登り切るととても良い眺めが待ってます。
歴史の見える丘公園 展望台 / / .
2013/12/08来訪。
眼下には御手洗の町並みと遠くには瀬戸内の島々と四国の山々を見ることが出来ます。
展望台へは徒歩で行くのをおすすめします。
歩きながら見る風景も展望台からとは違って見えます。
御手洗地区の重要伝統的建造物群保存地区の選定にあわせて、地区を見下ろせる高台に設けられた公園。
御手洗や来島海峡、四国の山々が一望できるほか、みかん畑の間を通る遊歩道からは四季折々の風情が楽しめます。
【2020年2月、2023年06月20日訪問。
2024年2月にレビュー投稿】・駐車場あり。
トイレあり・駐車場から展望台まで階段があって、ちょっと人によっては大変かも。
階段の隣にスロープもある。
高低差はきつめ。
・海や島々が一望できる。
森が手前にある影響で、保存地区の町並みは一望できないが、それでも一部が見える。
良き・天気がいい時は、今治市、石鎚山などの愛媛県が見えるらしい。
そうじゃなくても海がどかーんと見えてよかった結果、最高。
フラッと寄れて、そこそこな景色。
徒歩でも登れる道がついています。
駐車場も4〜5台停めることができそうで、どんな乗り物で来ても難易度の低い優しい展望台です。
新しいベンチが設置されていて、ゴミもなく気持ち良い所でした。
御手洗集落南側「御手洗かもの駐車場無料」の所に「歴史の見える丘公園」へ看板があったので登ってみました。
狭隘な道を1キロ程度登ると公園に到着します。
駐車場・トイレあり駐車場からわずかに歩いて展望台です。
御手洗集落から瀬戸内海が一望できる良い場所。
登り口が分かりにくいけど上がればとてもいいです。
階段が多いのがたいへんだけど来てみてよかったです♪
360度の展望はかなりよい。
灰皿が設置されてるのもポイント高い。
瀬戸内海の多島美、橋、そして四国方面も見渡せ、素晴らしかったです…🍀✨とある雑誌の表紙にもなっていた風景を実際に見れて良かったです😌🌸駐車場、トイレもありました🖐️
とびしま海道で綺麗で登りやすい展望台だと思います。
とびしま海道の島々には、沢山の展望台があります。
大崎下島にも、「一峰寺山展望台」と「歴史の見える丘展望台」があります。
手軽に短時間で安全に行くなら「歴史の見える丘展望台」のほうです。
時間の余裕と運転に自信がある方は、「一峰寺山展望台」も併せていくのも良いです。
眺望する高さの違いで、見える範囲が異なります。
「歴史の見える丘展望台」は、道や駐車場が、整備されています。
駐車場から綺麗な石段を登り綺麗な展望台に着くと、絶景を眺望することができて、気持ち良いです。
下の道から展望台へのアクセスは急坂ですが、登り切るととても良い眺めが待ってます。
眼下に見える町並みが良い。
ミカンの季節になると、訪れます。
美味しいよね、大長みかん!最初、車で登れるのを知らずに歩きで登りました。
疲れます!笑しかし、頂上は瀬戸の多島美が絶景です!遠くは四国も見えて、大きな船の行き来もあり、全てを洗い流してくれるかと?その昔は、陸路でなく航路が主流の時代。
沢山の船、沢山の人々が立ち寄って賑わった港町が見渡せます!
景色が最高です‼️御手洗に来たら、必ず立ち寄ります。
展望台までの道のりは車がないと少しきついかもです。
ですが、展望台から見える景色はとてもきれいです。
眺めはいいです。
道が狭いです。
対して眺めが良いとは思えなかった❗
展望台の方が瀬戸内の絶景を見渡せます。
公園入り口あたりから約1分ぐらいなのでぜひ!!
名前 |
歴史の見える丘公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天気が良ければ「来島海峡大橋」も見えます。
御手洗地区や小島/中ノ島/平羅島/中の瀬戸大橋を見渡せる絶景スポットです。