豊田市にある老舗和菓子屋さん「近江屋」GWまでの限...
気になる和菓子があったので伺いました。
私は「赤飯まんじゅう」が大好きです!美味しかった!私の好きな塩加減に甘みに…♡必ずまた伺います!いちごのシュークリームはクリームがぎっしり入っていて、そして甘すぎず…和菓子屋さんなのに洋菓子も美味しい!お店正面の駐車場に停めたら…出る時が怖い。
どのタイミングで出たらいいのでしょう??
老舗だけど旬も味わえるお店。
いちご大福が食べたくて調べて行きましたが、和菓子も洋菓子もあり種類が豊富。
あずきの饅頭も美味しく、いちごのシュークリームやプリンなども美味しかった。
とくにカスタードクリームはなめらかで程よい甘みが良く食べてみてほしい。
いちご大福は白あんで甘すぎずちょうどよく、皮はモチモチしている。
和菓子が食べたくなると必ず来てしまうお店で今日は季節を感じる和菓子を数品とシュークリーム(洋菓子もあります)を購入。
シュークリームのクリームがぎっしり入っていて食べごたえもあり美味しかったです。
和菓子もいつもどおり美味しかったです。
豊田市若林町の老舗和菓子店。
創業80年以上。
私が子供の頃から仏事や義理事、親戚の集まりの場には近江屋さんのお饅頭が欠かせませんでした。
私が結婚する時に両家の挨拶の場で近江屋名物赤飯饅頭を出した際、これを食べた嫁さんが一瞬で虜になってしまい、今では我が家の不動の人気饅頭になっています。
お祝い事といえば、昔から赤飯饅頭ですから。
ほんのり酒麹の香の甘い生地とモチモチ赤飯。
上には栗がのっています。
色味が紅白になっているのと、お赤飯ですから、慶事にはピッタリ。
私のような例を他でも聞いたことがあります。
慶事の席でこれを出されて、舌を掴まれる。
もちろん普段のおやつとしても大人気です。
甘塩っぱいってのは美味しいと同義語ですね。
たまりを使った薄皮醤油饅頭とザ・シンプルこし餡の上用饅頭は義理事、仏事の定番。
いわゆる仏さん饅頭です。
初代、二代目、三代目、四代目とそれぞれに人気商品があるのも近江屋さんが幅広い年齢層と多くの方々に愛されている強みだと思います。
季節限定も毎回楽しみです。
プレゼントでいただきました。
箱を開けた瞬間、、雅な風がふわりと吹いた気がしました。
七夕という事もあり天の川かな?夜空をイメージした錦玉羹が特に美しかったです。
どれも上品な甘さでとても美味しい。
いつもは洋菓子派ですが、近くに行ったら必ず立ち寄りたいお店です。
夏はフルーツ大福、秋は栗菓子、冬は苺大福と生チョコ餅を買いに行きます♪とにかく美味しい!特に苺大福は程良い酸味と甘さが絶品なんです!また今年も買いに行きます♪
地元に愛されてる近江屋さんです。
毎年、若林八幡宮例大祭で うちのお神輿の渡御や挨拶回りで使わさせていただいているお饅頭で いつもお世話になっているお店です。
女性の店員さんも綺麗な方ばかりで接客も気持ちがいい接客です。
お饅頭の品数も多く目で楽しんでお饅頭を選べるので おすすめのお店ですよ。
名物 薄皮饅頭もいいけど季節限定の冷たい和菓子もいいです。
駐車場がお店斜め向かいにあるが、踏み切りのすぐそばなので注意が必要です。
ここしかない赤飯饅頭が大好きです。
一個130円という価格もありがたいです。
早く食べないとうまさが半減します。
冷蔵庫で保存が望ましいかと思いますが固くなります。
早めに食べることをおすすめ!今の時期(秋)この時期の栗を使ったスイーツがおいしかった。
栗のシュークリーム一個300円(少し高い)が美味しかった また食べたくなる物でした。
ここのお菓子はハズレが無い!こだわりの生麩饅頭やいちご大福焼き菓子も美味しいです洋菓子みたいな和菓子もあって最高ですね。
赤飯饅頭を買いました。
噂通り、美味しい‼️
店内には和洋菓子が何種類も並んでいます。
今回は気になっていた“葛モンブランカスタードシュー”300円。
モンブランカスタードがてんこ盛り!!美味しくいただきました。
他にもモンブランパフェやモンブラン大福等、栗きんとん以外にも栗スイーツがありました。
店前の🅿は止めにくいので、道路渡った線路沿いの🅿に止めるのがお勧め。
シンプルな白い饅頭(薯蕷饅頭)がオススメです。
いわゆる葬式饅頭でしょって思われるかもしれませんが、しっとりもっちりした皮に、サラサラのこしあんで、お茶無しでパクパク食べられます。
地味ですが、シンプルを極めたお菓子です。
豊田市では老舗の和菓子屋さんです。
先日は春に向けて🌸桜餅といがまんじゅうをいただきました🎶あと、イチゴを丸ごとはさんだフルーツサンドイッチ(土日限定らしいです✨)は、米粉を使ったフワフワのカステラ生地に甘さ控えめのクリームとイチゴの相性バツグンで本当に美味しかったですよ🍓
定番の和菓子から、なんと洋菓子まで取り揃えていて、手土産や洒落たお茶請けが必要な時にぴったりなお店です。
定期的に季節感が感じられる新商品が出るので、それもまた楽しみです。
人気店なので売り切れるのも早いようですが、お店のInstagramなどで販売情報が上がる時もあるので、チェックすることもオススメです!
