丁寧に説明してくれるのでスムーズに話が進められます...
ドコモショップ丸の内店 / / .
スマホの電波が入らなくなって通信が出来なくなってしまい、急遽予約して来店しました。
対応していただいた店員さんがとても親切で、親身になって接してくださり、おかげさまでスマホの電波も復旧し、本当に助かりました。
ありがとうございました!
正規Galaxy修理専門点があるのが素晴らしい✨バッテリー交換が1時間で終わる。
要予約。
広い店内で画面の修理をしました。
予約をすれば滞在時間も30分弱。
時間に余裕がないときは絶対予約がおすすめです。
渡邊さんという店員はとても親切に細かく対応してくれます。
過去Iのdocomo店舗でした。
フィルム、ありがとうございます。
1年前Galaxyのバッテリー点検とフィルム貼り直しを無料でやってくれたので、1年たってバッテリーはどうかなと思い再来店。
ちょうど空いていたみたいなので案内されると丁寧に接客してくれましたが、なんか私の前に怖いスーツ着たおじさんが待っていたらしく「てめぇそっち先やんのか。
俺のほうが先来てたのに」と言ってきて自分は後でいいですと譲りました。
後で店員に聞くと別に店員に声かけるわけでもなく、ただ待ってるだけで案内されると思っていたみたいです。
私は昨年1度来ていたのでわかっていましたが、確かに初めてgalaxyの修理来る人はドコモショップとは別みたいになっているので困るかもしれません。
まずドコモショップのほうで案内をしてもらってgalaxyの修理コーナーに行くという流れです。
バッテリー点検は丁寧にすべて説明してくれます。
自分で見るのは80%以上の容量があるという所までしか分かりませんがここではIphone同様○○%と詳細を教えてくれました。
フィルムも無料で貼ってくれて最後はボールペンにもなるタッチペンももらえました。
キャンペーン?試作品?みたいでいつももらえるわけではないみたいです。
ドコモショップ自体の店内は自然な雰囲気があってオシャレですしデモ機がたくさんあるイメージです。
そしてすごく広くて綺麗。
またGalaxyに何かあったらお世話になろうと思います。
GALAXY製品のスマホのバッテリー交換をスマホを初期化せずにやってくれます(有料)非常に助かるサービスですが全国に数店舗しかなく一番近い丸の内店へ千葉から行きました。
サービス等も申し分ありませんが予約するのに電話が繋がらず83回掛けてやっと繋がったので予約の際はそこを覚悟しておいて下さい。
あくまでGALAXY専門のサービスでGALAXYのスタッフさんがこの店舗内に常駐し修理を行うのでドコモショップのスタッフとは基本的に別の部門だと思って下さい。
星は5つ付けたかったのですが電話があまりにも繋がらなかったので1つ減らしました。
総合的に満足です。
有楽町駅からすぐのビル1Fにありますが、あまり目立ちませんね。
Galaxyリペアコーナーもあって、Galaxyユーザーにはとても便利な店舗です。
我が家は此処と決めております。
まずスタッフがとても親切です。
先日は機種変に加えてドコモからCCNモバイルに変えたので延々5時間おりました。
ほぼ座って居るだけでしたが年ですね~!疲れました。
まだアプリと健闘中。
今は予約制なので、待たずに応対してもらえるし、親切に対応してくれた。
手話通訳舎が居るから安心して相談出来て助かります。
コロナ禍の影響もらありますが基本的には予約制ですが予約無しで訪れましたが時間を設定して頂いて故障対応をして貰いました。
お客さんは少なかったですが丁寧過ぎない接客で良い対応をして貰えたと思います。
JR有楽町駅下車。
中央西口改札を出て横断歩道を渡った右側のビル内(みずほ銀行ATMが見えるビル)の奥左に有ります。
広い敷地なのでゆったりしています。
予約してからの方が良いと思います。
ここのドコモショップはハーティーも併設しています。
手話対応の店員さんに内容が分かりやすく、丁寧に説明してくれるのでスムーズに話が進められます。
帰る前に店員さんが『分からない事があったらメールして下さい。
』と言ってくれたので、安心感が有ります。
ドコモCSの直営店。
国内ドコモショップの旗艦店的な位置付けのお店。
発売前の最新機種などが国内でいち早くお目にかかれる。
その時代のドコモショップの最新スタイルが体感可能。
店員の対応は比較的良い、かな。
とても広くて、清潔な店舗でした。
スタッフの方は、丁寧に分かり易く説明してくれました。
昔で言うところの直営店舗に属するタイプのお店です。
旗艦店舗扱いを今はされていますね。
比較的直系と言われる経営母体が運営。
ドコモには今は直営店舗ってないので。
利用する方の意識次第な面はあると思うのですが、自分で検索しない、調べない、考えないという方には多分苦痛を感じるのではないかと思います。
それだけドコモにカネ払ってるんだからやってもらって当然とお考えの方は申し訳ないけれどお客様ではないと思います。
必要な情報は調べればすぐに出てくるので無理して都心部の店舗を利用することもないかと思います。
スマホになってから本当に酷い。
そんなこともわからないのにスタッフに苦情を言うの?使わなければいいじゃんってのが横行していて、サッとすぐに済むけど店頭でないとできない手続きをする場合など果てなく待ち時間ばかりかかってしまうのがたまにキズ…古参のスタッフの方たちがいなくなって旗艦店特有のPRメインになってしまった面は否めないのですがそれでも予約していて何について困っているのかをはっきりと説明できる方にとってはちゃんと対応してくれるいいお店だと思います。
