口コミを見て、エイヤッ!
ビジュアルの美しさと味が両立しています!食感と後味はとてもいいのでまたほかのケーキも食べに行きたくなりました。
梱包も丁寧でした。
お持たせにも喜ばれると思います。
現金のみ可でしたので、前もってある程度の現金を準備してください。
マリオットアソシアで製菓料理長を長年されていた松島シェフのお店。
ケーキが美味しくて、名古屋に行く度にマリオットに行っていたので、お店がオープンして嬉しい!ジュエリーショップか?!という高級感ある雰囲気のお店。
氷彫刻で1位になった方で、入り口横のショーケースに氷の彫刻が飾ってありました。
スゴイ!なので、アイスケーキもおすすめ!奥にはカウンターのイートインスペースがあります。
やっぱりケーキ美味しい!伺ったときはシェフがいて、焼きたてのマドレーヌをいただきました。
しっとりしたマドレーヌも美味しいけど、焼きたてはサクふわって感じで違った美味しさ!帰りにお土産でパウンドケーキを買って帰りました。
切り分けないとですが、みんなに好評でした。
土曜日18:05頃に伺いました。
ケーキが残っているか不安でしたが、思いのほか種類残っていて嬉しかったです🙌駅から少し離れているおかげでしょうか。
店員さんの接客も気持ち良く、良いお買い物ができました。
全体的に程よい甘さで、特にカスタードクリームが美味しかったです!値段もそこまで高くは無いので、また購入したいと思います。
次は焼き菓子とアイスケーキも狙いたいです。
初めて久屋大通あたりへ行くので、事前にGoogleマップで調べて、割と評価の高いこちらへ行ってみました。
【お店について】・松島義典氏が手がける洋菓子店・アイスケーキが人気【ドーム】¥900・アイスケーキ・定番だが、1番人気商品らしい・写真撮っても、なかなか溶け出さない・一口食べて、めちゃくちゃ美味しくて感動した!・本当に美味しいんだけど、¥900もするので、そこだけがネック【焼き栗モンブラン】¥667・どのケーキも美味しそうで悩みに悩んで期間限定の新商品をチョイス・上のムース?がフォアグラみたいで、めちゃくちゃ濃厚で美味しい・まとまりもよく、とても美味しい・ケーキは、ボリュームも考えるとまあこのくらいかな?と思いつつも、やはり高め【コーヒー】¥500・ノリタケの食器で、コーヒーも淹れたれて美味しかった【店内の雰囲気】・平日にも関わらず、テイクアウトのお客さんが多い・イートインの座席数は6席のみ・黒で統一された店内は、高級感がある【さきてぃワンポイント】・オープン同時くらいに入店したのでたくさん種類のスイーツがあった・イートインは私だけなのに、コロナ対策か60分制とめちゃくちゃ短い・長居は出来ない雰囲気なので、おひとり様が断然おすすめ・全体的に高いので、そこだけ注意(笑)・あと、1番驚いたのは、キャバクラみたいな高級な内装なのに、現金のみの支払い。
これだけ高価格帯なのに、めちゃくちゃ謎。
フルーツオフリュイを食べました。
フルーツの味がしっかり味わえるクリームで美味しかったです。
高級感のある店構え、立地の割に商品は普通の価格でだと思います。
駅から5分ぐらい歩いて、回りにお店がほとんどない静かな場所にあります。
マリオット名古屋のパティシエで、海外でも賞を受賞してるパティシエさんのお店です。
テイクアウトしましたが、ホントにおいしかった😌❤️最近はミルフィーユにはまっていて購入。
生地はサクサクというよりは、シロップにコーティングされてるのかな?しっとりサクって感じ。
カスタードクリームもシンプルで、すごくいいバランス。
無駄なしって感じでした。
モモのタルトは、見た目も美しい。
なかにカスタードがはいっています。
生地がホントにサクサクで美味しかったです。
ついでに寄るというより、足を伸ばさないといけない場所なのですが、行く価値アリです🎵
平日の15時ごろおそらく全種類残ってました!イチジクのタルトが絶品!生地さくさく!ミルフィーユはパイ生地が少ししっとりしてたもののサクサク感も若干残ってました!アイスケーキのドローン(ピスタチオ)は残り1こ!ちゃんとピスタチオの味がした!けど1回食べればいいかなっという印象、個人的に🥺他のケーキへの期待感も高まる、美味しいケーキたちでした🤤(写真は注文後)
2018年12月OPENアントルメグラッセのお店。
【Glacier X グラシエイクス】@久屋大通奥にカウンター席があって、そちらで頂くことができるよー-普通にケーキも置いてある。
せっかくなのでケーキとアイスケーキをダブルで!・アルルカン 561円こちらはクリームチーズのケーキ・ドーム 730円アイスケーキのスペシャリテだとおっしゃってたので。
