城跡に興味があれば楽しめますこういう所でボケッーっ...
グラウンド化してる城跡とのことで期待値は低かったがなかなかの城跡であった。
まずは城跡碑、説明板がしっかり設置されている、嬉しいではないか。
遺構としては、城跡周りにお濠の跡っぽいものと、土塁、虎口っぽいもの、小高い丘の櫓台、など。
かなーりこじんまりとした城跡(砦規模?)ではあるが短時間でコンパクトに、かつイージーに訪問できる城跡である。
良い意味で期待を裏切ってくれた城跡。
石垣やら建造物を期待する諸君には到底おススメできないが中世城郭マニアの中級者以上の方にはオススメできる城跡である、と厳しく断定しても差し支えはあるまい。
室町時代に建築された丘城跡です。
現在は城山グランドとして利用されており、公園として使われています。
城としての面影は、稲荷神社が少し小高い場所に建てられており、その部分が櫓跡とされています。
また北側に土塁跡・土塁の東側に堀跡があります。
ここに車で行くことも可能ですが、お勧めできません。
葉多町公民館の駐車場を利用させてもらい残りは歩いていく事をお勧めします。
名前 |
城山グラウンド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

城跡に興味があれば楽しめます👍こういう所でボケッーっとするのも乙なもんです。