来ます!(通常替え玉は細麺)↓↓↓つまり太麺と細麺ダブルで楽しめます!+¥100若者には4点盛りがおすすめかも!角煮のラフティーは食べ応えあり美味いです!サイドメニューのご飯系もなかなかですよ!今回は頼まなかったのでまた次回行った時にアップします!ご馳走様でした!
板橋区役所前駅から徒歩1分の百麺さん。
土曜日14時頃の来店で7名のお客さんがいて、その後も来店は続き、食べ終わる頃には満席でした。
こちらのお店は太麺か細麺を選べるスタイルで、今回は細麺(700円)を注文しました!11:30〜15:00までは太麺は大盛、細麺は替玉、もしくはライスの無料サービスがありました!スープは家系と長浜の間のイメージでスッキリして飲みやすかったです!また卓上の調味料や店員さんに頼むとしょうがも出てくる様なので色々な楽しみ方が出来るなと感じました。
店員さんの雰囲気も良い感じなのでまた食べに来たいです^o^
太麺。
サラッとした汁だが脂にコクがあって豚骨スープと混ざりあってくどくなくて美味しい。
少々獣くささが残る豚骨スープでハマる人がいるのがわかる。
周りは替え玉バンバン頼んでました。
チャーシュー厚切りなのに柔らかくて美味。
ラーメン全部のせ、サービスライスをオーダーしました。
スタッフさんも感じ良く、味も美味しかった。
やはり味ってラーメン自体もそうだけどスタッフさんの良さで変わる事と思った。
具材は家系ぽいですが家系よりもさらっとした味です。
にんにくが刻みにんにくなのは嬉しかったです。
味もそこそこ美味しく、価格も良心的なので板橋区役所前に用があったらまた食べにきたいと思います。
日替わりでサービスが受けられます!火曜は大盛りか替え玉か半ライスでした。
味噌ラーメン美味しかったです(*´ω`*)学生さんは替え玉がランチ帯問わずサービスつきますよー!紙エプロンが必要かたずねていただけて親切だなァと思いました♪
板橋区役所前駅から歩いてすぐの場所にある建物の半地下にあります。
お店に入って右側に券売機があります。
味としては家系路線に近いと思いますが、しっかりと鶏の味がしていて、家系(?)と新鮮な気持ちになります。
コロナ自粛の時期ですが23時過ぎに入店してほぼ満席。
非常に大人気なお店だと思います。
スタンプカード2枚を満タンにしてオリジナルTシャツ2枚持っている自称常連です。
ここ、太麺頼めば家系として楽しめるし、細麺なら博多ラーメンとして楽しめる、つけ麺も有るし、なかなか賢い店だと思う。
飽きさせないように、新メニューもちょいちょい出しているのも努力を感じます。
ニンニク大好きなので、生ニンニク有るとついつい入れすぎて次の日下痢するのだけど、ここは乾燥ガーリック揃えてくれてるのでゴッソリ入れちゃう。
そもそも豚骨ラーメンそんなに好きってわけじゃないのだけど、食いたくなってしまうので、通ってる店です。
隣のサラリーマンが替え玉固さ普通を2回も注文。
ライスも大盛で食べていた。
気持ちのよい食いップリ。
それほど旨いです。
この時期、火曜日から日曜日は夜12時まで。
月曜日はランチのみです。
詳細はHPへ。
25年くらい前に別の百麺が大学のそばにあった。
卒業してから初めて。
太麺と替え玉で細麺を頼むスタイルを久々にやった。
昔は濃いと思った豚骨も今はそんなでもない。
自分の舌が家系の影響を受けてるんだなとわかる。
ごちそうさまでした。
何百回と店に行きました。
スープも麺も最高。
ポイント貯めてTシャツをもらったのは良い思い出です。
以前に中目黒店で食べて美味しかったので板橋店にも来てみました!rオープンと同時に着いたので1番目でした(^^)r前回と同様に細麺の4点盛りを注文しました。
r百麺のスープは豚骨と鶏ガラを使った極楽汁。
rちょっと獣臭いですが美味しいです。
r麺はバリカタなど博多ラーメンのように選べます。
r今日は麺かたで注文。
r4点盛りは九条ネギ、味玉、チャーシュー1枚、ラフテー1個が乗っています。
rチャーシューは分厚くて、しっかり味もついています。
rこれを九条ネギと一緒に食べるのが絶品です。
rラフテーは箸で持つだけ崩れるぐらい柔らかくてホロホロです。
rランチタイムは太麺の方は大盛り、細麺の方は替玉か半ライスが無料になるそうです。
r替玉にするとスープが薄くなるので替玉もライスも遠慮しましたwr意外に量は少ないので男性なら替玉は全然いけると思います。
rラーメンタレもありますが味が変わってしまうので僕はあまり好きではないです。
rたくさん食べたいときは大盛りにしてますw
細めん頂きました。
細麺はストレートで九州スタイル替え玉ができ、固さも5~6段階で選べます。
