日曜日の11:30頃、半分くらい席は空いてました。
お蕎麦とともに味噌煮込みうどんも楽しめます。
「ざるとろろ蕎麦」をいただきました。
お蕎麦は国産で産地ごとに提供しており、今回は北海道産の新蕎麦とのことで非常に風味豊かでコシのある贅沢なお蕎麦でした。
ざる蕎麦タイプのメニューは大盛の概念が無く、せいろを追加(¥280)するスタイル。
席数は多めで一人でもグループでも利用しやすい。
支払いは現金のみです。
日曜日の11:30頃、半分くらい席は空いてました。
海老おろし蕎麦1,260円を注文しました。
見た目通りの美味しさです♪まわりの声を聞いてると、どうやら蕎麦は複数の産地があるようで(私が注文した海老おろし蕎麦は鹿児島県産とのことでした)、今度来た時は、大ざる蕎麦(ざるそば3枚)を注文して違いを堪能したいと思いました。
お店の外観を見て、とても興味津々で昼食を食べに入りました。
お店の前に駐車スペースがあります。
昼食の時間帯に入りましたが、お客様が入れ替わり立ち替わりの状態で、地域の地元の人達から愛されている感じがしました。
カレーうどん定食を注文して食べましたが、とても美味しく頂きました!
煮込み定食 たまご入りを食べました。
麺はやや太めだが、味噌煮込みなのに煮込んだ感じはあまりなく、麺の強情さを感じる歯ごたえ。
スープは、味噌煮込みにはよくある赤味噌の甘じょっぱい系統。
だから最後は飲むのが辛くなってくる。
定食のアジフライは、ちょっとコロモが厚い。
ホールの女性の接客は抜群❗お昼、かなり混んでいる人気店。
次回は、期待を込めて蕎麦を。
座敷とテーブルがあり小天ざる蕎麦は2種類のお蕎麦を愉しめて面白い本日は、福井県と北海道のお蕎麦でした!どちらも もちもち太麺!次回は味噌煮込みうどんが気になるのでそちらを🍲日曜日、お昼前に行ったらスムーズだったのですが、正午あたりから一気に満席、外も並んでました!人気店ですね!
太い蕎麦で有名な清水庵、味噌煮込みうどんも美味しいと評判。
早速、ランチに伺いました。
味噌煮込み定食たまごトッピングを注文。
甘めの汁で評判通り美味しいです👍
天ぷら蕎麦(1760円)を注文。
蕎麦は太目で食べ応えがある。
風味も良い。
蕎麦も2種類の味を楽しめたので良かった。
天ぷらもボリューミー。
エビが3本入っているので、コスパが良い。
おすすめのメニューはてんむす!!私はここの天むすが好きすぎて行くと絶対に頼みます!天ぷらがサックサクで美味しいです(^o^)お蕎麦は太めでコシがありそば粉の風味を楽しむ系のお蕎麦。
のどごし重視の方は合わないかも。
お蕎麦の量は軽めです(^^)
味噌煮込み蕎麦美味いって!行ってみろって!って言われたので来ました。
親子味噌煮込み蕎麦セットを注文。
お、おおおっ考えて作られてるから麺がダラっともせずにちゃんと蕎麦の味がする。
味噌煮込み蕎麦美味いって!行ってみろって!
