大画面8K放送とか体験できる。
早朝のNEWS WEBで、令和4年10月27日の放送で、京都市の外国人の人口減少(11
1階2階が一般の人が入場可。
BS8Kを大画面で観れます。
受付の女性の方、小声では話されてますが、話し声が視聴の妨げになります。
警備員の方の愛想がよかった。
場所柄なのか、年配の方のお客が多かったイメージ。
外の喧騒を遮断できて落ち着くのにいい場所です。
祇園祭の間 特別に今年の山鉾巡行の映像と展示をしています。
巨大どーもくんがいる。
どーもくんに会うためだけに訪問。
どーもくんのグッズ販売をお願いします!
京都NHKを初訪問。
連続テレビ小説のポストカードですが、私は渋谷や名古屋でも変わらず京都でも無料でゲット出来ました。
こちらは京風の建物にて、観覧するだけでも癒されます。
今はコロナにて大変ですが頑張って下さい。
空き家なのに受信料払えと‼️ポストに振り込み用紙が入っていたので話ししに行く。
20201014麒麟がくる巡回展示会もれなくもらえるポストカード2019101階の8kホールでの無料イベントが楽しみ。
京都らしい作りです。
麺家優光の向かい。
お仕事での訪問です。
防災センターでも親切にご案内いただきました。
無料で大画面による映像が椅子に座って楽しめるので、休憩や時間つぶしには良い場所です。
8Kスーパーハイビジョンを見ることができます。
一刻も早くスクランブル放送にしてください。
スクランブル放送にしない理由がよくわかりません。
納得のいくように説明してください。
高すぎですし。
大画面8K放送とか体験できる。
たまに公開収録とかもしている。
キレイな施設! どーもくんも可愛かったです。
4k放送をみるためにいきました。
京都の新観光名所。
一階ロビーのBS8K放送の大画面は迫力満点。
椅子もたくさんあって自由に見られます。
オリンピックの時は立ち見がでるでしょう。
一見の価値ありです。
3.9メートルのドーモ君がお出迎えしてくれます。
220インチのスーパービジョンで 色々な画像を見られます。
私が行った日は 祇園祭の前掛けの歴史やそれがベルギーで作られた貴重な物だという説明等 興味深いものでした。
聞いてから祇園祭見に行ったら、見方が変わりました。
鉾の関係者の方から 「あんた良く知っているな!」とお褒めの言葉を頂きました。
HKでは、お子様向けにシール頂きました。
外国から旅行に来ている家族連れのお子様にあげたら 喜ばれました。
二階はギャラリーが有るみたいですよ。
名前 |
NHK京都放送局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-251-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入口が判り辛いです。
京都らしい格子戸にされたのでしょうが、ここが入口だとは思わなかったです。
何だか少し威圧的です。