出張などで来られた方で東京駅界隈で探している方はここか、グランルーフか東京駅大手町が最寄りになると思うのですが比較的直系なのは丸の内か東京駅大手町になります。
ご参考までに。
よくある、ショップのうざい接待がなく快適にスマホを触ることができてよかった。
Wi-Fi設定がうまく行かないからドコモショップ丸の内店に行ったんですけど、いつのまにか20時閉店から19時閉店に変えていて、今日19時5分に行ったがためにたまたま入り口にいた店長の小林さんという方に追い返されました。
Wi-Fi設定なんてすぐに終わるのに追い返すに要した時間が45分って。
さすがドコモショップって生産性がないよね。
まぁ、5分過ぎたのは俺が悪いけど、困っていてもドコモショップは追い返すということ。
もう1人契約を騙されたっていう人も対応してくれなくて不親切な店ですねって言っていた。
ドコモショップ丸の内店は遅刻厳禁らしい。
予約して改めて来店してくれって。
偉そう。
なんで19時閉店に変えたんだ?って聞いたら私たちに閉店時間を変更する権利はないんですかってwドコモショップ丸の内店は午前に重きを置いているらしいですけど、10〜11時ってどれだけ人くるの?客には周知したとか言ってたけど、マイショップ会員には連絡したってw丸の内店の登録してるやつはどれくらいだよ?サラリーマンの客は来るなって言っているのと同じだよ。
丁寧な接客です。
結構混んでるので、予約した方がいいかも。
昔々、ここはドコモの直営ショップでした。
久しぶりに伺ったら、すごく高級感のある良い雰囲気のお店に変わってました。
昔はビジネスパーソン向けって感じでしたが、今は照明もカフェっぽくて印象良いです。
NTTドコモのドコモショップの旗艦店。
その広さには誰もがビビる。
賃料が国内最高水準である三菱地所所有の丸の内のビルの路面店。
新型iPhone発売時には社長がくる店でもあります。
ドコモがアピールしたいポイントが店頭にしっかり現れる事実上の本社直轄店舗。
現在はポインコとダゾーンの大規模ディスプレイが置かれている。
旗艦店ではあるものの窓口要員は手薄であり、窓口の半数以上は稼働していない。
この結果、待ち時間は悲惨な長さとなる。
諸手続には向かない。
ポインコグッズ目当てで初めて利用しました。
ポインコマーケットのスペースはそこまで大きくはないけどポインコ兄弟と写真が撮れるスポットや、メモ帳や携帯カバー、トートバッグ、タオル、時計などポインコデザインのグッズがあってポインコ好きにはたまらない。
ただ、お会計が受付番号を受け取ってその番号が来たらお呼びします的な、いわゆる携帯ショップのシステムで、マーケット用のレジはありません。
会計のために結局小一時間待ちました。
名義確認や明細の発行とか、それだから一人一人時間かかるのかとは思いましたが、マーケット用のレジを作るべき。
以前のラウンジ部分が無くなり店舗自体は広くなったが、人員が大幅に増えた訳ではないので、相変わらず待ち時間は長い。
但し、他のドコモショップに比べてスタッフの知識は高い方なので安心できる。
とドコモラウンジがなくなってから設備が劣化している立地、店舗規模の割に無料充電設備が少なく、中には使えないものもあるのに【故障中】の文がなくほったらかしスタッフの対応は他のドコモショップより良いが、ドコモ光勧誘がうざいアンケート用紙に自宅プロバイダー契約者本人にすると勧誘が始まるので気をつけること❗️
雰囲気とコンセプトは良いが、結局ちょっとした用事でも一時間待ちとか・・・こうも回転率が悪いと顧客満足度は低いでしょう。
サラリーマンがタダ水(もしくは100円缶コーヒー)でサボるには最高の場所ではあります(笑)
ラウンジドリンク無料、HPコピペしとけば1日1杯ただ(珈琲、紅茶、お茶熱いのと冷たい氷入)どちらか、無料の水飲み場もある。
雑誌docomoのアプリ無料で見られる自動ドア手前段差あり、セキュリティセンサーも配線の段差あり。
ドコモラウンジは静かで良いが最早何をしたらいいか不思議な空間だった四六時中、店員のお姉さんが動き回り端末の位置や画面の拭き取りをしていた。
ドコモラウンジで無料のドリンクをもらい、ゆっくり座ってタブレットを借り操作。
休憩に良いですね。
都内唯一のドコモラウンジがある。
電源、フリードリンク有り。
ドコモショップがフロア続きなので何かあっても便利。
これはdocomo LOUNGEの感想。
サービスは凄く良いのだが、ショッぷらっでのドリンクサービスまでの操作段階が多すぎる。
もう少しシンプルでも良いのではないかと感じた。
あとつくってる人の愛想がない。
日本に1体のみのドロイド君は12月より本社Googleから来てるらしいのだが、良かった☆docomoもドコモダケとはまた違う、新たなキャラクターが欲しい…
名前 |
ドコモショップ丸の内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3493-0351 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スムーズに手続き出来ました。
とても気持ち良く対応してくださるので、いつもこちらに伺います。
、