評価が高いのでうかがいました、とろろ蕎麦。
せいろ二段で、上は北海道産で少し粗粗しく、下は三重で丸い感じの蕎麦。
太麺で田舎風、それぞれの個性を楽しみながら、甘めで、ニンマリしてしまいそうなつゆ、ふくよかなとろろとたいへん美味しくいただきました。
ありがとう御座います。
スポーツセンター帰りに平日ランチで利用。
店内はテーブル、奥に3テーブルほどの座敷もあり趣があって落ち着けるし、女性の店員さんはとても愛想が良◎温かいそば、天ぷらセット、グラスビールでトータル1
いつも2種類の産地の違う蕎麦が提供されます。
味の違いが感じられて楽しいです。
味もとても美味しく、店員さんも丁寧なのでよく通っています。
コロナがあって久々の訪問です麺が細くなっていました今日たまたまだったのか変わったのかは不明です歯ごたえu0026味は変わってないですが。
昔ながらのお蕎麦屋さんという雰囲気です。
私は天ざるを、妻はあんかけそばを頼みましたがどちらも美味しかったです。
特に天ざるは二段のそばの産地がそれぞれ違っているそうでちょっと違う味を楽しめるのも良いと感じました。
駐車場が4台か5台?分だったのでちょうど空いてなくて止められないということもあるかと思い、星は4つです。
てきばきとスタッフが動いて、清潔。
美味しかったです。
天ぷら蕎麦定食を頂きました。
思った以上に天ぷらが多く蕎麦とのバランスを考えると少なくしても良いかも。
新蕎麦で三重県産と北海道産の二種類を頂けるのはgood。
ただ大食いの人には量が物足りないかも知れない。
通勤路の途中にあるそばをメインとした麺処、清水庵さん。
おそらく、長いこと商売をされているのであろう、地元の、お蕎麦屋さんといったふいんきのお店です。
そば以外にもうどんなどもあり、ちょっとお昼ご飯を食べるには最高に良いお店だと思います。
お昼時は結構混んでいるのと、ホールの店員さんは、おそらくお店のお嫁さんかな?1人で、ホールを切り盛りされており、忙しくなってくるとバタバタしておりますが、いつも愛想が良く、非常に好印象なお店だと思います。
今回は、味噌煮込みの定食を頼んだのですが、お味のほうも大変美味しく、ちょっとランチって気分の時、好きなお店の1つです。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
好みは分かれると思いますが、蕎麦の香りがたって格別です。
会社員だった頃毎週の何日かは行ってました、久々に来たけれど変わらずにお値打ちで美味しい。
そば、天ぷら共に絶品!こんなそばあるんだ!といった感覚でした。
上が豊田市のそば、下が北海道のそばでした。
違いを楽しみながら食べるのも楽しいです^_^店の雰囲気も落ち着いていて、とても居心地が良いです!
家の近くにあるのになかなか行けなかったですが、やっと来ることができました。
清水庵さんのお蕎麦は田舎そばの分類に入るモチモチとした太麺です。
田舎そばは喉ごしではなく食感や風味を楽しみたい方向けですよ。
今回のお蕎麦は三重県産です。
薫りも高く美味しかったですセットにしたので仕方ありませんが、お蕎麦が美味しかった分、もう少し量があってもいいのかなという印象でした。
名古屋市昭和区の曙にある蕎麦屋「清水庵」さんへ。
大通りでは無いですが、よく通る道沿いなのでちょくちょく利用させて頂いてます。
いつも表にどこの麺かを表記してあるお店です。
店の目の前に駐車場が数台分あり、駅は遠いので車での利用か近くの人の利用がほとんどかと思います。
ランチピークタイムに行きましたが、店内はまだまだ空き席がある感じです。
店員さんは女性の方々で若くは無いので、動きは結構ゆっくり目。
今回頼んだのはかつ鍋蕎麦定食です。
蕎麦はこの日豊田市のものとなっていたが、豊田が美味しいのか、人気なのかもよくわかりませんでした。
麺は太く短い感じで少し食べにくいです。
箸がうまく使えないとかなり食べにくいと思います。
カツはどこでも出てきそうなカツ煮でした。
蕎麦は味は美味しいと思いますが食べにくさが目立ちます。
もう少し麺が食べやすい方がありがたいです。
帰り際にはほとんど席が埋まっていたので結構人気なお店だと思います。
ご馳走様でした。
バス路線途中にありますが、駐車場あるから便利です。
結構老舗の お店構えですが、味は本格。
千円前後の定食のメニュー豊富。
唐揚げは濃いめの味付けでカリカリ。
一番のオススメ。
カレーうどんも美味しい。
蕎麦は固めで腰がありすぎるほど。
(笑)お店の娘さん?店員さん、美人で 明るくいつも親切です。
蕎麦は太麺で歯応えあり食べごたえあります。
人気店で、お昼時はいつも満席です。
予約できるので、グループで行く場合は予約されるのをお勧めします。
名前 |
清水庵 曙店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-732-6171 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
名古屋市昭和区のそば工房清水庵さんへ🤗天むすみそにこみ親子と鍋焼き定食デラックスを😍ここの味噌煮込み好みだ🥰旨い🤤鍋焼きに付いてる天ぷらめっちゃあるし🍤😍ただ駐車場の両フチ狭くてとめにくい😅でもまた行くどー٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥接客が素敵だったし😍#名古屋グルメ#昭和区ランチ#そば工房清水庵#天むす#味噌煮込みうどん#鍋焼きうどん#天ぷら#熱田区スナック#スナック薔華薇#翔子🐽