うん。
ピスタチオとフランボワーズだーなー😇イートインが綺麗で友人とのおしゃべりにもどぞ。
久屋大通から徒歩6
高級感漂う外観と立地にビビってなかなか入れなかったのですが、口コミを見て、エイヤッ!と入ってみました。
入ってホッとしました!想像していたよりリーズナブル!最近、1カット700円前後の店が多い中、少し小ぶりかもしれませんが500円台で購入できます!小ぶりと言っても高級ケーキと同じようなサイズなので、小ぶりとも言い切れないか。
サイズ感といい、価格感が私の感覚にピッタリ!こういうのを探していたのでめちゃめちゃ嬉しい!○アクセス丸の内エリア。
駅としては…久屋大通の方が近いかも?丸の内(桜通線側)とのちょうど真ん中くらいです。
○ケーキ見た目が美しく、楽しいケーキばかり。
5割くらいが生ケーキ、4割くらいがアイスケーキ、1割がケーク。
ベイクドケーキというのかな?です。
ヘーゼルナッツと、マツボックリを購入。
ヘーゼルナッツは薄いスポンジとクリームの層が重なっていて、サクサクヘーゼルナッツもたっぷりも入っていて、おいしい!マツボックリは、まず、名前が良い。
そして見た目もかわいい。
マツボックリと松のイメージであろうチョコレートが刺さってる。
中、どないなってんの?って感じでしたが、クッキーの上にチョコレートのムースにクリームと胡桃、チョコレートスポンジ。
ペロッと食べてしまいました。
持ち帰ったら、マツボックリがコロンと倒れていたので、衝撃厳禁です!○支払い現金のみです。
税込み価格がせめて数十円単位になればいいなぁと思いました…。
箱には入れていただけますが、手提げの袋は有料なので、エコバッグ持参が良いです。
グラシエイクスのエコバッグも販売されています。
ショートケーキとアイスケーキをテイクアウトしました。
お店の売りはアイスケーキのようでアイスケーキながら表面に焦げが付けてあり新しい感覚で美味しかったです😃ショートケーキ🍰の方は美味しいけども、値段相応かな?といった感じでした。
お店の中にパティシエさんが作られたのか?氷彫刻が作ってありとても綺麗でした‼️女性の店員の方の接客が笑顔でとても感じが良かったです。
夕方に行ったので売り切れの商品も多かったので、次回はもう少し早くイートインで伺いたいと思います。
マリオット、製菓料理長の松島氏が手掛けるお店との評判を聞き、先日足を運びました。
話題のドーム、モンブラン、松ぼっくり、プリン等をテイクアウトしました。
ドームは見た目の斬新さ、味のバランスが完璧で、手の込んだ逸品です!モンブランも上質な栗の風味がとても美味しかったです。
息子が食べたイチゴのショートの生クリームを少し味見しましたが、上質なクリームだとはっきり分かりました。
土曜日限定でカヌレが販売されるそうなので、次回はぜひカヌレを頂きたいと思います。
支払いでカードが使用出来ず、手持ちの現金がギリギリだったので焦りました。
カードが利用出来る様にお願いしたいです。
ケーキは見た目も良く、とても美味しいです。
クッキーも少し厚めでサクサクホロホロで食感も味も良い、美味しいクッキーでした。
こちらは贈り物に喜ばれると思います。
こちらは大好きなシェフおすすめのパティスリーマリオットホテルで製菓料理長を務めていた松島義典氏のお店だそうです本当は1日1組限定のアシェットデセールをいただいてみたいのですが…時節柄(^^;;テイクアウトでの利用です◆場所中区丸の内3丁目地下鉄『久屋大通』駅又は『丸の内』駅から徒歩圏内ですが、この日は車(^^;)お店の前の道は西から東への一方通行付近は一方通行が多いので注意が必要です◆駐車場お店の西隣にコインパーキングがあります(お店の提携駐車場ではなさそうですが…便利)◆雰囲気ジュエリーショップかと思うほどゴージャスでセンスも抜群スタッフさんもイケメンでホテルラウンジにでも来たような雰囲気です◆イートイン1日1組限定のアシェットデセールもありますがショーケースのケーキを店内でいただくこともできます(次回は必ずイートイン♡)◆テイクアウトこの日は、最初からこちらのお店に行く目的でしたので保冷バッグと保冷剤持参の上出かけてきました※アイスクリームのテイクアウトは持ち歩き30分以内じゃないと販売してもらえません★ドール620円なんとも映える外観♡周りはメレンゲで仕上げられていますが中はビスタチオとバニラアイスクリームフランボワーズのジャムも入って味のバランスも良いですね♡アイスクリーム大好き星人としては…こんななに丁寧に仕上げられたアイスが620円って嬉しすぎます★マンゴーミルク600円タルト生地の上にはマンゴーソルベアイスミルク・ヘーゼルナッツ★アイスサントノーレ680円タルト生地の上にはバニラパルフェ・ヘーゼルナッツアイスクリームはその他数種類ありいずれも美味しそうケーキも魅力的なラインナップですが1個だけ購入↓★ミゼラブル480円可愛らしいビジュアルですがマンダリンナポレオンを効かせたクレームオブールアイスクリームケーキは名古屋では他には殆どないので、これからも利用させて頂きますまた、コロナが終息したら絶対に!アシェットデセールをいただきたいと思います。
