Google mapで洋食屋さんを探していてヒット...
Google mapで洋食屋さんを探していてヒットしたので行ってみました。
味よし、コスパよし、雰囲気よしの三拍子揃ったお店でとても気に入りました。
今回はハンバーグとエビフライのセットを注文しましたが、クリームコロッケも推しのようなので、次回は注文したいと思います。
グラタンやオムライスもされているようなので、色々食べてみたいです。
2024年7月28日【日】11時入店鳥人間コンテストとひこにゃんのコラボグッズが貰えるとの事で初来訪 数量限定だったけど無事にゲットハンバーグ定食、ハンバーグとエビフライ定食を頂きました。
ご馳走様でした開店後直ぐに満席🈵びっくり‼️人気店なんですね。
店員さんの接客気配りはgood job
ランチセットを注文。
少しだけ酸味の効いたデミグラスソースがご飯によく合う。
家族経営?の昔ながらの洋食店。
こういうお店が近所にある人たちが羨ましいです。
今回はランチを注文。
ハンバーグは噛めば肉汁がほんのりと。
デミグラスソースは少し酸味があり、疲れた身体を生き返らせてくれる。
ご飯に合う味付けで大盛りにすればよかったなと後悔。
キレイなキツネ色のカニクリームコロッケ。
クリームたっぷりでハンバーグのデミグラスソースにも合うしそのまま食べても美味しい。
あと、盛付けのスパゲティーがお口直しに最高。
エビフライ定食をいただきましたが、めっちゃ美味しかったです。
エビが半生みたいなあまりフライでは食べたことのない、いい食感で、尻尾も柔らかかったです。
赤だしのお味噌汁も、キュウリの漬物も美味しかったです。
地味におしぼりの質がよくて、香りが良かったのもよかったです。
接客もとても丁寧でした。
またリピート決定です。
現金、PayPay、au Pay使えました。
(2024/02/18)
誕生日をお祝いするためのディナーコースで大変お世話になりました。
誕生日ケーキの持ち込みや盛り付け、お料理の好みの配慮など、ご厚意がとてもありがたかったです。
特に自分も周囲の人も、こちらでいただけるエビフライの美味しさに感動しました。
お料理はもちろんのこと、スタッフの方々の温かみ、創業時から時が止まっているかのようなお店の雰囲気も大好きで、通うに価値が高いお店だと思います。
落ち着く店内。
ハンバーグ美味しかったです。
メインはどうしても彦根城の方になってしまうが、少し、脚を伸ばして、こちらで昼食をとり、商店街ブラブラするのも楽しいです。
付近に安いコインパーキングありますしね。
彦根の老舗の洋食屋さんです。
雰囲気もすごくよいうえに、味も最高です。
値段もリーズナブル、人気があるのもわかります。
ハンバーグもエビフライ、も最高です。
駐車場がちょっとわかりずらい。
ここの海老グラタンと、昭和な雰囲気を味わいに、車で1時間かけて来てます。
昔ながらのインテリアも落ち着きます。
妙齢の女性スタッフさんの対応もきびきびして感じ良いです。
昔ながらの洋食屋さん!昭和38年創業でレトロな店内はそのまんまですオムライス、カレー、ハンバーグ等定番の洋食が落ち着いた店内でいただけます裏に駐車場もあります。
昔からある洋食屋さんです。
前々から気になっておりましたが、勇気をだして今回訪問。
ご家族と昔からの従業員さんでの経営なのでしょうか。
ご年配の方々があたたかく迎えてくれました。
接客は良かったです。
お冷もこちらが言わずともすぐに追加してくれたり。
レトロな店内はなんだか懐かしさも感じます。
肝心のお料理ですが、私は店名にもなっているフレーバーランチを注文。
かなりボリュームがありました。
味付けが結構濃いので男性が好きな味なのかな、と思いながらいただきました(私には濃くて完食出来ませんでした)自分が行った時は店内は自分以外は男性のお客さんでした。
常連さんは、日替わりランチ(¥600)を頼まれてる方が多かったです。
ご馳走様でした。
相当な大ベテランと思われる接客係を常連さんがフォローしながら営業してはります。
ハンバーグはストライクゾーンど真ん中の美味しさでした。
この界隈では最も歴史がある洋食屋なのではないでしょうか。
そうでありながら、お値段はリーズナブルで美味しかったです。
彦根の老舗の洋食屋さん。
店内は年季がはいり、ホールのお婆ちゃんも元気。
メニュー表からは何が出てくるか、ちょっと分かりにいかも。
写真はハンバーグスパ。
雰囲気のある洋食屋さんです。
私はフレーバーランチ¥1.650-とクリームソーダ¥450-をチョイス。
スパゲティ、ハンバーグ(ハーフサイズ)エビフライ、白身魚フライ、生姜焼き?が鉄板ワンプレートに鎮座しています。
ポタージュスープと食後のコーヒーも付いていて、大満足なランチを頂けました。
温かで丁寧なお姉さんたちの接客に心も満たされますよ。
