たまには和菓子いいもんです!
5色を購入し新幹線で 色んな味を ゆっくり味わいました!白ごまは初めてでした!どちらも美味しくてたまりません♪♪
初めて抹茶と和菓子を食べた。
美味しかった。
JR嵐山駅への帰り道に「モンブラン大福」の看板に見とれ買いました。
大きな栗の入ったどら焼きも最高!モンブラン大福は柔らかな丸餅の上に程よい甘さのモンブランと大きな栗がのっていました。
店員さんが感じよかったです。
eat-inしたかったのですが、メニューが3種類しかないのに、1人1オーダーだと言われ、抹茶も饅頭も食べれない娘はeat-inできないことが判明!店内には1人もお客様いなかったのに…『では、入り口にあるこの椅子に娘は座らせておいて私1人なら入店できますか⁇』とわざと聞いてみたら『はい』と冷たい返事。
そんなことはできないので、テイクアウトを選びモンブラン大福を買って、トロッコの中で食べたいので、飲食可能か尋ねてみたら『わからないので駅で聞いてください』とまぁそうですねーと買った商品を見てみるとスプーンもフォークも付いてないです(大福の周りにモンブランクリームがまぶされてて絶対に手では食べれない商品)京都に着いて初めて入ったお店の店員さんがとても冷たくて本当にビックリしました。
モンブラン大福はとっても美味しかったです!
京菓子美味しいです。
舞妓はんが動きます(^-^)
38℃超えの京で涼を求めて飛び込んだ店で、意外な生麩入りのかき氷で生き返りました。
たまには和菓子いいもんです!
私の大好きなものの一つが、鶴屋長生さんの春限定の季節商品「柚子玉」です。
艶めかしい表面とはうってかわって、中には優しい柚子あんが包まれています。
水尾と書いてありますが、これは保津峡の奥にある、水尾のこと。
正しい住所は「右京区嵯峨水尾」。
しかし実際は山深い小さな集落で、実はここ、知る人ぞ知る昔からの柚子の名所なんです。
また水尾は、平安の時代から貴人の避暑の地でも有名。
現在でも柚子湯に入り、鶏の水炊きのセットを楽しむのが京都を知る通のコース。
宿泊はできないのですが、家族や友人とゆったり入るお風呂とおいしい水炊きは最高らしいです。
(ただし観光地化されていないので、予約が必要。
)加えて水尾は清和天皇陵にも近く、東京をはじめとして全国の愛宕(あたご)地名の元となった愛宕山(山頂に愛宕神社の総本社がある)の麓に位置し、清涼な雰囲気も漂わせます。
そんな水尾で栽培された「柚子」を使用した何ともプレミアムな和菓子がこれ。
とにかくツルッ、テカッとしてなんとも艶めかしい上品な菓子です。
甘さも控えめで食べやすくなっています。
この菓子を見て思うんですが、日本人は「生づくり」というキーワードにこだわる民族だなぁ…と改めて感じます。
世界のスタンダードになったSashimi, Sushiは基本は「生」。
「生ビール」「生うどん」「生ラーメン」「生わさび」「生湯葉」「生しょうゆ」…「生」というキーワードに何らかの食品をつけるとほとんどすべてのアイテムが存在します。
ただしご存じのように「生卵」は日本でしか受け入れられていないようです。
鶴屋長生さんの店舗は、太秦店・嵯峨店(いずれもJR駅近く)、他にもJR京都駅地下街のポルタとキューブにあります。
京都駅ならキオスクでもたまに見かけます。
ぜひいちど季節プレミアムな味わいを試してくださいね。
名前 |
鶴屋長生 嵐山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-6470 |
住所 |
〒616-8366 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4−1 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
つい先日、こちらのお店のご主人と奥様とゴルフのラウンドをご一緒頂いたご縁でお店に伺いました。
お店で「一番のお勧めなんかはどれになりますか」とお聞きしたところでお勧め頂いたのが抹茶ミルク饅頭😊自宅に帰り、母親と一緒に頂きましたが、甘ったるくもなく、京菓子らしくあっさりとした甘味で、美味しく頂きました。
他にも色んな御菓子が並んでいましたので、また訪問させて頂いて、堪能させて貰おうと思います😊