じゅうたんの上で靴を脱ぎ好きな形で本を閲覧出来ます...
一宮駅待ち合わせで早めに着いたので前から気になっていた図書館を覗いて見ました予想以上の蔵書検索も遣りやすかった唯一、座席数が少ないかなぁと感じました マァ感染対策の為、仕方ない面はありますが今度はゆっくりと本を読みに来ようかと思いました。
尾張一宮駅愛ビルの中に中央図書館が有ります5階が児童書で6階、7階は一般図書になっています但し7階に行く時は図書の中にあるエレベーターまたは階段で上がって下さい市外から遊びに来る人もいます🍀
図書館は最近、変な人が来る率が高いです。
変な人が来るとその付近に座っていた人がいっせいにみんな帰っていきます。
何分かは耐えていた人も耐えきれずどんどん帰っていきます。
図書館の方注意していただけないでしょうか?図書館で持ち込み勉強するより、よくない行為だと思いますが‥
急な雨で立ち往生していたときに見つけました。
名鉄、JRから外に出ることなくエレベーターを上がると、たくさんの本が並んでいてうれしくなりました。
閲覧の席もたくさんあり、とても静か。
感染症対策も施されていました。
自分に集中することができて、この日はほんとにありがたかったです☺️!
子供の本の階は、椅子がイチミンだったり、じゅうたんの上で靴を脱ぎ好きな形で本を閲覧出来ます。
上の階にわ文学の階、その上は、雑誌など雑学のエリアです。
一宮駅ビルに併設しているので大変便利。
図書も整然と探し易い。
館内環境非常によく読書に集中できる。
いつもお世話になっています。
大変ありがたいのは、この中央図書館は毎週月曜休みではないことです。
一宮市内の他館や名古屋市内の図書館はわずかな例外を除いてきっちり毎週月曜休み。
なので急に思い立ったり急に資料が必要になった場合にはカレンダーをあたってみて、すぐ出かけることができるので助かります。
それと、(このコロナ禍でもDVDを見てぼ~っとしてる高齢者が多いんだなぁ…)意外と所蔵DVDが豊富!いろんな映画・ドキュメンタリー・大衆演劇がある。
落語関係のDVDは名古屋の鶴舞より豊富だと思います。
そして、受付の女性陣はみなさん丁寧ですよ。
感謝。
苦言を一つ。
ジジ…失礼!高齢者に「新聞や雑誌、書籍はイチイチ指をなめてページをめくらないように!」強く注意を呼び掛けてほしい。
入口でコロナ対策として体温測定とアルコール消毒。
人と対面する本の返却受付ではビニールシ−トで飛沫対策。
入口と受付を見るだけで安心感が強く伝わってきて安心して本が借りられます。
窓際のテ−ブルでは静かに読書する人達、新聞を読む人々、勉学に励む学生の姿が散見された。
コロナ対策はしっかりと施されていますが市民が図書館を安全に安心して利用できる日が待ち遠しいです。
立地もスタッフの対応もとても良いです。
21時迄開いているので会社帰りの乗り換えついでにも寄れる。
一宮駅の6階、7階にあります。
ここで借りた本は尾西、木曽川図書館でも返せます。
すごい量の本がいっぱいで歴史好きの私も結構通っています。
今はコロナ禍で20時まで開館。
(通常は21時まで。
)月曜日も隔週で開館しているのが良い。
自動貸し出し機も完備。
駅降りて、すぐなので便利です。
10冊まで借りれるので行きやすいです。
スタッフさん対応はとても親切です。
落ち着く空間で読書が出来ます。
開館のお時間も長くて便利です。
貸りた本は1階の返却口より24時間いつでも返却できるので助かります。
駅ビルにあり、立地的にとても便利です。
駐輪場の無料券ももらえます。
広さもかなりあり、また検索機ですぐ在庫も調べられますし、他の図書館からの取り寄せや予約もでき便利です。
一宮市民以外の利用可が有難い!音楽CDの貸出を利用させていただいています。
フォークやニューミュージックが豊富にあり、CDショップに無いものもあります。
地元の偉大なミュージシャンつぼい様のアルバムもあります!学生さんも社会人の方も読書されたリ、映画を観たり,勉強されたりとよく利用されていますよ!
スタッフの対応が人情が無いのかってくらい冷たいです。
せっかく、設備が良いのにスタッフのせいで全て台無しです。
一宮駅ビルにあり、夜9時までやっているし、返却ポストが駅通路などに複数あるので、本当に便利。
ネットで予約でき、会社帰りに取りに行き、会社の行き帰りにポスト返却してます。
ここのおかげで本を買わずに借りる習慣ができました。
心理学、臨床心理士、公認心理士、精神保健福祉士等の精神医療の現場でメンタルサポートをするような仕事向けの本もあれば、一般書も充実しており子供ビブリオバトルみたいなディベート大会もあるみたいで自分ならいきたかったなあと思いました。
駅前でアクセスが良い。
施設が綺麗。
自習スペースも休憩スペースもある。
CDもDVDも借りられる。
キッズスペースが分かれてる。
ちょっと充実し過ぎてて心配になります笑。
JR一宮駅(名鉄一宮駅と繋がってます)駅ビルの5階から7階にあります。
駐車場は駅ビルの立体駐車場があり、図書館利用者は1時間無料(30分100円)です。
一宮駅の乗降場所と動線が同じで駐車場に入りにくかったり、立体駐車場が狭いので車が多い日は混雑します。
5階は児童書、6階・7階は一般書籍があり、どの階でも貸出できますし、機械での貸出もできます。
1階には返却ポストがあります。
スタッフさんは外部の方かと思いますが、とても親切です。
本の数も申し分ないと思います。
何より駅の直上ということ、夜まで開館していることもあり、帰宅途中でも立ち寄れて非常に便利です。
図書館まで上がるエレベーターの利用は時間がかかる(飲食店側は一基のみ)ので、観光案内所側にある二基の利用をオススメします。
開館から数年経過してますが自動化書庫など現在でも最新鋭の設備を誇っています。
一宮駅の中にある図書館です。
1Fに返却ポストがあります。
迎えは成城石井です。
5〜7Fまであります。
綺麗な図書館です。
難点を上げるのであれば小さなエレベーターが1台あり、その横に階段が有るのですが各階ドアが閉まっているので空気の循環が上手く行って無いのか息苦しいです。
土日は行き来するのが大変かと思われます。
5階児童書、6階一般、7階視聴覚等です。
しょっちゅう行きますが、駅に図書館があると言うのはとても便利で良いと思います。
豊島図書館は混んでいて車停めるの大変だったから、中央図書館大好きです!
名前 |
一宮市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-72-2343 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅直結、開館時間長い、座席数多い、綺麗だけどソフト面に窮屈さを感じさせる図書館になってる。
隣に座っていた方が、机の上にノートと筆箱を出した瞬間にスタッフの人が自習室へ行くように注意していた。
(メモもとっちゃいけないのか)ずっと誰かに見張られてるような気にさせる。