今度は奮発してステーキセットを頂こうと思います。
地元に愛され続ける、昭和の純喫茶レストラン。
店の雰囲気もメニューも、おばちゃんの心遣いも、出された料理も、泣けるほど懐かしい。
今回はビジネスランチと、子供はミートスパを注文。
ビジネスランチは、冷しゃぶサラダ。
付け合わせのおかず全て手作りされており、大変美味しかったです。
味噌汁も手作りされた味。
ミートスパは、グレイビーボートにソースが別で入っており、パスタ自体はアルデンテではないものの、ミートソースは美味しかったです。
子供もペロリと完食してました。
プリンも手作りで美味しかった!全てが懐かしい。
懐かしさと、昭和の思い出とともに美味しい。
お店の真心感じました。
また来ます。
丁寧なお料理 レトロな雰囲気 最高です。
コーンスープが最初に出てきますが多過ぎて 笑。
中学生の旧友と共に、合計3名で訪問しました。
入るとすぐに広がるレトロな雰囲気の店内。
「いらっしゃい☺️」おばちゃんの元気なお出迎えがありました。
我々が重い荷物を持っていたことを察してか、「その角の席でいいのかい?奥の広いところ空いているよ🥺?」と優しく声をかけていただきました。
早速メニューを頂き、ハンバーグスパゲッティとグラタンを注文しました。
ハンバーグスパゲッティは、具がたっぷり入ったナポリタンの上に、丁寧に作られたハンバーグが鎮座する至極の一品でした。
友人の注文したグラタンも、とろとろのホワイトソースにアツアツのチーズ。
次回は是非注文したい一品です。
食後にデザートを注文。
濃厚なチョコレートテリーヌや、昔ながらのクリームソーダ、また優しい味のヌガーグラッセ。
どれをとっても幸せを感じる味でした。
話に花が咲き、気づけば閉店間近…途中も何度も店員のおばちゃんに気を遣っていただきました。
ここは味、人情全てが揃ったお店です。
次回もまた訪問したいです😊
80年代生まれですが、昔家族で利用していた地元の純喫茶を思い出しました。
鉄板で焼かれたナポリタン、あつあつのグラタン、緑色濃いめのクリームソーダ、フルーツたっぷりのパフェ。
全部が全部懐かしくて涙が出そうになりました。
どれもすごく美味しかったのでまた必ず行きたいです。
決して今流行りという構えではない。
しかし、歴史を感じる。
地域に愛され続けてきたお店の風格は感じずにはいられない。
洋食をリーズナブルに食べれる。
味はもちろんのこと、日本人が好きな洋食。
王道のお店。
特にハンバーグは秀逸。
是非とも食べて欲しい。
味も量も満足な洋食屋さん。
夜でもランチメニューオッケーでした笑。
彦根に昔からある洋食屋さん。
田舎の洋食屋と思ってなめたらあかん。
一つは、近江牛を使ったステーキがある。
値段もリーズナブルな価格から諭吉さんクラスまであること。
フランスステーキはフォワグラの上にヒレステーキが乗っているように見える。
もう一つはおばあさんといっても良い店員さんがシャキシャキと働いていること。
普通にビーフシチューを頼んだ。
肉、にんじん、フレンチポテトが入っており、しっかりとした味だった。
お店は、外観通り、レトロな感じだし、レジのおばあさんが気さくに話してくれる。
懐かしい感じがする店だった。
ビーフシチューセット 1650円商店街にある昔ながらのレストラン ビーフシチューはちょっと塩分がきつかった。
味は十分で量も一般男性でも満足できる料理が提供されます。
専用の駐車場がなく有料駐車場を利用するしかない点と店員の方が注文する気のないプリンを勧めてくる点はマイナスかなと思います。
全席禁煙ではないので時間によっては煙臭くなる可能性があります。
釜飯のドリア、夜にも食べられるランチ。
リーズナブルど美味しいです。
昔ながらの「洋食屋」さん。
値段もリーズナブルでいい感じ。
受付、ウエイトレスさんの年齢が半端ないから、行ってみてわ!
ポタージュスープ最高🎵とにかく行くべきや!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
地元の定食屋という感じだが、本当になんでもある。
働いているおばちゃん達がとても気さくで良い方ばかり。
また来たいと思えるお店で本当におすすめ!
名前 |
グリル フレーバー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-22-2800 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔懐かしい洋食屋的な喫茶店。
平日12時過ぎで3名並んでる状態。
15分くらいで入店できました。
平日でもランチ時を避けると並ばず入れると思います。
ここはオーソドックスなハンバーグ定食を注文。
今、肉汁とか肉肉しいとか個性が際立ったハンバーグではなく、いわゆる町の洋食屋のハンバーグ。
普通に美味しかったです。