汁はかなり濃厚でクリーミーながらも臭みを感じさせないです。
チャーシューは大きくないが多少の厚みがあり美味しいです。
全体的に変わった所がなく無難な美味しさです。
基本的に家系っぽいラーメンを出すお店。
スープは豚骨のみで太麺と細麺が選べます。
日替わりでいろいろなサービスがあり、この日は太麺大盛りまたは小ライスまたは細麺替玉でした。
特に特徴がある訳でもない家系ラーメンですが、何となく好きで10年以上行ってます。
基本的に美味しい店です。
目黒のお店よりもこっくりした味わい。
オススメはずばり普通の太麺。
バイトの入れ替わりがもろに味にはね返ってくる店。
今日は美味かったね、的なところがあります。
あとサイドメニューのネギご飯がうまい。
店舗限定というのが最近どこでも見かけますが、こちらでも月替わりのメニューをバシバシ出してます。
親切だな、と思うのが席の後ろに洋服を掛けられるところ。
席はカウンターのみ。
空調はちょうどよくされてますがそれでも玄関前は仕方ないけどちょっと寒い。
冬限定の味噌ラーメンは、正直ここの太麺とはマッチしてないように思われます。
特に固めでは。
しかし、板橋店限定の背脂ラーメンは、控えめだけどよかった。
基本的に美味しい店です。
目黒のお店よりもこっくりした味わい。
オススメはずばり普通の太麺。
バイトの入れ替わりがもろに味にはね返ってくる店。
今日は美味かったね、的なところがあります。
あとサイドメニューのネギご飯がうまい。
店舗限定というのが最近どこでも見かけますが、こちらでも月替わりのメニューをバシバシ出してます。
親切だな、と思うのが席の後ろに洋服を掛けられるところ。
席はカウンターのみ。
空調はちょうどよくされてますがそれでも玄関前は仕方ないけどちょっと寒い。
冬限定の味噌ラーメンは、正直ここの太麺とはマッチしてないように思われます。
特に固めでは。
細麺と太麺が選べる家系ラーメン🍜ニンニクチップ&生ニンニクを入れると劇的に旨味が増幅します♪替え玉をサービスしてくれました。
今まで食べたラーメンで一番美味しいです。
太麺3点セット良く食べます。
お昼のランチなら、半ライスか麺大盛無料です。
細麺で替え玉などもあります。
豚骨でコクがあり、鳥コラーゲン系のトロミと旨さが有るように思います。
無料トッピングの揚げニンニクと生ニンニク、豆板醤をちょっとずつ追加して味変を楽しめば、ハマる事受け合いです。
完食、いつもの汁までたいらげます。
豚骨醤油が基本。
以前は太麺で頼んで替玉で細麺と二種類の麺を楽しめる的なおすすめ方をしていたし自分もそうしていたが…今の大盛やライスのサービスはもう少し見直してみて欲しい。
なぜ、百麺と言う店名なのか。
豚骨鶏ガラ合わせのコッテリなスープなので家系と同じ感覚で食べられます。
豚骨より鶏ガラが強いのか、そこまでドロッとしてないのが特徴。
太麺と細麺が選べて、替え玉(細麺のみ)も出来るあたりは家系と差別化出来るか。
テーブルのコチュジャンが相性抜群で好きです。
メニューも(つけ麺や塩ラー、辛ラーなど)やや多い。
定期的に食べたくなるラーメン。
細麺がおすすめ。
濃厚なスープで良く絡んで美味しい。
ここのところ塩っぱくなってきてる。
バイトらしき店員さんの質も落ちてきてるかな。
低温で煮出して、臭いも丁寧に消すという基本を守っているだけに少々残念。
名前 |
百麺 中山道店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5375-0141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 9:00~1:00 [土] 11:30~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
八幡山で誠屋でとても美味しいラーメンに出会い、百麺系列と知ったので記憶が新しいうちに聖地巡礼。
ヒャクメンだと思っていたらパイメンと読むらしい。
スタンプカードは誠屋と共通でした。
太麺大盛or細麺替え玉orご飯無料サービスも同じ。
美味しいんですけど何か違うんですね。
オプションで九条ネギを入れたからなのかな。
総じて誠屋で食べた時の感動はありませんでした。
女性の店員さんは気立てが良かったのですが、男性の店員さんがブツブツと繰り返し注文を繰り返しているのも気になってしまいました。
券売機制で新千円札は使えず。
また誠屋では使えたPayPayも使えず。
好みの問題や、その日のスープの仕上がりによるのかもしれませんが、私は誠屋派(★5)ということがわかりました。
ごちそうさまでした。