酒粕も粕汁にして美味しかった〜。
加古川市唯一の造り酒屋。
丁寧に日本酒を造られてます。
ブランドは、「金鵄盛典」です。
酒粕も粕汁にして美味しかった〜。
いろんなお酒もあり楽しめる。
雰囲気もよかったよ。
とっても、楽しかったです。
お料理もアツアツで、色んなお酒が楽しめました。
お酒が、テイクアウトできるのも、最高ですね✨😊
三年くらい前に、岡田本家さんの盛典を友達に勧められて飲んでからビールより日本酒派になりました。
😉フルーティーで飲みやすく友達との飲み会には必ず持参して行きます。
😆特に新酒は絶品です。
\(^o^)/
販売所に書かれた電話番号にかけると住居から来てくれます。
県立農業高等学校の生徒が採取したサルビアの花酵母で醸造された県農純米吟醸スパークリング〈花てがみ〉を購入しました。
美味しかったです。
(😁試飲が出来ない生徒たちが気の毒です。
)他にも美味しそうなお酒が色々ありました。
小さな子供がいるようで、何かの練習をしている弟さんをお兄ちゃんが厳しく指導していました。
(苦笑)
加古川地産地消岡田本家(加古川市)と兵庫県立農業高校(加古川市)栽培の山田錦。
7年前からコラボされているそうです。
こういった取組みを聞くとほほ笑ましいです。
「純米大吟醸 瓶火入れ原酒」720ml香りはフルーティ〜で甘〜い香りがします。
(保存状態は屋外)軽くフルーティ〜で甘く飲みやすく、さらりとした風味。
後から辛みがやってきます。
これは飲み過ぎるとヤバイお酒ですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾美味しかったです。
(^^)ご馳走さまでした。
加古川の酒蔵さんです。
播磨を代表する地酒のひとつ。
旨い。
加古川で一件たけとなった造り酒屋、最近、人気がでてきてる。
お酒はもちろんのこと、雰囲気も当主も最高です。
一度見学に行かれては如何でしょうか?
加古川唯一の酒蔵。
明治7年創業の老舗。
農業高校の生徒が作ったお酒あります 盛典・花てがみ。
応援してます。
加古川市唯一の造り酒屋さん。
盛典、旨いねえ。
稲美町虹色ファミリーで買い増しとても美味しく。
名前 |
合名会社岡田本家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-426-7288 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
酒粕購入。
美味しいかったです。
大吟醸欲しいなら電話で予約しておいて下さい。