2021/03/27探していた!元マリオットアソシアの松島さんたまたま歩道の売り子のチラシ写真に写っていたのを相方が気づいてくれた♪GLACIER Xの『X』には『未知(秘密)』のような意味が込められているとの事ケーキやホテル時代では無かった(気づかなかった!?)アイスケーキなどがかなり手頃な価格(¥600~)で販売されている水曜日が定休日店頭では販売されていないがホールケーキなども予約で取り扱っているとの事アイスケーキは30分程度の時間しか持たないので、店内奥のスペースで茶と共に食して下さいケーキによってはカットサービスなどもあるので素直に切ってもらって下さいな、外見もさる事ながら内面も美しい事がわかります入り口付近の氷彫刻も冷凍庫のショーケースです名古屋でまともなケーキを作っているお店が無くなって数年、店を持ってくれてありがとう。
久屋大通から少し行った場所にあります。
どのケーキも綺麗で見ても楽しい。
奥に喫茶スペースが少しあるのですが、おしゃれなバー(カウンター)スタイルです。
すーごいキラキラなアイスケーキ屋さん。
名前からしてアイスケーキを連想しましたが、アイスケーキ屋さんでした ☺︎ 笑笑すぐには頂かない予定だったので、ケーキからセレクトしました。
■モンブランさくさくメレンゲが入っており、食感が楽しかったです。
甘さはやや強めでした。
■タルトフレーズ硬めのタルト生地はビスケットのようにあっさりしており、いちごは甘さが弱く(旬が過ぎてる?)、中のクリームが少し重く感じました。
■サンマルクキャラメリゼの層が厚めで、全体的にミルク感はありましたが、バニラもショコラも味が弱かったです。
■フレジェピスタチオピスタチオはどこに、という感じでした。
各所に使われているジョコンド生地がパサパサで気になってしまいました。
本命はアイスケーキだと思われますので、また機会があったらアイスケーキを頂いてみたいです。
自分の味覚に合い、すごく美味しかった。
見た目や、中はどうなっているんだろう?と想像させられるケーキに魅力をかんじた。
キューピー、まつぼっくり、フレジュピスタチオを食べたが、次回は…!!また行きたくなる店だと思う。
名古屋に用があった際、確か近くに有名なお店があったと思い、立ち寄らせて頂きました。
アイスケーキの種類の豊富さに驚きました!生のケーキもとても美味しかったです。
若い男性が対応してくれましたが、もう少しスムーズに箱詰めして貰えるとありがたかったです。
また今度名古屋に来て時間がある時にアイスケーキも購入したいと思います。
パフォーマンスパフェで、訪問しました。
ドリンク付き5000円という価格にびっくりしましたが、最高級の宮崎マンゴーをふんだんに使い全て自家製のアイスクリーム、マンゴーソルベ、キャラメルクリームのエクレアと松島シェフが目の前で作る飴細工か凄い!!そして、アイスクリームもソルベもエクレアも、とっても美味しい。
キャラメルクリームはラム酒がたっぷり入っていて、香りが良くて何より甘過ぎないのがいい。
シェフが目の前で仕上げるときに、ずっとシェフの楽しいお話しを聞きながらの楽しい時間でした。
これは、高いけど価値ある時間でした。
グラシエとしての実績もある、マリオット出身のパティシエさんのお店フランスを意識した外観と内装のお店は多いのですが、こちらは高級ホテルのような造りの洋菓子屋さんです。
シェフの代表作とピスタチオオペラがおススメだそうで。
代表作の方はチョコレートにオレンジムース、さらに洋酒が効いてて美味しいですね。
続いて頂いたアイスケーキもなかなか新鮮味が感じられました(こちらがメインか)。
焼き菓子も頂きましたが、そこまでバター効かせてないのかな?風味が少なめな印象でした。
ご馳走様。
この界隈に月2~3回私用で来るので、通りがかりで気になっていたお店です。
定休日は水曜日(どこかで不定期だと書いてあるのを見たので、水曜日とは限らないのかも)お店入り口外観がキラキラしているんですよね。
