チョコチップの食感がザクザクとしていて超旨いですや...
クッキークリームやキャラメルクリームがオススメです。
ミルクが美味しいからだと思います。
2024年4月20日(土)、初訪問しました。
レギュラー2種(500円)、桜もちとジャンドゥイア(プレミアム+50円)を食べました。
街中からは少しはずれたところにあります。
写真はミルク、苺ミルク、モンブラン。
ミルクジェラードがとにかく美味しい。
モンブランは栗の粒も入っており、見た目とは異なり風味たっぷり。
季節毎に伺いたいと思える美味しさでした。
きたうらストロベリーがとても美味しく、リピしてます。
ぜひ食べてみてほしいです☺️せっかく山口なので、そよ風ヨーグルトのジェラートも選びました。
ブルーベリーと柚子を食べましたがどちらも懐かしのあの味で美味しかったです。
これから夏に向けて新しいフレーバーが出るのが楽しみです!場所は道沿いで分かりやすく駐車場もあります。
ドライブで訪れるのにピッタリです。
久しぶり…下関市豊北町にある『mamena』さんへ✨本当に顔出さずすいません…😭今日はどのジェラートにしようか迷う…写真で見ても分かる様に超モリモリの画!ミックスベリーとカプチーノをチョイス✨やっぱり…mamenaのジェラートは美味しい✨味・舌触りが最高💕程良い甘さでメッチャ滑らか❗️本当に美味しかったです‼️また直ぐに伺います❗️🚗💨💨💨P.S長々とラーメンの話をして申し訳ございませんでした…😭笑。
通常ミルクは食べてるうちに味に慣れてくるのに、こちらのジェラートは最後まで美味しくミルク味を楽しめました。
季節商品かな?焼きリンゴは本当のリンゴが入っていて、またぜひ食べたいと思う味。
抹茶も濃厚なお茶の味でとても良いお味。
友人のカシスベリーもさっぱりとしていて、でも酸っぱさは感じられず美味しかった。
ティラミスはパピコを連想するお味でした。
これはもう少しコーヒー味が強くても良いかな?と思いましたが、また近くを通った時には是非立ち寄りたいと思いました。
三種類で550〜600円でした。
私たちは閉店時間でしたので、自家用車内で頂きましたが、営業時間内はお部屋でゆっくりいただけるようでした。
酪農家さんの作るジェラートなので間違いなく美味しい✨季節のフルーツを使ったソルベやジェラートもあるので毎回楽しみです♥️全種類食べたいけど、お腹と相談していつもトリプル。
(旦那さんと行ったらダブル2つで4種類)室内で食べることも出来て、先日行ったらトイレも出来ていて有難い☺️
予想より山奥にありましたが、Googleのナビで無事到着。
濃厚なミルクのジェラートはとても美味しかったです。
個人的にはもう一つのイチヂクカスタードは、もう少しイチヂク感があれば文句無しでしたが、とても美味しかったです。
庭先にベンチがあったり、中で食べる事も。
お持ち帰りも出来るみたいです。
また、違う味食べてみたいなぁ。
GWということもあり、あんな山の中で大混雑でした。
ジェラートは、優しいミルクの風味を感じる美味しいフレーバーでした。
オンライン販売もあるようなので、頼んでみよう。
今度は、もっと静かな時にいって、ゆっくりゆったり味わってみたいな。
めちゃくちゃ美味しいです。
ねっとり感、甘さ、文句なしです!アップルソルベは豊田町の梶山りんご園さんのを使用しています。
美人オーナーさんでしたので、記念に2枚撮影しました(笑)☺
ジェラートをいただくためだけに長府より参りました♬満足です👍抹茶とパッションフルーツのジェラートにしましたが、特にパッションフルーツが酸味も効いて美味しかったです💕
下関のジェラート屋さんで断トツで美味しい!滝部まで行く価値があります!特にヨーグルトが好きでした!きらら牛乳を使用してるところも好感がもてます。
酪農家の絶品ミルク使用のジェラート!映えるショーケース。
デートで立ち寄り必須ですね!
