3日で行って下さい小高い丘の上に登ると一面の桜に幸...
2024.3.22、桜を見に訪れました。
予想はしていましたが、まだ満開には遠い🥲大体一分咲きってところ。
ここの桜はエドヒガンザクラなので若干早く開花します。
ソメイヨシノもありますが、こっちはまだまだ蕾なので満開にはほど遠いかと。
規模は小さく、駐車場に停めた付近しかおそらく桜はありません。
滞在時間として10分ぐらいかな?御朱印などもあります。
寺らしき民家がありますが、あまり人気(ひとけ)は無さげでした。
桜見頃まであと一週間は必要かな。
ソメイヨシノはまだあと2週間ぐらいな感じ。
しゅんこくじと呼ぶそうです。
樹齢400年を超えるエドヒガン桜。
松阪市指定の天然記念物です。
満開との情報を得たので早々出掛けてみました。
幹周り4mとの事でものすごくデカく観えます。
お寺も普通の民家にしか見えません(笑)。
この周りにも樹齢25年程の桜が50本程咲いています。
エドヒガン桜はピークを過ぎてましたが、周りの桜は満開で綺麗でした。
御朱印は書き置きで置いてありました。
桜がもうすぐ咲き始めます。
エドヒガン桜のある春谷寺に御朱印が置いてありました。
300円。
桜の綺麗な御朱印でした。
初めて行きました道はちょっと狭いけど行きと帰りの道案内があるのですれ違いがあまりないので行きやすいと思います。
駐車場は2箇所有り30台ほど停められます手前の無人駐車場しはコイン投入の竹筒があり1台300円奥の駐車場には表記されていませんでした(どう言うことなのか⁈)100mほど急な坂道があり桜並木となっています登った所から見下ろした桜綺麗でした🌸
樹齢400年以上のエドヒガンザクラが綺麗です。
近場に有るの、知りませんでした。
綺麗でしたよ。
初めて訪れました。
思っていたほど山奥でもなく。
道は狭いですが十分交わますね。
奥の状況は、良く見て前進しないと危ないし、みんなに迷惑になるので要注意❗
今満開です この2、3日で行って下さい小高い丘の上に登ると一面の桜に幸せな気分に 花に顔をよせるといい香に包まれます。
良いときでした、最高満足ですー。
名前 |
冨有山 春谷寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三重県 数ある中でも有名な桜松阪市指定天然記念物 推定400年樹高12m周囲3m93㎝「エドヒガン桜」今が満開でそろそろ儚くゆっくり風と共に散っていく姿が見れます。
花びらは小さく一生懸命咲いてる感じです。
落ち着ける場所の一つ。