お店の名前は「グラシエ イクス」です。
イートインが出来ます。
(写真に追加)お店専用の駐車場は無く、近隣にパーキングがあります。
付近に製薬会社や病院があるため、平日の駐車料金は割高です。
路上駐車は絶対におやめください、駐禁を取り締まる方々が結構な頻度で来ています。
何度も無人の車に対して駐禁キップを切られている現場を目撃しています。
クリスマスイヴの14時過ぎに寄ったんですが、かなり混雑していました。
イートイン出来るところは、カウンター席でしたが、ケーキ屋さんとは思えないような素敵な雰囲気でした。
パティシエの松島さんもいらっしゃいました。
ケーキは大変美味しかったです。
頼んだケーキの名称。
ショートケーキ ☆(レシート見たら、そう書いてありました。
普段とは違うクリスマス仕様だそうです。
)チーズケーキ1月下旬、後日寄った際には、店員さんのおすすめのクレモンティーヌを食べました。
チョコレートのケーキだったんですが、溶けるような舌触りでした。
クレモンティーヌの写真を追加しておきます。
栄の北の方で静かな場所にあります。
カウンターのみのイートインがあり、レアチーズケーキを頂きました。
めっちゃ美味しかったです。
他のケーキも食べたくなりました。
フラフラ歩いてたら、派手な外観の店があり、思わずはいりました。
アイスケーキでこんなバリエーションがある店は初めてです。
アイスは30分以内の持ち帰りと書いていたので、諦めました。
ピスタチオのケーキとバスクチーズケーキ買って帰りました。
すごく美味しかったです。
手土産に焼き菓子も良かったですね。
アイスでできたケーキのお店です。
普通のケーキもあります。
アイスケーキは寿命が極端に短いので、是非イートインで。
持ち歩き時間30分だそうです。
6席しかありませんが……注文すると、アイスがいい感じに柔らかくなるまで置いてから持ってきてくれます。
アイスだからスプーンかな?と思いきや、フォークとナイフ!!!ナイフを入れてみると、意外とアイスが硬く、食べるのに苦労しました。
全てがアイスでできているわけではなく、生クリームでデコレートされていたり、アイスの仕切りにスポンジが使われていたりして、アクセントになっていて美味しかったです。
ツンツンの生クリームをバーナーで焼いてある「ドーム」が最高に美味しかったです……私の大好きなピスタチオアイスがたっぷり!!いちごショートを模したアイスケーキの中身はいちごアイスで、こちらは少し酸味が効いていました。
いちご好きなのでもうたまりません。
二つ一気に食べましたが、10月も半ばすぎだったので、寒くて震えました。
飲み物は絶対ホットにしたほうがいいです。
カード◯、電子マネー×
丸の内の新しいケーキやさん。
小分けのちっちゃなケーキがいっぱいありました。
ショートケーキとタルトフレーズ(イチゴのタルト)を食べました。
ショートケーキがちょうど良い甘さでタルトも食べやすかったです。
イチゴがとても新鮮でやや酸味強目でショートケーキに一番あうやつでした。
ホールのケーキは売っていなくて長いパウンドケーキ??みたいなのがメインっぽかった。
小分けのケーキもインスタ映えしそうな鮮やかなものばかりでしたが名前がオシャレすぎて内容がよくわからないものも多かったです。
中はたべれそうなテーブルがあったのでもしかしたら食べれるかもです。
言わずと知れた有名シェフ、長年名古屋マリオットアソシアで製菓料理長を務めた松島シェフのお店。
ムース系主体の生菓子から、贈答用の焼き菓子、アイスキャンデーなどの氷菓も販売している。
豪華でアッパーな内外装からは想像し難い、シンプルですっと身体に溶け込むような美味しさ。
トラディショナルな基本を大切にされているのが良く分かる味わいで素晴らしい。
平日四時頃行きましたがケーキはほぼ売り切れでした。
奥にイートインがあります。
ショートケーキとオペラを食べました。
美味しいですよ。
けど、食べ飽きた味です。
名前 |
グラシエ イクス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-211-7355 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いただいたケーキで感動したのがこちらのフルーツケーキでした。
フルーツもクリームも生地も全てが美味しい!クリームには厳しい私ですが(笑)グラシエさんを上回るクリームはありません!店内も素敵で何度でも行きたくなります。