綺麗にお手入れされた立派なお寺です。
真言宗のお寺です。
御朱印は、本坊で記帳していただけます。
境内には、沢山の文化遺産があります。
綺麗なお寺です。
なんとなく、閑谷学校にも似ている。
五百羅漢のついでによりました。
多宝塔が見応えありました。
五百羅漢のついでに、おすすめです。
近くの住吉神社もあわせて。
とても綺麗なお寺です!ぼけ封じの観音様も祀られています。
とても落ち着く素敵なところです。
こちらも新西国巡礼でなければ、訪れることがないお寺でした。
拝観料が、無料で、これだけの建築を見れれるのは、凄いです。
仏像等を拝観できれば、最高です。
歴史あるいいお寺です。
奈良時代に行基が開いたといわれる長い歴史を持つ立派なお寺。
江戸後期に建てられた立派な楼門を過ぎると石畳で灯篭が並ぶ参道が続きます。
右手に地蔵度、その奥に色鮮やかな重要文化財の多宝塔があります。
左手には常行堂やぼけ封じの観音さん、その先に江戸中期に建てられた本堂があります。
鐘楼も色鮮やかです。
素晴らしいです。
駐車場あり。
このお寺はさがみじと読みます。
新西国三十三ヶ所霊場の二十九番札所です。
今回は2巡目のお参りです。
多宝塔、鐘楼、本堂、本坊、仁王門等々中々立派なお寺です。
綺麗にされていて空気感がいいです。
駐車場は数台あるのですが、2台分以外はチェーンがしてありました。
天平17年(745年)、行基により建てられた歴史あるお寺です。
何度か焼失しているみたいですが、その都度再興を遂げているので、規模の大きさが伺えます。
建物も、楼門、多宝塔、鐘楼などは見応えがありました。
播磨西国と新西国の札所にもなっています。
新西国33ヵ所霊場。
国宝の多宝塔が美しく、また本坊の庭園は手入れされ此方も見応えありです。
極彩色の寺院建造物群が魅力的な寺院です。
特に国の重要文化財に指定されている多宝塔と兵庫県指定重要文化財の鐘楼の美しさには、魅入ってしまいました。
北条町の街中にあり、住吉神社と隣接しています。
間には小さな池があり、石橋でつながっています。
南端に楼門があり、そこから北に延びる参道の左右に地蔵堂、多宝塔、観音堂、常行堂が建っています。
参道の突き当たりに本堂が建ち、東側に鐘楼 、西側には辨才天堂、裏手には御影堂と、土塀に囲まれて庫裏、護摩堂・持仏堂が建っている大伽藍です。
多宝塔は、国の重要文化財です。
寛文2年(1662年)に再建されました。
彩色、折衷様です。
屋根の上重は桧皮葺、下重は瓦葺と珍しい造りとなっており、大変魅力的です。
寺の本堂としては珍しい二層屋根の建築様式と歴史を感じる正門。
そして何より寺ではあまり見られない、東照宮の様なカラフルな色彩の建築物。
何か不思議な世界に魅了された感じでした。
素晴らしい‼️
神社の横にあったお寺だったので、訪れました。
とても綺麗なお寺で、偶然だけど、是非、一緒に訪れて欲しいお寺です。
住吉神社と共に詣でました。
ここも気持ち良いところですね。
綺麗にお手入れされた立派なお寺です。
真言宗高野山派の寺院です。
広い境内に伽藍が配置されており、きれいです。
石橋で隣の住吉神社と繋がっており、心が落ち着きます。
明治以前は七院の塔中を有する非常に栄えた寺院でした。
明治政府の一山一院令により現在の寺の前身である実相院のみを残して廃院となりました。
寺は徳川家から朱印を貰うほどの格式がありました。
となりの住吉神社も酒見社と呼ばれて寺が1000年近く管理していましが、明治政府の神仏分離令により神官が配置されるようになりました。
寺領の多くを政府に没収され小学校などが建てられました。
現在の北条小学校は酒見寺の犠牲の上に存在しているのです。
木造から鉄筋の校舎に立ち替わりましたが、余剰地ができゲートボール場が建てられました。
今こそ加西市は余った土地を寺に返還してほしいものです。
それとグランドから弁天池に流れ込んでくる土砂もどうにかしてほしいものです。
近くのイオンの正面入口そばに菓遊館という和菓子店があり「 酒見まんじゅう」という酒饅頭が一個108円で売られている。
つぶあんで地元の酒蔵「富久錦」の酒かすを使用したものでおいしい。
お参りの帰りにぜひお求めいただきたい‼️
建物がきれいでゆっくり時間を過ごせます☆近くには五百羅漢もあります中学生の頃に弁天池や弁天橋を絵に描きました小さい頃はよく遊ばせてもらっていた思い出の場所です素敵なお寺さんですのでぜひお立ち寄りください☆
★国の重要文化財『酒見寺多宝塔』があります。
屋根の部分が二階の屋根が桧皮葺き、一階の屋根が瓦葺きになっていてとても珍しいみたいです。
★住吉神社と石橋で繋がっています。
★加西市指定文化財の『酒見寺楼門』という、趣のある大きな門があります。
★色鮮やかな兵庫県指定文化財の『酒見寺鐘楼』があります。
2013-11-23友達から五百羅漢をすすめられ、その途中で立ち寄ったお寺です。
なんと素晴らしいお寺なんでしょう。
山門から見える景色も良いのですが、山門をくぐると・・・強い風が吹くと、燈篭の風鈴が優しい音を奏でます。
本堂に向かい右手には多宝塔があります。
上部が桧皮葺、下部が瓦葺屋根といった特徴があります。
一見の価値ありです。
夕方に訪れたので他には誰も居ませんでしたが、寂しい感じはしませんでした。
隣に住吉神社があり、石橋を渡って行く事ができます。
高野山真言宗新西国三十三箇所観音第29番霊場2015年3月31日参拝御住職不在で、御朱印は後日郵送でお願いしました。
大きな寺。
近くに小学校や中学校があるが、閑静である。
大きなお寺です。
国重文の極彩色の多宝塔や鐘楼は見事。
隣の住吉神社から入れる。
見事な造り。
名前 |
酒見寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0790-42-0145 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
新西国29番札所。
本堂隣には色鮮やかな鐘楼があります。