今回は☆5ッ当然です、卒業校です。
京都府立鴨沂高等学校 / / .
校舎の建て替えも無事終了した❗九条家ゆかりの御門は残った❗日本の女性教育の歴史ですね🙋
校舎が新築された鴨沂高校。
九条家河原町邸から移されたという正門は、やはり残った。
女紅場→府立第一高女→鴨沂高校(端折ってます)。
明治天皇来た。
ヘレン・ケラー来た。
図書館蔵書6万冊。
スタインウェイのピアノ(1927年製)あり。
ごいす…。
凄く良いところです!見た目は。
夏場もクーラーの温度がずっと28度でものすごく暑くて教室によっても効きは全然違うのに完全無視。
授業終わり毎にクーラーを切るという電気代のもったいない制度、休み時間はクーラーなしでクソ暑い。
文化祭も教室には一切クーラーは付かず休憩すらろくにできない。
教室全てにプロジェクター作ったりプールの床を可動式にするお金があるならクーラーの温度設定をどうにかするべき。
教師は体調不良で遅刻、欠席してもキレ気味で休むなと注意してくる。
家に電話する時もキレ気味なのが伝わる話し方で家族にも評判が悪い。
星1ももったいない。
受験したことを後悔した。
何時も点数の辛いサント君、今回は☆5ッ当然です、卒業校です。
此の学校は古いですよ。
YOUTUBEで動画の配信をしています、是非【サントん暮らし】で検索を!
名前 |
京都府立鴨沂高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-1512 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
読み方は『おおき』です。
日本初の女子学校女紅場の流れをもつ学校です。
戦前は京都第一女子高等学校で戦後は京都府立鴨沂高校として今日に至っています。
かつては商業科や夜間部も存在。
また、長く私服でミックスホームルームなどがあり、自由で民主的な校風で知られています。
女優山本富士子氏や田宮二郎氏等の有名人も多く輩出。
また、上村松園先生の名画も所有しています。
伝統と由緒正しき高校です。