ハーブ摘みやハーブドリンク作りが体験できるそうです...
とても美しい場所です。
6月に行きましたがこの時期はハーブが植えられているそうです。
近くのむかつくジェラートもたべられますし是非立ち寄る場所だとおもいます。
耕作放棄地となった棚田を活用した「棚田の花段」では、50種以上のハーブが栽培中で、ハーブ摘みやハーブドリンク作りが体験できるそうです。
今回は季節外れの訪問でした。
棚田がいい感じで見れます。
九州から角島大橋~元乃隅神社をドライブ中に発見。
棚田が綺麗だなと思いながら走っていると、なんとも素敵な場所で車を停めることが出来ました。
すぐにカメラを取出しました。
そこにお店を出しているショップさんたちのハーブジュースやコーヒー、ジェラート、お焼き・・・とても美味しくて生き返るよう。
絶景、美味しいもの、そこで働き住んでいる人たち・・・日本って素敵だな、と久しぶりに思えました。
ありがとうございます、と言いたい。
ロケーションがステキです。
オシャンなジェラートが美味いです。
のんびりまったりできます
棚田百選に選ばれた東後畑の棚田近くにあり、ハンモックやテーブルなどが置いてあり、棚田に花壇が作ってあります。
天気が良ければ素晴らしい景色がみれます。
元乃隅神社へと向かう途中で偶然立ち寄った場所です。
眺めは良いものの、変わった所だなと思いました。
人の姿は全く無く、当然ジェラート屋さんも不在でした。
6月12日。
北浦の紫陽花寺に行ったあと、棚田百選の景色を見に行く途中。
ローカルな道、アップダウンを繰り返し、カーブの多い道路を走っていると、人が集まっている広場があり、寄ってみました。
見晴らしがよく、景色を見下ろす場所にハンモックが並べてあります。
おしゃれな移動ジェラートのお店がありました。
県外から来られ、荒地を開墾して、地域の活性の活動をされてるようです。
私もお花ソーダとゆずきちジェラートをいただきました。
この景色にピッタリのスッキリしたおいしさでした。
とても素敵な場所です。
元乃隅神社に訪れたなら是非立ち寄られる事を勧めます。
但し基本は土日。
ここを拠点とした移動型のジェラート店があります。
人当たりの良いイケメン店主が迎えてくれます。
ハンモックなども設置されます。
時々他所に出張されますのでご注意を。
名前 |
棚田の花段 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
時期が悪かったので花段は寂しい感じでした。
良い時期に行きましょう!