人気のお菓子は早く行かないとなくなっちゃいますインスタでお菓子の情報があがるので新作のチェックがしやすいですよ。
年末年始の手土産に、いつもお世話になってます。
あずき庵さんの姉妹店?洋菓子もあります。
大福系を頂きました。
白いこしあんが甘めです。
駐車場が分かりづらかったです。
ドミーの方からだと左折して踏切手間の左側に10台くらい停められる駐車場が有ります。
いちご大福大好きです友達にもお土産として渡して喜んでもらいました試食で大福、ポイントカードでお土産も貰えて嬉しい特典付きこんなにもらってお店やっていけるのか不安になるレベルあと支払いはPayPayでもできますよ。
大好きな和菓子やさんです。
どれも美味しく種類も豊富。
御使いものにも何度も利用させていただきました。
個人的におすすめは、シュークリームとプリン!感動します…何よりも、ご家族で切り盛りされてると思うのですが、店員さんみなさん優しく親切です。
居心地のよさについ長居してしまう、そんなあったかい老舗です。
豊田市にある老舗和菓子屋さん「近江屋」GWまでの限定販売いちご大福が凄く美味しいので伺いました。
入ってすぐなになにこれ?目に飛び込んできたのが(°▽°)妖怪アマビエ様コロナ消息を願おう〜ってアマビエ様を食べたらコロナにも感染しないかも〜可愛いから食べるのが惜しくて♪(´ε` )しばらく観賞してから頭からガブリと食べました。
あっ、いちご大福メインで伺ったのに、、勿論いちご大福は絶品でした。
赤飯饅頭が美味しいです(o^-^o)
有名な所らしく連れていってもらった。
人の出入りが和菓子屋さんにしては多く人気なんだなぁという印象。
漫画ともコラボしてる様子。
駐車場だけ踏切のすぐ出たところにあり、ものすごく入りづらい。
味は美味しい(^^)
栗いりカステラが美味しかったです。
また利用します。
40年くらい前の子供の頃はサーターアンダギーのようなボールドーナツをよく買ってました。
大人になってからは、赤飯まんじゅうがお気に入りです。
赤飯饅頭が人気のお店です。
早いと午前中に売り切れます。
和菓子の種類もたくさんあり、チョイスに迷うほどです。
どのお菓子もほどよい甘さです。
店前の駐車場は狭いので、道路の反対側の名鉄線路沿いの駐車場の利用をおすすめします。
美味しい和菓子屋さんです。
定期的に利用してます。
柏餅&ちまきも美味しいですよ!
お友達への手土産を購入🌟葛ぷりんは、他ではあまり見たことがなく、モチモチでスッキリとした程よい甘さ☺️とても美味しかった❤️くずもちバーという珍しいアイスバーも、モチモチしていて食感が楽しい!さっぱりしていて食べやすかった😆他にもたくさん美味しそうな和菓子があって、迷ってしまうほど!また是非伺いたい😌
名前 |
菓舗 近江屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-52-0108 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三河にしかない、ひな祭りのお菓子「いがまんじゅう」を毎年買いに行きます。
周りもモチモチでとても美味しいです。
他に、和三盆糖のプリンがめちゃくちゃ安くて美味しいのでリピートしています。
他のお菓子もどれも美味しかったので、遠くてもまた買いに行きます。