緑溢れた周りに民家の少ない場所にある、民家の離れを改装したお店。
お持ち帰りの種類は沢山ありますが、店頭で食べるジェラートは日替わりの様です。
1種類と2種類の料金が同じなので嬉しいサービス🎶GW中、2回も行ってしまった(≧∇≦)
口あたりが滑らかで味わい深いおいしさです❣️今まで食べた中で一番美味しいと思います♪毎朝手作りで作られているそうで、見た目もとてもお洒落です🥝
キウイと、さわやかヨーグルト味をいただきましたとても美味しかったです。
前から行きたかった、念願のジェラート屋さんMamenaにやっと行けました!本日のジェラートからボローニャ風チョコレート、いちごカスタードをいただきました。
お店の方とお話しさせていただいたところ、酪農家さんとの事で どの味もとっても濃厚で美味しかったです!土足のままで隣接した建物に入り座って食べることができ、4台ぐらい停めれるキレイな駐車場もあります。
ちょっと遠いのですが、また行きたいです!
イチゴとヨーグルトを注文。
ヨーグルトは濃厚でかなり美味しい。
イチゴはサッパリとしていました。
また他の味も食べてみたいです。
会社の女性社員から美味しいとの事で訪問した。
まろやかで美味しい。
十勝音更町の広瀬牧場のジェラートにも負けない。
お姉さん、お母さん、陽気な方とお見受けしました。
なお良し。
オーナーさんの優しい人柄を表すような優しいジェラートが絶品です。
頻繁に新しいジェラートに出会えるので、遠くても通いたくなる素敵なお店です。
日替わりジェラートのこんもりしたお山をみると幸せでした。
ミルクとベリーをいただきました。
敷地内の木陰プチテラス?で(^^)爽やかに溶けて美味しい。
優しい味わい。
他も食べたいのでまたいきます。
山陰ドライブ、角島からのZERO CAFEさんでこのお店を聞いて早速♫田舎道を走ってると民家にステキな看板。
日曜日だったので駐車場のご案内もご主人がされててスムーズに。
オススメのマメナミルクが最高✨運転手じゃない方はオレンジ🍊リキュールの入ったジェラートを是非‼️「夜のまりちゃん」ネーミングセンスいいねwバリうまです(≧∀≦)また行きます。
マメナさんは優しいです。
そして、ジェラートがとても美味しいです。
おすすめはマメナミルクですね。
ほうじ茶とおすすめのバニラ😊ほうじ茶はしっかりほうじ茶の味がしてあとをひく美味しさ😆バニラもミルクの濃厚さが分かりやすく美味しかったです😆
抹茶とチョコチップを食べてみました!めちゃくちゃ滑らかで特に抹茶がすごく美味しく、また食べたいと思った味でした!チョコチップは食感が楽しかった!今度は縁側でゆっくり食べたいです。
ここのアイスは本場イタリアのジェラートと同じくらいなめらかで美味しい!また行きます!
さっぱり、だけれどモッチリ。本場イタリアのジェラードに負けない山口ブランド❗️
イヌリンを使ったヘルシージェラートです。
駐車場が狭いのでコンパクトカー等で行くことをおすすめします。
店内は白を基調に可愛らしいテーブルが2席あります。
その日作られたジェラートが保冷ケースに6種類並んでいました。
お味の方ですが、抹茶ピスタチオは抹茶の香りとピスタチオの香ばしさ、秋風マンゴーは口に入れるとマンゴーの味とカボスの香りが広がり最後にバナナが残るという衝撃的な組み合わせの味でした。
近くに行ったらリピート確実です。
追記、店主の方も言われていますがメニューは入れ替わる事がありますので写真のメニューが無い場合もあったりすると思います。
旬の物や材料の仕入にも影響されるのでこれも一期一会とお考えください。
名前 |
gelato Mamena(ジェラート マメナ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-782-1095 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山口県ドライブでのジェラート休憩🍦山口県産の牛乳を使っているとても美味しいジェラート屋さんですね😁🎶自分はマメナミルクとチョコチップを選択✌ミルクも美味しかったけど、チョコチップの食感がザクザクとしていて超旨いですやん🥰💕個人的にかなり好みな味と食感でしたね~🤗